多くは言わず、星龍の記憶を思い出してあげるだけて黙りそうです (14/03/13) |
トリガー目的なら記憶、クリーチャー目的ならキグナシオンの方がいいっす (14/02/25) |
星龍の記憶の方が軽くて使いやすいです。 (14/02/25) |
重い (12/03/12) |
効果継続時間が短すぎです。 (11/12/29) |
マーシャルと組み合わせて…とも考えたけど、星龍の記憶と同じように同時にトリガーすると効果の対象にならんのだな…。パワー3000のクリーチャーなのを活かすにしても、コスト5という重さがネックかな (11/09/14) |
使ってみると範囲が狭すぎて…
記憶の代わりになるには荷が重すぎたか。 (11/06/26) |
序盤にトリガーすれば、速攻に対して精神的に攻撃をストップさせることができそうなきがする。 (11/05/14) |
ベンゾと組ませるにしても9マナも必要なので色々と厳しい気がします。 (11/04/24) |
星龍の記憶とはクリーチャーである点で差別化できますが星龍の記憶の方が使い勝手がいいのが現状です。クリーチャーであることをもう少し生かせれば (11/04/20) |
最初見たとき何かと強いと思ったがそういえば記憶があった。 (11/04/19) |
星龍の記憶があるから
これより星龍の記憶だと思う。 (11/04/18) |
弱くはない、弱くはないんだけどいかんせん使い方が局地的すぎるんですよ。トリガー付与なら素直に記憶でいいし、攻撃止めたいならスパークで。クリーチャー、またはモンスターを活かすならピュアエアリアルでいいかなぁ。 (11/04/15) |
クリーチャーが多いマーシャルとか…?クリーチャーであることを活かしたいですね。 (11/04/03) |
天照セラフィナとこれの登場・・・まさか記憶の殿堂・・・? (11/03/20) |
効果を勘違いしていました。これはちょっと範囲が小さすぎます。 (11/03/20) |
クリーチャー、特にモンスターである点を活かしたいけど・・・ミリオンデスの速攻対策としての役割しか思いつかない。 (11/03/18) |
地味に記憶よりも持続ターンが短いのがどうなるかというところ。クリーチャーが残るのを利点にできればあちらより優先できるかもしれません。 (11/03/18) |
記憶はドラヴィタで回収できますからね・・・インパクト・アブソーバーと組むと面白そうです。 (11/03/18) |