ドンジャングルS7になんとなく感じていた既視感の正体がわかってスッキリした。アレは本体も含めて強いけど、これはでかいバニラと無理やり抱き合わせにされた踏み倒し呪文って感じでコスパ悪く見えてしまう。この頃のリアニってやたら縛りきつかったなあ。 (21/07/18) |
新しいクロニクルデッキ次第で再評価されそうなカード (16/07/26) |
デルフィン蘇生とかいやよいやよー 呪文壊れちゃーう (14/03/25) |
こいつでデルフィン出せるのは優秀です。 (14/03/04) |
オルゼキアとの相性が鬼。ガウルで出たら能力は発動しないですが連デモに一枚入れたらいいと思う (13/05/16) |
『召喚して』の元祖でありますが、これにもう2~3コスト足すとより汎用性が高く色縛りの無いグレグレや刃鬼が存在するのが辛いところです (13/04/26) |
何を呼ぶか逆に迷う。 (12/10/31) |
クリーチャーを並べたい場合に使うとかなりいい働きをしてくれそうです コンボで使う際にもいい味を出しそうです (12/08/27) |
元祖ゼニス? 進化も出せるのが面白い。カリビアンムーンとか蘇生させたり。 (12/08/01) |
こういうカード見てると重いしNで阻止されるのだるいから何でもギフトと組み合わせたいなって思うww (12/07/31) |
弱くはないけどバベルは相手の除去もできるので使い方が全然違います。 (12/07/30) |
バベルギヌスと違って、パワー指定はありますが、2体のクリーチャーが並ぶのが魅力的ですね。 (12/07/30) |
私の中で鳳凰院凶真を彷彿とさせるカード、オカリンに似てはないけどなんとなく・・・ね。私の黒単デスドラゲリオンで活躍中でかなりやりおる、リアニメイトとしては優秀ですんごく強いですね。 (12/02/21) |
オルゼキアを回すと楽しい。ヴァーズも出せてうれしい。 (12/01/01) |
デルフィンでロックかサンダーブレード釣ってシュバル覚醒
専用デッキで輝く子。 (11/11/14) |
まさに良カード。8000のWブレイカーを残しつつ7000以下をリアニメイト。
進化も呼べるのは良いが、コストが重めなのがネック。 (11/10/20) |
カードバランス的な意味ではかなり良質なカード。
○か▲で迷ったけど、ヴァーズとか狼虎とか呼べるから○にしておくか (11/10/20) |
踏み倒しは本来こういう形であるべきだった。如何にどこかの歌姫がぶっ飛んでいたかを教えてくれる良カード。 (11/10/20) |
「召喚する」という当たり前のようで最近は難しい条件を付け、キリコなどのいろいろな踏み倒しをさせないようにし、環境の崩壊を予防する対応には好感が持てます。リアニメイトも7000以下という範囲も十分な広さ。強力なカードです。 (11/10/20) |
エクスを釣ったらひどいだろうな、これ。 (11/10/20) |
シュヴァル覚醒の補助・・・には遅いかも知れませんが進化も出せるので、イダとかヴァーズとか、オルゼキアとはマナカーブ的にも良いし。 (11/10/16) |
HEIKEもナルトも、その他にもとにかく色々釣れる。本格的に使える時代が来るかもしれない…。 (11/10/16) |
Nがいるのでこの評価。流サイクル蘇生してクリ2体増やしたり、普通にデルフィン出したり、色んなことができる。かなりバランスが取れてます。 (11/09/20) |
召還以外に反応したら壊れ。ヴァーズ、オルゼキア釣れるのがいいですね。 (11/06/07) |
召喚に反応したら間違いなく壊れ。ヴァーズ釣れるのはいいですね。 (11/05/31) |
たぶん誰かが「シュタインズゲート」ってデッキ組みそう。シュタインズだから最低2枚かな。効果はまぁ普通に強いって感じですね。8マナで踏み倒しできないのはそれなりにきつそう。 (11/05/24) |
リアニ出来る範囲が意外と広くて強力です。1枚くらいデッキに刺すと良い動きをします。 (11/04/30) |
重いデッキには普通に入ったりすると思う。7000以下とはいえ範囲広くて普通に強いとおもう (11/04/22) |
自身も打点になり、リアニメイトの対象は豊富。『召喚してバトルゾーンに出した時〜』という制限がいい塩梅に使い勝手を悪くしていて素敵。 (11/03/09) |
源氏、ヴァーズを釣れるのが素晴らしい。キリュー呼んで特攻とかも出来る良い子 (11/02/17) |
進化もOKなのはバベギヌにはない大きな利点。効果発動後もアタッカーとして活躍してくれるので無駄がない。 (11/01/17) |
ガウルなどで出したらファッティ化するのが残念だが、十分な強さ。 (11/01/16) |
結構強いわ (11/01/07) |
ギヌスより勝ってるのは打点があることかな。 (10/12/28) |
アクアカムイを釣りあげたいなとかなんとか。ガチだとやっぱちょっと重いですかね… (10/12/09) |
あー、微妙だな。このカードが強い!と思える状況が殆ど無いし、あってのギヌスで同じことができたり限定的過ぎたり。 (10/12/09) |
この評価で妥当かな?召喚にしか反応しないのがねぇ ガウルにも入らないし。でもナイス調整版だとは思っているよ・・・ただ進化獣を出せるのはすごい (10/12/09) |
これはバランスの取れたいいカード。殴り手+αというのはかなり強い。このカードで出すのはヴァーズやオルゼキアが適しているかな。召喚しなければ効果が使えないということでコストを踏み倒したりはできず、8コスト支払わなければならないが、それでもこれやってくれる。やはりリアニは強かった。 (10/12/09) |
バランスのとれた一枚。バベルギヌスは場にクリが一体しか増えないのに比べ、こちらはパワー8000のWブレイカー+αでクリが増えます。召喚時のみとパワー制限がありますが、スペルやドルボラン、オルゼキアなど強力なクリはいっぱいいます。種族、名前に「死神」があるのもGJ。安定した◎です。 (10/12/09) |
適正な感じのリアニメイトですね。これからも墓地経由のカードは強くあってほしい。 (10/12/08) |