鳥向きですかね。ただ、鳥そのものは墓地肥やしに向いてるわけではないのでそこが噛み合ってないかと? (17/06/11) |
少し重いですが、続けて殴る味方も保護できるので、専用ビートのフィニッシャーとして使えそうです
しかしバウンスやマナ送りに対して無力であり、専用を組むほどの魅力は感じられません (14/03/23) |
2回殺さないと死なない除去耐性が強く、火の鳥ビートにいいかも。 (14/03/03) |
VCがすごく派手ですね・・・使われるとなかなか鬱陶しそう (12/05/20) |
NEXで使ってるけど、進化元には困らないから1重いけど除去耐性ついたイダのように使える。普通の連ドラには使えないからこの評価で (11/08/14) |
鳥ビートなら源氏以上の活躍をみせてくれる。 (11/08/14) |
単体で見ても6コストで7000のW・ブレイカー、SAで2回殺さないと死なないというのはなかなかに強力。 (11/08/13) |
鳥自体が焼かれやすいので種の確保も簡単そうですね。サイズもそこそこあるので強そうではあります。 (11/07/27) |
半蔵回避は今でも強いです ムービーデッキと合わせましょう (11/07/27) |
本人も除去耐性あるのがなかなかいい。鳥デッキだと結構活躍できそう。 (11/06/17) |
強くないと思う。
ドラゴンを除去じゃなくてこいつを除去すれば良いじゃないですか。 (11/04/19) |
コッコルピアでコストを減らせないが源氏と相打ちして生き残る程度の力はある。 (11/03/29) |
ムービーデッキとの相性はなかなか。除去耐性持ちのSAのWBと考えるとそれなりのスペックです。進化元は鳥限定ですが闇のクリーチャーでなくてもいいので種に関しては一長一短 (11/03/06) |
除去耐性があるので弱くはないかと。 (11/02/20) |
墓地進化だったことに今気づいた。。 回収もかねれるのはいいかも (11/01/12) |
破壊耐性のある大和と考えれば強いと思うが今弾で同じ文明、コストで源氏というハイスペックなクリーチャーが出てきたからあえてこちらを使う理由を見出すのは難しい (10/12/10) |
《翔天幻獣レイヴン》と一緒に使うとおいしそう。 (10/12/05) |
《翔天幻獣レイヴン》と一緒に使うとおいしそう。 (10/12/05) |
専用デッキで鬼性能を発揮しそう。だけどコスト軽減できないのが若干辛いか………。ドラゴンじゃないし。 (10/10/28) |
要はムービーデッキと合わせろと。 (10/10/24) |
ドラゴンのセイバーとして使えるのはグッド ただちょっと進化しづらいかも (10/10/23) |
これは薔薇の犠牲となった鳥達のゾンビですか・・・ メテオバーン+墓地進化は強いですね。神羅の種にもいいですし (10/10/23) |
進化元の縛りはきついが除去耐性6000越えSAとなかなか。墓地進化なので破壊以外はあまり怖くないのもよい (10/10/23) |
こいつで殴って除去打たれたりしたら、究極進化させることも出来るところがよいですね。普通にセイバーとしても使えますし。 (10/10/23) |
破壊耐性を持つ大和は強いでしょうね。G紫電に進化するのも。 (10/10/23) |