スポンサードリンク

反射の大地カプリコン
(ハンシャノダイチ カプリコン)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《ハッスル・キャッスル》が要塞化している状況でリベンジ・チャンスで《反射の大地カプリコン》等を出す場合、
カードを引く前のカプリコンの枚数を相手に知らせるために手札を相手に見せる必要はありますか?
回答1
  • ■投稿者:蒲萄ファン太
  • ■投稿日:2013/05/10
  • ■事務局確認日:2013/05/10
見せる必要はありません。
このようなものはプレイヤー自身のモラル等の問題になってきます。
もともとの手札と新たなカードが混ざらないよう、ハッスル・キャッスルの効果で引いたカードは別のところに置く、などとしたほうが良いです

回答者6
操作
関連
質問自分の手札に《反射の大地カプリコン》【A】と《超次元の手ホワイト・ブラックホール》があり、《ハッスル・キャッスル》が要塞化されている状態です。《超次元の手ホワイト・ブラックホール》の効果で相手のシールドゾーンからシールドをひとつ選んで持ち主の墓地に置き、自身の山札の上から1枚目を新しいシールドとしてシールドゾーンに加えました。
ターンの終わりに、《反射の大地カプリコン》【A】をリベンジ・チャンスで召喚しました。《ハッスル・キャッスル》の効果でカードを引いたところ、《反射の大地カプリコン》【B】でした。
「ターンの終わり」というタイミングが始まった時には手札になかった《反射の大地カプリコン》【B】をリベンジ・チャンスで召喚することは出来ますか?
回答3
  • ■投稿者:蒲萄ファン太
  • ■投稿日:2013/05/10
  • ■事務局確認日:2013/05/10
出来ません。
リベンジ・チャンスで出すことのできる「ターンの終わり」のタイミングを過ぎているため。
似たような事例として、カンクロウとミストリエスの事例があるそうです

回答者6 
操作
関連
質問《超次元の手ホワイト・ブラックホール》を唱えて、相手のシールドを1枚墓地に置き、シールドを追加させました。

そのターンの終わりに、自分の手札にある《反射の大地カプリコン》をリベンジ・チャンスで出せますか?
回答1
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/12/26
  • ■事務局確認日:2011/12/26
出せます。

回答者3
操作
関連
質問対戦中、カードの能力などを使わず、故意、または予期せずに非公開情報(シールドの中、山札の中)を見た場合、どうすればよいですか?
回答1
  • ■投稿者:ふぃーかす
  • ■投稿日:2011/02/19
  • ■事務局確認日:2011/02/19
現在では各ジャッジの判断に任せています。
なので、そのような状態になった場合、ジャッジの判断を仰いでください。

基本的には「対戦のやり直し」という形をとっています。
「相手が望むならシールドを1枚追加しても良い」というようなルールを設定しているわけではありませんし、公式ルールでもそのようなルールは現在採用していません。

(このような事例に対しては判断が統一されているわけではないため、このような事態が起こった場合の対処について、各ジャッジと相談を行うとのことでした)

解答者:2(カードのテキストで分からない場合、調べてくれました。)
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク