スポンサードリンク

時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
(ジクウノセイアツ ドラヴィタ/リュウアツノカクセイシャ ヴァーミリオンドラヴィタ)

表示順:
総合評価:
 昔はそれなりに置き得カードだったが、今はこいつを出せる超次元呪文にもこいつ自身にも枠を割く余裕が流石にないかな。その気になれば覚醒条件はそこそこ簡単に満たせるようになったけど、ファンデッキ止まりなのは明らか。 (21/07/11)
 まさかのフレイムコマンド新規。新規D2も出たし、長い冬の時代を乗り越えられるか。 (20/03/29)
 初見時ソーティングゲートで「ラストストーム出されても1ターン猶予あるし呪文で除去すれば大丈夫やろ」って思って次元指定したらコイツ出てきてびっくりした。コイツの覚醒面とかその時初めて見たまである (20/02/03)
 フレアから出てきたクリーチャーの動きを止められるので、他のブロッカー持ちサイキックより受け性能は高いかもしれません。メメントで無限ブロッカー、Dスイッチで殲滅とドープみたいな使い方も出来るので光ホールとメメントが入ってるなら優先して採用したいです (19/06/23)
 フレイムコマンドじゃなくてコマンド2体にしてください。でないとメメントで無限ブロッカーにするくらいしか仕事が無いです。 (19/06/23)
 チャクラと間違いました、すみません (18/09/16)
 ダンテと壊滅的に相性が悪いのが難点 (18/09/16)
 採用先はあまりないけど勝利ガイアール寝かせれてジョジョジョマキシマムも無効化できる地味に有用なカード (18/03/13)
 サイキックリンクを除き、今まで試合中に裏返ってるところを一度も見たことのないサイキッククリーチャー。正直表面だけで十分仕事できてる。 (17/10/09)
 ガロウズに弾かれず生姜をタップインさせることにより侵略を防げる点はポイント高いですね、相変わらず裏返ることはなさそうです... (16/04/30)
 たしかに生姜一辺倒なら少しは働いてくれるかも (16/03/10)
 ガロウズで弾かれない (16/03/10)
 白の次元穴が入る構築において、採用を検討できる程度には環境が味方している感。  相手に1,2枚余分なプレイを強いる札を次元から呼べるのは十分な強み (16/03/09)
 トップメタに呪文が少ないし、ギフト、ヤマアラシに間に合わない。今だとジャックポット、落城退化、エタサイ、デリート、湧水、生姜侵略くらいが範囲。ドラグハートの隆成でガードホールでの枠が無い事も向い風。 (15/12/08)
 ジゲンで覚醒させれば強そう 普通に使うとイエス以外じゃ少し使いにくいがガードホール使うデッキの次元にいれとけば一定のカード群をメタれる (15/01/18)
 こいつの覚醒条件が今だになぜネックスが来たのかわからない (14/11/23)
 バトライオウなど、優秀なフレイム・コマンドが増えたことにより、前よりは使いやすくなってると思う。 (14/11/23)
 イエスをつけたこれをビートが突破するのは中々難しい。ナックルライオウやリキシなど、フレイムコマンドを並べやすくなったので裏面がようやく見えてきました。 (14/06/08)
 表が強すぎて裏が多色だったこと今知った。 (14/06/08)
 フレイムコマンドを2体並べる手段が増えてきたので裏面を拝める日も近いかも知れません。リキシ2体やバトライオウ&ラッシュetc. (14/03/29)
 光穴→バトラッシュライオウ→覚醒! 実際光と火はあまり相性がよくないので基本は激相撲2体ばらまきからの覚醒が基本になるでしょうね、どうせこいつは表面だけの存在ですよ (14/03/25)
 表だけでもかなり強いし、ダイダラやライデン→激リキシ×2などでだいぶ覚醒しやすくなりました。 (14/03/25)
 次元メインのデッキはコイツが居るとほとんど機能停止になります。地味にキューブからの覇、リュウセイ等も止めれますし、まだまだ現役です。 (14/03/17)
 キューブや次元で出てくるSAタップインできるのだから普通に使える。 (13/11/11)
 環境にあってないね (13/11/11)
 環境じゃないです。 (13/08/02)
 E3環境でフレコマ増えてるので。使う機会あるかもしれませんね。 (13/08/02)
 こいつサイキックの癖に裏面がないんですけど( (13/05/06)
 表面がイエスを振り回しているイメージが強いですが、相撲と組ませたりすれば裏面になるのも難しくありません だいたいオーバーキルになりますがそちらの専用デッキを組むのも乙なものです (13/04/26)
 ガイアール、勝利ガイアール、獰猛「覇」を止められるのは強力!  覚醒もドラヴィタが出た当初は覚醒は難しかったけど、ライデンからのツッパリキシで覚醒条件を少しは楽に満たせるようになった。  というか、覚醒しなくとも表の効果だけで十分な気がする。  獰猛や勝利ガイアールが嫌いな方はこれを入れてみては? (13/04/25)
 立ってるだけで呪文とアタックの抑止力になる。特にイエスとの相性が抜群 (13/04/22)
 ガイアールのSAを無効化できるのは便利ですね。 (13/03/18)
 シューティングガイアール止められたりイエスとの相性が良くて良スペック メンコはライデンでツッパリ2体だせばできなくもない( (13/03/07)
 イエスとの相性良すぎ。インフィニティが死ぬまで殴られ、デッキをかなりえぐられる。怖い。 (13/01/29)
 どんな環境でも割と働いてくれるかっいい人 (12/11/21)
 ミラミスや獰猛からの覇を防いでくれるいい子。もう覚醒条件を忘れるほど裏面見てないけど・・・ (12/11/21)
 イエスとの組み合わせがあいすぎ アタックする度にハンデス 9500の無限ブロッカーとなる ツッパリキシの登場によってライデンホールを5→6とつなげやすく覚醒しやすくなった ファンク1体だけじゃ溶けないのもgood (12/09/27)
 吸い込まれてもタップ、シューティングガイアもタップ、ミカドガイアもタップ、ミラミスもタップ、ファンクでは死なない…なんだよこの化け物…強い… (12/09/22)
 イエスでとても輝きます (12/08/22)
 呪文封殺、アンタップキラー、さらにTブレイカーもついて、           覚醒条件もライデン・ホールでツッパリキシ2体出せばいいし、       めっちゃ強い! (12/08/18)
スポンサードリンク