スポンサードリンク

毒針の暗殺者アンタレス
(ドクバリノアンサツシャ アンタレス)

表示順:
総合評価:
 キューブリックで2体除去とか? (14/05/11)
 自身のパワーが低く打点もないので微妙です。 (14/02/25)
 サンブレと比べると悲しくなります  こいつだけではありませんが、旧枠のエイリアンは違和感が凄いですね (14/02/22)
 ジャックソ・ピッコロよりはまし (12/08/12)
 ミソカツとは好相性。捨てた大型エイリアンを次ターンにミソカツで引っ張り出すことができます。しかしながら両方重くラグがあるのが難点です (12/04/13)
 手札にある腐ってる札を除去札に出来るのは評価出来るんだけどもうちょっと昔に出て欲しかったです (12/03/31)
 某戦闘機ゲームの主人公(ぇ 本題 弱くは無いけど、ゼキア優先な気がする。「自分のクリーチャーの効果でこのカードが墓地に送られたとき〜」みたいなカードが出れば使えるかも。 (12/03/30)
 重い (12/03/12)
 タイムラグが無い除去なら割と使える筈。手札消費は痛いけど (11/08/16)
 ガウルとの相性は結構良いですね。 (11/08/16)
 コスト参照はなかなか強い。DCには重いものが多いので必然的に効果範囲が広くなるのも良い点。少なくともDM39のエイリアンの中では一番マシ。E1との関連性は全くと言っていいほどありませんが。 (11/06/26)
 連デモでガウルとか切ってクリーチャーを除去できるのが面白い。ガウルいたら実質手札交換にもなり得るし。 (11/05/23)
 未知だけれども面白い効果持ってますね。  連デモでデュランザメスと組みたい・・・なんて (11/05/23)
 面白い使い方を見つけたんで評価あげます (11/04/22)
 今のところはオルゼキア使いたい。場に残すことができたらまあまあかもしれないけど相手も残してくれるわけないしイマイチ効果を生かせないんじゃないかと思う (11/04/22)
 なかなか重いですが墓地回収やリアニメイトの多いデーモンコマンドとはそこそこシナジーしているカードだと思います。エイリアンもまだまだ増えると思いますし。 (11/04/20)
 一応・・・○ですね。エイリアンに期待と言う事で。 (11/04/19)
 手札と場  どちらかといえば場なので  まぁまぁだと思います。 (11/04/18)
 最低限1回は使えるからなぁ…。同コストにオルゼキアもいるけどこっちは選んで1体破壊出来る点がある…。 (11/04/03)
 効果が使えるのが「ターンの終わり」なので、1回は効果が使用可能。たとえばモールスでぐるぐるしたり、バラムゲイナーでぐるぐるしたり、フェルナンドで使ったり。高コストのサイキックに対応しづらいのが欠点かな。 (11/03/20)
 まだ微妙。でもこれから強化されるような気がする。 (11/03/19)
 今はオルゼキアとかの方がいいですがエイリアンに期待を込めて○で (11/03/19)
 エイリアンは皆手札からクリーチャーを捨てて効果を発動しているので、それに関するサポートが出るんじゃないですか (11/03/19)
 うーん、今の時代コスト参照は… しかも自信がコスト高いってのも向かい風 (11/03/19)
 未知数。これ使った除去コンを組んでみたい。 (11/03/19)
スポンサードリンク