これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 暴走龍 5000GT 時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ 光陣の使徒ムルムル 光器ペトローバ 曙の守護者パラ・オーレシス ウコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン 雪要塞 ダルマンディ セイント・キャッスル 時空の役者カンクロウ/大見得の覚醒者ジャングル・カンクロウ 小結 座美の花/雲龍ディス・イズ・大横綱 大関 地男の里/雲龍ディス・イズ・大横綱 横綱 義留の富士/雲龍 ディス・イズ・大横綱 予言者ラメール 星雲の精霊キルスティン 大勇者「大地の猛攻」 囚われのパコネコ 森の特攻隊長ペンペン中尉 デモメイト・エリダヌス 呪いの影シャドウ・ムーン 無双龍聖ジオ・マスターチャ 武装竜鬼ジオゴクトラ |
---|---|
質問 | 相手のバトルゾーンに《暴走龍 5000GT》がいて自分の場には《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》がいます。 この状態で自分のターンにパワー1000のクリーチャーを場に出すことはできますか? |
回答1 |
暫定になりますが、できません。
《暴走龍 5000GT》の 「■誰もパワー5000以下のクリーチャーを召喚できず、サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことができない。」という効果と 《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》の 「■バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーすべてのパワーは+5000される。」という効果はどちらも同じ常在型能力ですが 通常ならばアクティブプレイヤーのカードである《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》を処理したいところですが 《殲滅の覚醒者ディアボロスZ》などの「パワーを上下する常在型能力」よりも先に 《暴走龍 5000GT》などの「召喚を規制する常在型能力」の処理タイミングが早いので先にこちらのチェックが入ります。 よって自分のパワー1000で召喚するクリーチャーは先に《暴走龍 5000GT》の効果で召喚が規制され召喚することができません。 回答者2 |
操作 |
|
関連 | 時空の役者カンクロウ/大見得の覚醒者ジャングル・カンクロウ アルプスの使徒メリーアン/豪遊!セイント・シャン・メリー 光器セイント・アヴェ・マリア/豪遊!セイント・シャン・メリー 光器シャンデリア/豪遊!セイント・シャン・メリー |
---|---|
質問 | 時空の役者カンクロウが自分のバトルゾーンにいます。 サイキックリンクによってパワー7000以上のスーパーサイキッククリーチャが登場した場合に ターンの終わりに時空の役者カンクロウは覚醒しますか? |
回答1 |
覚醒しません。
スーパーサイキッククリーチャーはサイキックリンクしても新たにバトルゾーンに出たとは考えないとのことです。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 時空の役者カンクロウ/大見得の覚醒者ジャングル・カンクロウ 超竜バジュラ ロイヤル・ドリアン |
---|---|
質問 | 自分の場に《時空の役者カンクロウ》がいる状態で、カンクロウを《超竜バジュラ》に進化させました。 《超竜バジュラ》で相手のシールドをブレイクして、相手はS・トリガー《ロイヤル・ドリアン》を出しました。 《超竜バジュラ》はマナゾーンに置かれ、バトルゾーンに《時空の役者カンクロウ》が残りますが、 そのターンの終わりに《時空の役者カンクロウ》は覚醒できますか? |
回答3 |
覚醒できます。
覚醒条件で参照するのはそのターン中にパワー7000以上のクリーチャーを出したかどうかなので、 カンクロウがパワー7000以上のクリーチャーを出した際にいたかどうかは関係ないためです。 *参考 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm39/0038.html |
操作 |
|