バジュラザスター同様メンデルスゾーンRXから3ターン目に出されると割と刺さる。おまけに付いてる除去もいい感じ (21/09/03) |
登場当時の感想は「ほどよく調整されてるな」というものだったけど、今だと物足りなく感じてしまう。しかし少しでも盤面に干渉できるのは悪くないかなと。 (21/05/27) |
RXバジュラを使うなら、2枚目以降のバジュラをこれとスターのどちらにするか好みが分かれそう。基本は取り回しのいいスターで十分だろうけど。 (21/03/24) |
バジュラ派生としてはテルスルースを潰せるので使いやすい方、でも1枚減らすだけなのは中途半端 (17/06/07) |
5000火力というのが微妙なところだが、ホネンビーやグレンモルトを焼けるのは強いと思う
バジュラの名は伊達じゃない (14/11/08) |
バジュラの調整版。元よりもテルス・ルースを除去出来るようにはなったので、ランデスメタには強くなったといえる。元よりもランデスの強さは落ちているが……。 (14/09/07) |
ドラゴンのクリーチャーの中でもパワーが高めなうえ、召喚酔いなく相手のマナとパワー5000以下のクリーチャーを破壊出来るのは、強力だと思います。 (14/07/20) |
DS環境では鏡、コッコサイクルの除去とマナ武装への牽制を同時に出来るので中々のものだと思います。 (14/06/30) |
本家を上回る活躍をすることもしばしば。 (14/06/30) |
以前にも再録してるんで個人的にはバジュラを再録して欲しかったですね!まぁこいつも弱くないんですが火力が低い!低すぎる! (14/06/30) |
使いやすさでヴィルを優先したいです。 (14/02/09) |
コスト論的にはバジュラにも劣らない優秀なクリーチャーなのですが、ランデスの拘束力が下がり悪い意味で中庸になってしまったためか見ませんね
使われる進化ドラゴンはいずれもゲームエンド級のものばかりなので、土俵が悪かったような気もします (14/01/27) |
バジュラに劣るとはいえ、効果は結構強い。 (13/07/22) |
軽さでヴィルヘルムとは差別化余裕。クイーンアルカとスペルデルフィンを比べるようなもの (13/02/19) |
ヴィルヘルムが出ちゃったから微妙かも。あっちが異常過ぎるだけか。 (13/02/19) |
Tブレイカーを持っててファンクやセツダンを平然と焼けるのは結構強い (12/08/18) |
相手は低パワーのクリーチャーを展開できなくなって軽くロックをかけられますね。じわじわ相手の行動を拘束していく嫌らしいカードです。初代より極悪ではないかと。 (12/08/07) |
確かに強いんだけど、やはり バジュラ を優先するほうが多い。 (12/07/27) |
強い。フィニッシャーとして十分な強さ。本家とは使い分け。 (12/07/27) |
ルピア→ジャックの流れで出てきて、ニンジャストライク7止めれたりするし、T・ブレイカー、13000のデカさ、並のブロッカーなら焼けるし、かなり強いかと思います。 (12/07/26) |
正直、バジュラより使えます (12/07/26) |
器用貧乏 ランデスか除去特化かどっちかにして (12/04/26) |
本家より強いんじゃね? (12/04/26) |
進化って時点でなあ。。。今後何かのメタになりそうで期待感はMAX。 (12/04/26) |
5000火力二つにするとどうなるんだろう、、、、(-ω- (12/04/25) |
強いしいいと思う 某氏のアスペルガー怖いと書いた方、ここで言ったから誰もスルーしてくれましたが本来なら世間からハブられる発言ですよ 確証もない悪口はいけませんよ (12/04/25) |
普通に強いわやっぱりバジュラ族はハズレが少ないね (12/04/25) |
中途半端感は否めない、がドラゴンの有力進化候補
あとアスペルガーって怖いもんですね (12/04/24) |
↓ただ、バジュラは毎ターン二枚ずつ減らしていくので、ブーストしないと確実に減って行き、かつパワー5000以下の破壊する意義があるクリーチャーがバトルゾーンにいるのと、マナゾーンにある破壊したら有利になるカードがあるのとでは、後者の方が多いですから、やはりバジュラの方が相手にした時厄介なんでしょう。ボルサファがコスト論だと正当なコスト設定であるのに、それぞれの効果が絶大なシナジーを組んでいたせいでプレ殿になってしまったのと似たようなものでは無いでしょうか? (12/04/24) |
コスト論で言うとバジュラより強いって聞いたことがある。 (12/04/24) |
強い。初代と共にすることで一層盤石に。 (12/04/24) |
評価は◎だけど実際はバジュラのほうが戦線に出るかな 2枚以上バジュラが必要な時に挿すといいかも (12/03/04) |
そのうちバジュラサードとか出るんちゃうの? (12/03/04) |
エクス→セカンド、壊れカードの流れを乗った楽しい子、おめでとう (12/02/21) |
昨日のDRでお世話になったので。マナ破壊の派手さこそ失ったものの火力が付いて汎用性が増したバジュラ。エクス→セカンドでビート相手にも比較的優秀な立ち回りが出来るようになりました。 (12/02/20) |
本家じゃ届かないフィールドに干渉してアドが取れる。ランデス能力以外は本家と同じ性能だからフィニッシャーとしても十分だと思う。 (11/12/29) |
本家と違ってスレイヤーのブロッカーがいても1体であればそいつを焼きながら殴れるので小回りが利いていて強い。 (11/12/25) |
除去能力とランデス同時にできるのは相性いい。 (11/12/24) |
テルス消し飛ばしながらT・ブレイクも強いです。場合によっては本家より輝く場合も。ドラゴン進化で出しにくいと思われるかもですが、出した後は欠点が見当たらない強さです。 (11/12/16) |
本家より強い気がすることすらある。 (11/12/07) |