スポンサードリンク

終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート
(シュウエンノキョウヘイ ブラックガンヴィート)

表示順:
総合評価:
 エタサイの登場でいい感じに。水のないロマノフデッキだと手札捨てられないから結構助かる (15/09/11)
 乱墓流男と組み合わせればなかなか… (14/05/03)
 一見してとても強そうですが、SAではないATなので盾にさわりがちで、そうすると相手にだけ手札を3枚与えるカードになってしまい使いづらいですね  ビッグディアウトなどで補助できますが、ラグのせいで元から枠争いに勝てるかは怪しいカードです (14/02/16)
 お互いロスソしても実質相手3枚増えるので意味なさそうです。 (14/02/10)
 シュテロンと比べるとトリガー踏んだ時のリスクが少ないのはいいところですがブレイクしてこっちハンド0なのに対して3枚与えてしまうのはかなり痛いと思います。まぁシュテロンか終焉ガンヴィかは人次第だとは思いますよ。 (14/01/29)
 墓地進化センジュの剥がし元として使うならシュテロンより使えそうな気がする (14/01/29)
 ハンデスとビートを同時にやりたいなら出番が来るか?無駄なパワーのせいで重いが (13/09/05)
 初心者の頃なぜか超欲しくて友達とドラヴィタと交換した黒歴史 (13/08/26)
 攻撃すれば相手のシノビを消しながら盾半分持ってけるので強いです。素でTブレイカーなのもなかなか (13/08/26)
 効果を自己完結させられるのは良いですね。リュウセイが出ても後続がいなければ怖くないでしょう。まぁ状況によりますが (13/05/23)
 早めに出したいカードですが、難しいところも沢山あります スペックだけ見たらおかしい強さですがね... (12/12/09)
 相手だけだったら使えたと思います。 (12/10/29)
 意外と強い気がします。話が逸れますが実際のカードでは「終焉の「狂」兵」ではなく「終焉の「凶」兵」となっていました。 (12/07/10)
 余程の事がない限り自分の手札を全て犠牲にしてまで使うまでの効果ではない気がします。 (12/06/18)
 他で殴ってから使うならギガクローズでよくないですか? って思うので 微妙。 出ればプレッシャーにはなるけど、何とも言えないなぁ  (12/04/18)
 使えばわかる。押し切り力がハンパねぇ。相手のシールド0で殴れば地獄絵図。ほかのヤツであらかじめシールド削ってから殴ればアド稼ぎまくり。 (12/04/18)
 アタックする時にお互いにロストソウルは結構強いんですが、状況を選ぶので・・。SAで飛んできた時の奇襲性は高いですが。 (12/04/16)
 何体かでシールドをブレイクして最後にコレでやっほう キリモミから出て死んだおぼえが・・ (12/03/24)
 みんなサイキックのガンヴィートの方にしか目がいってない訳だが・・・ (12/01/15)
 再録が妙に多い一枚。危ない匂いがするだけで特に大したことはなかった感じが否めないです。 (12/01/14)
 「たられば」除くと神。でもその「たられば」が多いわけで・・・。 (11/10/20)
 流星カイザーの登場が辛い…。三枚ダーとの組み合わせが面白そう (11/10/20)
 クソ強いと思う。キリモミからだすと詐欺みたいな動きする (11/09/08)
 なに!釣り人があらわれた?と思ったらサイキックじゃないほうだったww (11/09/08)
 デメリットを取り除くために特定のカードを入れる時点でアド損してる。弱い (11/09/08)
 攻撃したあとトリガーで処理されるのが怖い。あと結局相手は手札が増えるので返しのターンで逆転されそうなのも不安 (11/06/23)
 使われるといやになってくる。このカードの強さはシノビが来ずにTブレイクできることかと。Wブレイカーじゃなくてよかった。 (11/05/31)
 ホーガンで山札操作してキリューと一緒に出すとなかなか出来る。 (11/04/30)
 面白そうなカード。使いこなすのが難しそうだ。 (11/03/26)
 このコストでT・ブレイカーは貴重。後は自分の手札がなくなるのをどうするか……。 (11/03/19)
 疑似ボルメテっぽいけど自分の手札きるのは返しが不安でやっぱりいまいち。 (11/02/24)
 ハンドレスコンボとか出てくんのかなw 不滅オロチ相手にはギャラクシーに勝てる、悪くても・A・と相打ち、ハンド全部叩き落としって意味で優秀 (11/02/23)
 覚醒おめでとう。専用組むと強いですよ。相手へのプレッシャーはかなりのもの。 (11/01/27)
 上手く使えば、その環境ごとにメタカードとして使えそうな一枚,ただしプレイヤースキルがものすごく問われるカード・・・ (11/01/26)
 自分のハンド全部切ってこれ対処されたら終わりというのは辛いな (11/01/26)
 サインで釣ったりギフトやペンチを絡めれば5T始動できたり。まあそこまでする必要があるかは疑問ですが (11/01/26)
 相手が最速5tでコンボを決めてくるのに対してこいつを出せるのはギフト使わない限り5t、そして攻撃出来るのが6t目と少々遅いかと それでもメタにはなるのでこの評価で (11/01/26)
 ↓の方の質問にお答えします。不滅を建ててる時にこっちが殴るとオロチ→不滅選択&覚醒→オロチで出たクりとオロチがブロッカーというアドを与えてしまいます。その点こいつは殴る時相手のオロチ落とせるんで不滅オロチメタと言われてるのだと思います。後Aアイアンズで5ドローされた後の返答にも使えますね。不滅オロチにはバイケン普通はいらないんで警戒する必要ないですし(( (11/01/26)
 まぁ強いのは分かるけど不滅オロチメタってどういうこと?分からないんでだれか教えてください。 (11/01/25)
 自己完結してるのは大体強い…かな? (11/01/24)
スポンサードリンク