コンボデッキに使うので速攻メタのパーツとして。 (14/03/04) |
確実にライブラリを掘れるカーペンター、1マナ軽いブレインストーム、使いやすいアリスなどで充分な感はありますが、マーフォークとして見ると扱いやすい方です
ナーガなんかでは使うかもしれません (14/02/10) |
連鎖を補助したり、ガチンコジャッジのワンクッションとして使えたり、使いたいカードを交換できたりするので専用デッキなどではいい働きをするかもしれません (12/12/09) |
ドッペル以外では使う機会が少ないかも。 (12/01/11) |
ブロッカーがほしいときはテンペストベビーより優先します (12/01/11) |
パルピィとちがってすでに手札に来てしまったキーパーツを山札に戻せるのがいいですね。サモニオンと相性がいいような悪いような… (12/01/11) |
必要なカードを退避させたりブーストを引いたりと割と使える。
ドッペルの弾としても中々 (11/07/23) |
アクアジャックと相性いいですよ。正直それくらいしか・・・ (11/04/10) |
ナーガの種や連鎖向けのカードですね。3マナと軽めでブロッカーなので腐りにくいのもいいところです。 (11/04/10) |
ブロッカー、マーフォーク、マジック・ソウルというところを活かしたいところ。テンペスト・ベビーと違ってブロッカーなので、仕事の後も無駄がないのが利点。 (11/03/19) |
転プロで使うならブロッカーの方が便利かな、殴るのは大抵大型獣の仕事だし。コンボを意識するのであればいい潤滑油になれる (10/12/10) |
ベビーの効果でブロッカー付なので悪くないと思います。 (10/11/20) |
テンペスト・ベビーが強いなら普通に強いといえます。転プロデッキの守りにでも。 (10/10/28) |
テンペスト・ベビーが強いのだからこのカードも強い筈。普通に転生するようなデッキならベビーと墳墓避けで積んだりも出来るようになりましたし。しかもブロッカーという点では守りにも利用できます。普通に強いです (10/10/13) |
マーフォークの種として悪くないね-。 (10/10/12) |
サイバーじゃないのが惜しいところでした。テンペストベビーとは使い分けですね。 (10/09/12) |
とりあえず、安定したナーガの種ってことだけでも十分です (10/09/11) |
パルピィとアナライザーの関係に近い。どっちも転生他山札操作必須のデッキご用達。これ4体は全部◎のつもりですw (10/09/11) |
殴れるサイバーをとるか、ブロッカーでソウルをとるか、難しい・・・ (10/09/11) |