構築次第で覚醒面の直接出しを狙えるのは面白いです。 (16/02/04) |
ババン→永遠龍これ からのコーシロウプリンがお気に入りです。 面白い効果なので、他のやり方でも活かしたいですね (15/04/26) |
それだけマナを伸ばすならこれを使わずとも勝てそうですが、そこはロマンというもので、ぜひ使いこなしたいカードですね
唯我独尊のパーツをばらまくだけでも強そうです (14/03/04) |
ババンと合わせるととても面白そうです。 (14/02/09) |
意外とロマンあるカード。ギガ・ホーンとよく間違えられてる。 (13/07/20) |
マナ二倍にする(ババンバンバンなど)やつで使えば覚醒後もよべる!!
何らかのカードと組めば展開力半端ないですね!
サイキック対策が多くなってきて使いにくくなってきてしまったがやっぱ最強ですよ! (12/11/23) |
「2体まで」を見逃してた (12/11/23) |
専用デッキで輝く。ペンチからセツダンセツダンとかディアボロス2体
とか。 (12/10/08) |
スネークのデッキに入れると増えたマナのおかげで高コストのPクリ出しやすいし、DDZでLO対策になるのが良かった。 (12/04/21) |
勝利ガイアール、勝利プリンで攻めも守りも強くなった。TT故のタイムラグさえ克服出来れば《唯我独尊》完成が簡単になるのでは? (12/04/06) |
タップ能力特有のディレイが痛め。しっかりマナをためてから使っても出るのは支配者くらいで、支配者ならわざわざコイツから出す必要もないかなと感じてしまいます。面白いカードなので自然の強力なサイキックが出れば評価は上がるはず(多分) (11/11/24) |
このカードの存在こそがジャパン唯一の存在意義だと思います。 (11/10/31) |
強いのは分かるのですが、使っている人を見ませんね……。専用デッキでは十分活躍の場があるはず。 (11/09/20) |
マイキーのペンチと組めば強い。 (11/04/20) |
これも微妙
こいつを破壊しなきゃいけないから微妙 (11/04/19) |
これもデビル・ディアボロスのせいでかなり強くなったと思われるカード。でもデビル自体覚醒しやすいし、わざわざ20マナためて裏面か覚醒前2体出す位ならバイスやガードの方が使われるでしょうね^^ (11/03/12) |
これでデビル・ディアボロスを出すのはアリですか? (11/03/12) |
かなり微妙。除去耐性がないのは痛いが、効果は自分でコントロールできるので他の次元院とは一長一短か。 (11/03/08) |
強いとは思いましたが6コストと他の次元院より重く、pigでないので返しに除去されやすいのが厳しいです。しかしペンチで即タップ、ジャパニカを踏み倒しなど、強いのは確か (11/03/05) |
他の次元院とちがいpigではないのか・・・ (10/12/29) |
これpigじゃないんですね。タップトリガーなんですね。でも強いです (10/12/28) |
今は除去が飛び交う環境なのでタップまでのラグが辛いですね。 (10/12/19) |
自然サイキック限定とは言えタップ能力で二体呼べるのは強い。大体呼び出すのはセツダンかコーシロウ。場合によってはジャパンなど。というかセツダン二体でも充分ですね。 (10/12/19) |
漫画登場時に完全に惚れた1枚。ババンバンバンやロマネスク等と併用する事で2体出す事は非常に容易。この効果を使う以上は大量のマナが確保されていますから、ジャパニカのサーチ、歌舞伎の擬似大地との相性は抜群。問題は自身・呼び出し先に発生する召喚酔いですが……。 (10/12/19) |
ババンといっしょに。トッキュー8ではコーシロウが同じパックにないとただのバニラなのが……。 (10/12/18) |
あまりこれを出したいという自然のPCが少ないのが残念ではあるが自然は恵みの大地で超絶マナブーストが得意なので今後の自然のPC次第では大きく化けるかもしれない (10/12/15) |
いつになったら青と緑の超次元呪文は増えるのでしょうか?アレグリア、ジャパンには随分と不遇ですね。ほんと主人公とそのライバルに関係するカードだけ強化すりゃいいじゃんって魂胆なんでしょうかね?本題ホーンビースト美味しいです。ペガサス強化に雄叫びを上げたのは俺だけではないと信じております。 (10/12/15) |
ペンチと一緒に使われるだろうね。 (10/12/14) |
自然しか出せないのがちょっと残念だけど、頑張ればジャパニカだって出せるから割といけるかも。 (10/12/14) |
対応ずっと待っていました。いい効果だと思います。 (10/12/14) |