スポンサードリンク

ジェスター・ブレイン
(ジェスターブレイン)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問ターンプレイヤーの《ジョット・ガン・ジョラゴン》が攻撃する時に

ドローして《アイアン・マンハッタン》を捨てました。

《アイアン・マンハッタン》の効果でブレイクした相手のシールドから、

S・トリガー《終末の時計 ザ・クロック》が出ました。

《終末の時計 ザ・クロック》のcipを解決するタイミングは?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2018/08/29
  • ■事務局確認日:2018/08/29
ターンプレイヤーが攻撃する時にトリガーする効果をすべて解決した後に、
解決権が移動して相手プレイヤーが、《終末の時計 ザ・クロック》のcipを解決します。

1枚のカードの効果の間に他のカードの効果は、置き換え効果以外は基本的に割り込みませんが、
クリーチャーの効果に、S・トリガー(S・バック)は例外的に割り込みます。
(呪文にはS・トリガーも割り込まない)

S・トリガーの処理は、呪文は唱えるまで、クリーチャーは出すまで、です。

ブレイクによる《終末の時計 ザ・クロック》が出た後に、
ターンプレイヤーが《アイアン・マンハッタン》の残りの効果を使う場合は解決して、
さらにトリガーする効果があれば解決後に、
相手が《終末の時計 ザ・クロック》のcipを解決します。

よくあるケースなので再確認しました。

回答者1
操作
関連
質問相手の場に《ラスト・アヴァタール》があります。
《アルメリック》の効果で自分のクリーチャーが攻撃する時
デーモンハンドを宣言して
手札に加える時Sトリガー《デーモンハンド》で
《ラスト・アヴァタール》を破壊しました。

《デーモンハンド》で《ラスト・アヴァタール》を破壊するのは
《アルメリック》の効果で自分の山札からシールドを2枚加える
前ですか?後ですか?
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2015/03/01
  • ■事務局確認日:2015/03/01
2枚加える前です。

シールドトリガーの処理はアルメリックの1枚のカードの効果のに割り込んで処理されます。
山札から2枚シールドに加えます。

《エメラルーダ》、《ミケラ・ジェンヌ》、《ライオネル・フィナーレ》の場合も
同様にSTが割り込みます。


クリーチャーの効果の処理の間に
STの処理が割り込みます。
STは、呪文は唱えるまで、クリーチャーは出すまで、です。



この処理は《ジェスター・ブレイン》(呪文)とは処理が違います。


回答者1
操作
関連
質問《「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ》で手札に加えたシールドのシールドトリガーはどのタイミングで使用しますか?
回答4
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2014/10/19
  • ■事務局確認日:2014/10/19
手札をシールドに加える前に使用します。

シールドを好きな数手札に加え、その中のシールドトリガーの処理はフィナーレの効果に割り込んで処理されます。
その後、手札を5枚までシールドに加えます。

これらの処理は《ジェスター・ブレイン》(呪文)と《「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ》(クリーチャー)等で処理が違います。
前者は呪文の処理が全て終わった後、後者はクリーチャーの効果に割り込んでシールドトリガーが処理されます。

この差異につきましては現状クリーチャーか呪文かの差異になりますが、違和感を覚えるプレイヤーも多いと思いますので
再度この裁定につきましては公式の方に確認を取らせていただきます。
※《ジェスター・ブレイン》の正式回答は1月で、《「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ》等の回答は7月に正式回答として降りています。
7月に《ジェスター・ブレイン》の裁定の変更がないか確認をとりましたが、そのようなことはなかったそうです。

回答者3
操作
関連
質問《龍波動空母 エビデゴラス》が場にいるときに《ジェスター・ブレイン》を唱えました。
これで5枚目のドローを達成したとします。

ここで、相手は《ジェスター・ブレイン》の効果でシールドを手札に加えました。
このときS・トリガーやS・バックの使用を宣言しました。
 
① 龍解はS・トリガー等の処理より前ですか。後ですか。

② 《スパイラル・ゲート》でした。《エビデゴラス》に相当するカードを対象に取れますか。

③ 《アクア・サーファー》でした。《エビデゴラス》に相当するカードを対象に取れますか。

④ 《龍脈術 水霊の計》でした。《エビデゴラス》に相当するカードを対象に取った場合どうなりますか。

⑤ 《終末の時計 クロック》でした。どうなりますか。
回答2
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2014/09/29
  • ■事務局確認日:2014/09/29

S・トリガーの処理が先で、龍解が後です。
このとき呪文は即解決され、クリーチャーが出たときの処理はアクティブ・プレイヤーの龍解が解決された後になります。
(正式回答)

② 《エビデゴラス》なので対象には取れません。

③ 《最終龍理 Q.E.D.+》になっているので対象に取れます。龍回避によって《エビデゴラス》に裏返ります。

④ 《エビデゴラス》なので、龍解することなくそのまま超次元ゾーンに戻ります。

⑤ 龍解し終わった後、アタックステップに移行することなくターンエンドとなります。

回答者4
操作
関連
質問自分がジェスター・ブレインを唱えて
相手が手札に加えたシールドの中に
ゴースト・タッチがありました

相手がゴースト・タッチを解決するのは
自分が山札下にカードを置く前ですか、後ですか?
回答3
  • ■投稿者:プラズマ
  • ■投稿日:2014/07/20
  • ■事務局確認日:2014/07/20
後です。

ジェスター・ブレインの効果で相手がシールドを手札に加える際、それがSTであれば、
それを使用するか否かを宣言し、ジェスター・ブレインの処理が全て解決するまで、保留
状態となります。ジェスター・ブレインの処理が全て終わってから、ゴースト・タッチ
の処理となります。

補足:以前は、STの処理は効果に割り込めましたが、それは暫定裁定(確認中)でした。
今回のキリコ3の裁定に伴い、正式な回答の確認がとれたため、裁定変更となります。

回答者4
操作
関連
質問《運命》の能力でカードを引く際、どのように処理すれば良いですか?
蒼神龍ヴェールバビロニアと同様に、10枚ドローして、その後に5枚捨てても良いですか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2013/04/17
  • ■事務局確認日:2013/04/17
蒼神龍ヴェールバビロニアと違い、『自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに2枚引き、自分の手札を1枚捨ててもよい。』までが置き換え効果のテキストです。
よって、1枚ドローしようとする度に『自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに2枚引き、自分の手札を1枚捨ててもよい。』の能力を使用してください。
操作
関連
質問自分のシールドは5枚あります。相手が《ジェスター・ブレイン》を唱えました。自分はシールドを1枚見ました。そのシールドの中に《アクア・サーファー》が入っていた場合、S・トリガーとして使えますか?
回答1
  • ■投稿者:pendant
  • ■投稿日:2010/09/12
  • ■事務局確認日:2010/09/12
使えます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク