超次元自体が下火になっているので、効果がホール呪文に依存しているこのカードを使うのは難しいでしょう。進化条件は割と達成しやすいものですが、ホール呪文と両立させて組むとなると、かなり歪んだ構築になってしまいますし、そこまでしてデッキにしたとしても結局のところは運任せなので、微妙です。そもそも、構築が歪むこのカードを、わざわざ使ってホール呪文を唱える必要性は全くありませんし、メタを張られていた場合、腐ってしまうため、まず採用することはないです。 (22/10/17) |
なんだかゴチャゴチャした名前ですね(笑)
専用を組んでシューティング穴やガイアール穴をめくれれば強そうですが、結局運任せであり、構築にも相当難儀しそうです (14/03/23) |
これ専用デッキも難しそうだし、不確定は厳しいです。 (14/03/03) |
友達に使われましたが結構強かったです。どんどん盾が無くなっていきましたw (11/12/06) |
火のホールは現在10種類存在するのでこのカードとそれらのみでデッキを組めばネタとしては面白そうです。 (11/10/31) |
火のホール呪文が格段に増えたことに加え、進化元もサイキック・クリーチャーで用意できますし、いい塩梅に面白いカードになりましたね。 (11/10/08) |
最近組んで楽しんでます。ガイアール湧くのは怖いです。 (11/10/08) |
最新弾のあの1コスト呪文(名前忘れた)でトップに次元を持ってくればどうだろうか? (11/06/18) |
サイキックにFBの進化元が出たから強くなるかも。使える超次元呪文も、ボルシャック、ムシャ、キル、ストーム、シューティング、ガイアールと、枚数も増え、ガイアールカイザーの登場により出せるサイキックも強い。面白そう (11/05/19) |
最新弾にて進化元であるファイアー・バードを超次元ゾーンに確保可能になったのは大きい。マナブーストからキル・ホールを打てば最速4ターンで出現し、効果を適用出来る。デッキに火文明の超次元で固めても、その超次元で下準備&本命を行える当たり、その様は【超次元ダーツ】を彷彿とさせない事も無い。 (11/05/19) |
これは微妙だと思う。
クルトの気合い釣りと相性が良いと思う。 (11/04/19) |
ストームホールを唱えられればいい感じ。組み方次第では化けそう (11/03/06) |
ここはストームホールを唱えたいところ…。 (11/03/01) |
ローズソーサラー→聖域→これで超次元撃てるじゃん (10/12/18) |
ドラゴンサポートを受けられていらない鳥から進化できてたまに超次元呪文を撃てる、と考えればそこまで弱くはないはず。効果だけ考えると確かに微妙かもしれないけど。 (10/12/16) |
ストームホールを打てると強いし多分高コストの火の超次元呪文は増えると思われるので将来性も考慮すればメタに上がれるかもしれない。ドラゴンでもあるのでFBの恩恵も受けながらいざとなったら要らない鳥を進化元にできるのは美味しいかな (10/12/10) |
ストームホールを撃てるのは評価したい
XXの墓地肥しと相性の良い気合い釣り辺りで頑張れそう (10/11/20) |
要はwブレイカーを持ち種族もサポートが多く何回でも効果を発動することが可能になったが、通常の進化で確実性がなく超次元限定になってしまったMロマノフってとこかな フツーに考えたら使えないかなあ Mお亡くなりのサインかもね (10/11/19) |
光と闇が手を組んだ理由がようやく分かった。 火文明だけがクリーチャーの能力でサイキック・クリーチャーを出せるからだ。 (10/11/15) |
たまたまできれば強いだけ。超次元ストーム・ホールのコストにもよるけど。 (10/11/14) |
バードの打点強化と考えるとビート性能は悪くない感じ。サイキックとどう組み合わせるかが問題だと思います (10/11/14) |