シャバヨやラウドパークがいる今厳しい サポートは使われるZが返霊持ちだったり墓地を戻すのが覚醒条件だったりと噛み合わない、そしてなによりスペースがない (14/03/23) |
シャバヨがラウドパークがいる今厳しい サポートは使われるZが返霊持ちだったり墓地を戻すのが覚醒条件だったりと噛み合わない、そしてなによりスペースがない (14/03/23) |
ゾンビの4コスとしてお世話になりましたが、今ではアバヨシャバヨ、ブロッカーとしてもラウドパークが登場したためやや需要が落ちましたね
5000というサイズは未だ魅力的ですが、できれば自身の能力を活かした運用をしていきたいです (14/03/23) |
デスフェニの守りに、パワーも良いです。 (14/03/03) |
デスフェニックスの進化元安定です。 (12/01/28) |
デスフェニのデッキに入ってます。Zの破壊回避の存在をよく忘れますw (11/11/01) |
Zに除去耐性付くだけで強いです。あと、デメリットの無いドラゴン・ゾンビっていうのも優秀 (11/08/04) |
友達が何故か使ってるカード。能力起動したとこ見た事無いんだけど(笑) (11/08/03) |
種族がドラゴンで、単体でも十分なスペック。返霊との相性はイマイチなものの、たった墓地のカード2まいでZの破壊回避はすごい。しかもマティーニの覚醒補助もできる。デスフェニのデッキにもすんなり入る。 (11/06/09) |
4マナのドラゴンゾンビの種としてはギランドよりも適していて便利です。 (11/05/26) |
デメリットが無くドラゴン・ゾンビと悪くないです。 (11/04/28) |
強いかも
実際使ったらどうなのかはわからんが
墓地2枚山札下に置けばZを守れるなろ強いと思う。 (11/04/19) |
ディアボロスデッキには破壊耐性を持たせる意味で使えるかもしれない。とりあえずデメリット無しでブロッカーなのはありがたい。 (11/04/17) |
低コストドラゴンでブロッカーなのは優秀ですね。 (11/03/21) |
是非ともデスフェニに入れてみたい。ドボルザークで足りない時はこいつにお世話になりそう。 (11/03/06) |
デメリットのないブロッカーのドラゴンと考えても優秀ですがグラヴィッツやディアスなどに若干の除去耐性を持たせるのもいいです。 (11/03/06) |
デスフェニックスから新殿堂で抜けたヘヴィの後釜。Zの補助もなかなか優秀だった。 (10/12/19) |
4マナドラゴン・ゾンビがおいしすぎる (10/12/15) |
自分も始めてみた時デスフェを思い出しました 1マナのファイアーバードも出ましたしかなり使えるのではないだろうか (10/12/15) |
デスフェニックスの新たな相棒…! (10/12/15) |
Zとの相性は言うまでもないですが闇には珍しいデメリットのないブロッカーとしての運用も望めます。種族もいいですし。 (10/12/15) |