ループの顔。いま思うとこれが1枚制限なのに似た危険性を孕んだアンダケインを平気で刷ったのはなぜ。 (21/01/17) |
消えたミッツァイルの穴を埋めるように入れるとマリゴルドから出せてミッツァイルを戻せマナも増えるというのでリペアに持ってこい (20/01/05) |
良くも悪くも、自然文明のループの黎明は、このカードあってこそだったなと思います。分けてみると文明、種族、効果のすべてが、特別強いわけではない、でもかみ合ってしまった結果殿堂までたどり着いてしまった奇跡の一枚。 (19/06/18) |
マナから召喚しつつcip再利用しつつブーストというオンリーワンな性能を持つ良カードだが、ループに関与する限り殿堂から帰ってくることはなさそう。 (18/09/07) |
このカードだけでも帰ってきてくれれば緑単は復権出来る (18/02/07) |
ジャック消えたしかえして。 (18/01/31) |
風車とアラゴトに関しては被害者だろ。アラゴトは単純なスペックが基本カードと変わりないし、ジャックさえいなきゃこんなことにはならなかった。 (18/01/31) |
野菜サラダとおにぎりの中に混じった、おたまじゃくしとシャコ貝混入事件 (17/10/03) |
クリーチャー、緑、ワイルドベジーズ。探しやすいのはいいんだけどサーチのために1ターン遅れてしまう上にコイツのサーチを優先するときじゃないときでも山札を見たときに一番目に入るカード。おにぎり中毒患者専用の病院はありますか? (17/07/18) |
「マナ加速」「クリーチャーサーチ」「マナ回収」「マナ送り」「コスト軽減」「マナ召喚」で既に山盛りてんこ盛り状態だった自然文明に、水無しで「バウンス」という選択肢を追加したのが最大の功罪。 (17/07/18) |
登場時を使いまわせる上に、マナ加速するorマナを目減りさせずマナから出てこれると珍しい動きができるカードでしたが、それがループと噛み合ってしまったばっかりに・・・。 (17/07/09) |
単体だと良カードなのになぁ。 (17/07/05) |
お前が殿堂入りしたせいで対戦に時間かけちゃうし安定した動きができなくなった。生まれ変わったらマナ爆誕が無くなったとしても使うからな。 (17/06/30) |
ゴーヤマ必須になったからリスと対して速度が変わらなくなった。 (17/06/25) |
ユーリティーってなんぞユーティリティです (17/06/24) |
これこそユーリティーって感じのカードよね。今までもグッドスタッフ的にピン挿ししてた感じだからまぁ被害はないかな? (17/06/24) |
かなり好きなカードだったのでショック……ループのせいでシロガシラやビクトリー・アップルにまで被害が及んでるんですけど (17/06/24) |
こいつが1になって今後どうなるか・・・ (17/06/24) |
緑単の核みたいなものでしたもんね。これで理不尽なループが消えるのは嬉しいですが、1つのデッキがほぼ完全に消えてしまうのはやはり悲しいです (17/06/24) |
お粥になったら、むしろ消化に良くなるかも (17/06/24) |
おにぎりが温泉浸かったらお粥になっちゃうだろうがあぁぁぁぁぁ!! (17/06/24) |
ついに殿堂入りしてしまったか。サンマと鎖風車とこいつを封じたあたり、公式は緑単ループをリペアで組むことすら封じてきた感じがある (17/06/24) |
コスト軽減と組み合わせて異様な強さ。さっさとプレ殿してほしい (17/06/05) |
サソリス最強の札
サンマ、ベイBが殿堂になったとしてもコイツがいる限りサソリスは残り続ける (17/04/11) |
ループのお供からcipの使い回しなど仕事が多すぎて過労死という言葉がとても似合う、マナ爆誕とマーシャルタッチの組み合わせが良すぎ、緑単ループを規制するならコレかマリニャンですかね。 (17/03/11) |
ステップルから2→4→6と繋げられるので相性良さそうですね。cipを使いまわしつつブーストできる無駄のなさと腐りづらさはやはり優秀。痒いところに手が届く (17/03/11) |
サソリスとかだと終始最強過ぎて重宝します
ジャーベル→アラゴト→サソリスとマナカーブにもかなり合っていて弱い要素が無いです (17/03/11) |
初めて一から組んだデッキのババン・バン・バンデッキ(意味不明)(フィニッシャーはバトルザクライマックス)の頃から愛用してたので、猿でちゃんと能力を骨の髄までしゃぶり尽くした上で過労死しそうなくらい珍重されてるのは見てて嬉しい。 (17/02/01) |
ただただ堅実にアドバンテージを稼ぐに過ぎなかったこのカードが、ここまで強カードに成り上がろうとは。誰が予想しただろうか。 (17/01/31) |
もしあなたがこのカードを初めて見て、強いと思えたらあなたは才能アリ (17/01/28) |
ライスイズベジタブル(アメリカ人並感)本題:能力をすべて使うと手札とマナと場が1:1:1交換で移動するという面白いカード。ジュカイでお世話になってます。 (16/08/26) |
コスト3以上の軽減で2体を使い回して無限ブーストというプレイはラグマループ等で活用出来ます。単純にクリーチャーの効果を使い回す要員にもなり、マナに置いてもマナ爆誕で腐る事が無い為、非常に汎用性の高いカードと言えます。 (16/08/25) |
天 む す が 板
サンマッドのおもちゃ (16/05/25) |
これを弱いとか言ってるのは使ったことがないやつか使い方わからないやつ
cip使い回しといい、マナ爆誕あるから序盤はマナに送ってもいいから気にならない。 (16/05/25) |
エウルブッカとの相性が凄まじい (16/03/05) |
ジェニーパクリオなどcip効果持ちと組むと面白い (15/01/11) |
ループ御用達カードと化してきた (14/10/20) |
野菜デッキには欠かせない存在、リンゴとの相性が良すぎてギャグの領域 (14/05/22) |
ビクトリー・アップル回収しつつブースト出来るから強い! 野菜コントロールの愛用品です。 (14/04/22) |
いろんなおにぎりになりますね。でもこれって野菜・・・? (14/03/25) |