今はスペースがあるのか怪しいですが、発売当日に組んだなんちゃってヤヌスビートではこれがメインを張っていました(笑)
アンブロッカブルはやはりバカにできませんね (14/03/23) |
ヤヌスビートと相性がいいですね (14/03/03) |
超次元メタ減ってきたんで使っても良さそうです。 (14/02/02) |
本当ですね。効果の処理順的に駄目でした。orz (13/10/17) |
効果の処理順的に無理なんだよなぁ… (13/09/22) |
そこには堂々と胸を張って突っ立っているダイダラの姿が! (13/09/22) |
こいつにヒラメキ打って青ヤヌスだしてイザナイダイダラだせばあら不思議! (13/09/22) |
pigを活かしやすいビートでは中々強いです。 (12/05/05) |
ヤヌスビートに入るかな〜って思ってたけどやはり無理でした。赤でも青でも出せる点は評価に値しますね。 (12/01/28) |
ビートなら強い。ばかすか殴っていける。 (11/10/23) |
次元院は強いと思わない。
破壊された所でコスト5以下しか出せないから、
でもコモンだからこれが普通なのかも。 (11/04/19) |
意外と対処に困る1枚。除去を躊躇うとどんどん盾が割られていくので結局破壊するハメになったり。 (11/03/05) |
出されるとちょっと困る。たらればでも、どちらにしろ有利な状況には変わらないと思う。殴られたなら、ボルシャックでカウンターするのもいい。 (11/02/23) |
ブロックされなくて破壊したらサイキック・クリーチャーが出るので弱くはないですね。 (11/02/11) |
これはなかなか面白い。ブロックされない効果をここまで効果的に使えるカードはほとんどない。 (10/12/29) |
ブロックされない効果を持つクリーチャーは、大抵そのパワーは低くて相手のシールドを1枚確実に割った後は殴り返されてしまうイメージが強いのですが、このカードもそれを克服していますね。放っておけば一方的にシールドを削り取られ、殴り返せば覚醒クリーチャーが出てくる。これならローズキャッスルの範囲内なのもあまり痛くありません。 (10/12/27) |
よく考えるとそこまででもないな。次元院の中ではいいほう (10/12/22) |
何気にどっちのヤヌスも出せるってのはオンリーワンな能力だったりする。 (10/12/21) |
ビートにはいれてもいいんじゃないかなぁ (10/12/17) |
期待できそうなカード。 (10/12/15) |