スポンサードリンク

ブラッディ・クロス
(ブラッディクロス)

表示順:
総合評価:
 たった1コストで自分と相手の山を2枚削ることができるなかなかにやばいカードです。現環境は墓地を利用するデッキがやたらと多いため、墓地を肥やす役割で使うなら自分限定のダムダムジョーカーズが優先されるようになっていますが、このカードの真価はLOできる点なので、まだまだ採用できるデッキはそれなりにあり、正直全く問題ありません。ループで山札を削って勝つカリヤドネのようなデッキでは間違いなく必須カードです。 (22/11/10)
 質より量。デュエマの墓地戦略の在り方が大きく変わったことを↓1の方のコメントで凄く実感しました。 (20/09/07)
 最初の方はそもそも「1ターン目から慌てて墓地肥やしせんでもええやん」って評価だったのに、時代も変わったなぁ。零龍とかカリヤドネとか考えると墓地肥やしとして4枚あってはならない感じがする。 (20/09/07)
 弱くは無いんだよねぇ.....  是非ツインパクト化を期待したいですね (19/03/18)
 今弾で2ブロックに組み入れて来たということはQ.Q.QXの強化なんでしょう。2ブロックでアナカラーQ.Q.QXを出して来いってことですね。 (18/10/26)
 Q.Q.Qと組ませれば面白そうですね。 (18/08/09)
 コンボデッキを筆頭に、LOの補助から墓地肥やしまでいい働きをするカードですね  ジョバンニで回されたのがトラウマです(笑) (14/03/21)
 環境により再評価。今だと相手の墓地肥やしを助けてしまうこともあるので入れにくいです。一応、最速5ターンBロマがこのカードで安定したりします。初手に打って手札一枚と交換で相手のデッキタイプを推測するのもアリかもしれません。 (13/10/31)
 軽い墓地肥やしで悪くないですね。 (13/09/22)
 ジョバンニには入りそうですね。 (13/03/20)
 エザワカンタービレやブレインストームによく効く一枚。撃たれたら悲しいだろうなぁ… (13/03/06)
 最速ドレッドのキーカードでもあります、このカード。普通の1コス肥やしとしても中々であります。 (12/11/27)
 最も軽い墓地肥やしなので軽さを活かせるデッキに。 (12/10/30)
 恐らくブレインストームへの嫌がらせとして活躍可能性有り (12/08/30)
 ちょいと出世したかな? (11/12/14)
 LOはこんな感じじゃないと。ジョバンニでガードビジョンと一緒に使い回すと楽しいです(自分は) (11/11/22)
 これでクリーチャー落ちればヴォルグ決まりやすくなりますね。 (11/10/01)
 ヴォルグのせいでLOを組むことも不可能ではなくなったですね。いや、ヤサカとかもいましたけど。てっとり早く山札を減らしたいときに。ディアスやNに気を付けないと・・・とはいえども1マナ。他のカードに比べればアド損は少ないのが利点。 (11/10/01)
 ガードビジョンとの相性がいい ジョバンニでこいつらをまわされたら発狂する (11/09/17)
 山札3枚ぐらいでダイレするネクラに刺さるけど・・・ (11/09/02)
 使うタイミングがいまいちよく分からない。  エンド・オブ・ザ・ワールドには刺さると思うけど…(笑) (11/09/02)
 ジョバンニやフェルコンで入るかな。終盤で来れば強いけれども、その為にわざわざこのカードを入れようとは思わない。 (11/08/27)
 シュバルで調子のってたらコレ使われて...。  うん。びっくり(笑) (11/07/24)
 ケンシロウ「ブラッディクロス、俺は許さない」 (11/07/24)
 返霊で使うにはタイムラグがある LOだったら核 (11/07/05)
 よく考えればアド損してるんだよな。欲しい場面は結構あるけど、スペース空いたから入れちゃえってカードではない。 (11/07/02)
 終盤にいきなり使ったらいいと思う。パルピィで並べ替えたのを、崩してしまうことも可能…? (11/07/01)
 黒系速攻で初動がボンスラ4ロンリー4でも足りない人向け。これ以外ほぼ全部黒のクリーチャーにしておけば普通に墓地進化2回分稼げる。普通に使うならメルゲなり茄子なりでいいので黒単か純黒単で運用したいところ (11/05/07)
 今の環境だとハンデスに弱くなるだけな気がする (11/01/24)
 これとジョバンニ組み合わせた専用デッキ組むと強いかもしれません (10/11/12)
 長期戦でこれがあれば勝ったなんて事もしばしば。そういったデッキには入ってないのが現実。 (10/09/26)
 墓地を利用するデッキ相手に使うと相手のサポートになってしまい使用を躊躇ってしまうこともあったりしたので評価下げ。1マナでは十分な性能だと思いますが (10/09/25)
 単純な能力だけど、フェルナンドやジョバンニなど活躍できる幅は広い。1マナとしては汎用性が高いと思う (10/09/25)
 1コストの呪文でカードを4枚も動かせるのは強い。考えなしに使っても意味が無いので汎用性は高くないが、専用デッキだと渋い働きをする (10/09/16)
 今後悪い事をしそう。ディアボロスとか。  今のところは、墓地肥やしとしてもLOカードとしてもそこまででもないので▲で。 (10/09/09)
 いいコンボが作れそう (10/09/09)
 とてもデザイナーズ的なカード。きちんとシナジー考えて組めば強力だけど汎用性を考慮して○。今後即効性の返霊が出たら評価が変わる可能性あり (10/09/07)
 至高のEotwメタ。除去LOとかに入れてみるのもありか?しかしそれだと自分への被害のほうが大きいような……ということでこの評価。それにいくらコスト1とはいえさすがに能力がもやしっ子すぎる。 (10/08/22)
 ゲーム終盤にこれきたら相手はあせります。 (10/08/22)
 デッキを選ぶものの、使い方によっては強力。返霊、墓地進化、LO狙いと用途はさまざま。これで1コストとは。 (10/08/22)
スポンサードリンク