スポンサードリンク

レクタ・アイニー
(レクタ アイニー)

表示順:
総合評価:
 我我我と悪いことできないかなぁ、と思う てか再録ないのね (21/08/10)
 「鳳翔竜機ワルキューレ・ルピア」が存在すれば、コストを踏み倒しつつ出せ、召喚酔いなく攻撃できるのが、優秀だと思います。 (20/07/23)
 登場時期の割には、ドラゴンの種類を限定していないのが偉いですね。手札補充のコストが何かの間違いで究極的に低下すれば輝くことは難しくないでしょう。ただでさえ革命チェンジでドラゴンを場に用意することはさほど問題にならないというのに。まあゴゴゴが悪いんですよゴゴゴが (19/05/05)
 マッドギターが注目されるならこいつも、とは思う。条件がドラゴンと緩いのでバーナインから出せたりする、赤白ミッツァイルだったりマルハヴァンだったりと噛み合いが良いのでそろそろ環境で使われ始めるのではと思います (19/05/04)
 キャプドラ用……ですかね。ドラゴンに反応して踏み倒せる&チェンジ元は手札に戻るという革命チェンジの特性で革命チェンジデッキに入るかなとも思ったのですが、場に出るとパワー1000のバニラなので、普通にマナ支払ってそこそこのクリーチャーを出した方が良いという結論に……。 (16/11/04)
 キャプドラの革命2の恩恵を受けやすい。 (16/03/27)
 ドラゴンが活躍する今、パラダイス・アロマのように大量に場に並べることができるでしょう  コスト2パワー1000なので除去されやすいのが難点ですね (15/02/15)
 ジュカイグルグルですね。 (14/03/01)
 樹海では気持ち悪いレベルのエンジンになり、デスフェニの有力な種なんかにもなれる良カードです  しかし今の今までれく太君のことを忘れていました、主人公交代からもう3年も経つんですね…… (14/02/28)
 デスフェニックス、シロガシラで見ますね。 (13/03/13)
 どんなデッキにでも入るわけではないが、これほど役割が明白なカードが使えないわけが無い。 (13/02/07)
 「どんなデッキ」にでも使えるわけではありませんが、進化元やジュカイでの運用等、活躍の場は確かにありますね。 (13/01/16)
 ジュカイに進化元にとやれることは多く、今後他の使い方も出てきそうです。 (13/01/15)
 ドボルザークと組み合わせデスフェニをだしやすくなった (12/01/12)
 樹海やデュエル兄弟への供物。デスフェニックス復権かとも喜ばれたクリーチャー。 (11/12/29)
 勝太くんの補助!!   嘘です (11/11/17)
 樹海にどうぞ! (11/09/16)
 基本的にコスト踏み倒しは便利。 (11/06/26)
 樹海とぐるぐる (11/04/30)
 ジュカイと好相性ってことで (11/04/18)
 ジュカイのお供になる可能性大! (11/04/18)
 暗 黒 王始まったな← (11/04/17)
 遭遇したので初評価。コレ採用型のジュカイが動き出すと、まさに「首を吊る」レベル。マーシャルタッチで回収しつつ再度Gゼロする事で1体の召喚行為が2回分として換算され、凄まじい速度でクリーチャーが増えていく……。同弾の《陰陽の舞》とは薔薇城やループ手法で差別化を。 (11/04/17)
 ジュカイが大幅に強化されましたね、デッキの中のMタッチ持ちを出し切ることも簡単です。 (11/04/04)
 ジュカイ召喚したターンに出せて、マーシャルタッチでぐるぐる…。かなり強い。 (11/03/31)
 フェニックスの種やシロガシラに使えそうですね。 (11/03/30)
 ええ、ええシロガシラにボッコボコにされましたともOTL (11/03/24)
 割と使えそうな気がします。 (11/03/18)
 昔の不死鳥達も、シロガシラも強化される良いカードだと思います。 (11/03/16)
 デスフェニ使いたくなりました (11/03/16)
 シロガシラやフェニックスの種に悪く無いです (11/03/11)
 シロガシラループのお供に (11/03/10)
 シロガシラさん歓喜なカード。デスフェニとかにも入るかも。 (11/03/10)
 パラダイス・アロマみたいな汎用性はないかもしれないけど、流行りのGENJI XXがいればとんでもない事になる。 (11/03/10)
 ジュカイループが簡単になった (11/02/26)
 今までありそうでなかった鳥。しかし出た後はただの殴られるポロン・・・かと思ってたらアイニーでしたサーセン (11/02/21)
 シロガシラとのシナジー。 1ターンのタイムラグがあったのが痛かったけど それを無視して出せるのが強い。 (11/02/21)
 柳生でコストアンタップ、こいつGゼロ→エタフェニ いぇーい! (11/02/16)
 昔のフェニックスたちにとってはうれしいカード。  特にエタフェニの墓地回収からラッシュ展開するとえぐそう。 (11/02/16)
 バルケリオスとこいつをG0で出して同ターンにキリュー出して最低11体で殴れるwwwwwて言うのは置いといて・・・主に旧フェニックスたちの種にしやすいかなぁ・・・特にデスフェニなんかとは割と相性いいかもしれないし (11/02/16)
スポンサードリンク