スポンサードリンク

シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン
(シンカゲリュウ ヤギュウ ドラゴン)

表示順:
総合評価:
 龍軸のデッキでなら実質エクスとして使えるので弱いわけがないのですが、今のドラゴンデッキは踏み倒しを多用するため、マナをアンタップしたいと思う場面が少なく残念ながらこのカードを入れる枠がないです。一応ネバーサイクリカの間に入れてマナをアンタップしたり、ストームXXNEXの進化元を増やしたりと役割を持てるデッキはあるのですが、それらも別にこのカードがいなくても回るので、現環境では採用先がないカードになっています。 (21/11/14)
 ワイルドサファリでただのエクスになってしまった。サファリが規制されないならこいつが殿堂かなあ。 (17/08/13)
 武者NEXとピンポイントな強化カードだったから再録してくれないかと思ってました、再録おめでとう (16/01/24)
 龍秘陣古代龍万歳と合わせると詐欺みたいなことになる。 (15/11/29)
 デッキを選ぶエクス、マナが軽く効果が回しやすい、ジャックポットで出せる。コンボデッキご用達の良いカードですね。 (15/11/27)
 ドラゴンデッキに於けるマナロック対策札になってくれるといいな。 (15/06/23)
 2、3マナのエクスが4枚積めるって書いてある(乱視) (15/03/20)
 NEXやパラスデッキでは必須になりやすいです。ドラゴンが多いほどエクスとほぼ同じ効果になるのでとても強いです。 (15/03/17)
 NEXT+ハートバーンの直前に出せば頭数にはなる (15/02/05)
 エクスと違って特定のデッキにしか投入できないが、ボアロアックスや龍秘陣のおかげでエクス並、場合によってはそれ以上の活躍が見込める。 (14/12/29)
 これNEXパックに入れてもよかったんじゃないかなぁ エクスまでとはいかないけどマナアンタップはやっぱ強いよ (14/04/15)
 エザワカンタービレで大活躍  エクスより軽いしこっち (14/03/06)
 最所にこれのループを食らった時の衝撃といったら……  構築が縛られるとはいえエクスが5枚積めるようなものですから強力です、後半効果もワンショットに寄与していい感じですね (14/03/01)
 構築がめちゃくちゃ縛られますが、使ってみるととても面白いカードだと分かります。《ボルシャック・NEX》をコンセプトに組んだデッキが、いつの間にかバジュラゲーしていたりすることもあったので、デザイナーズコンボに組み込まれてるうえ強力な進化ドラゴンの種にもなれ、ヤケクソで《エグゼドライブ》的にシールド削ることもできますから割と使いやすいです。 (14/01/09)
 コッコいる状態で こいつ 、NEX(マッハ) バルケリオスでだせば4ターンキルが可能DNA来ても マッハでドラゴン全部手札いき (13/12/24)
 デッキによってはエクスの後継ぎとして使えるかも。もう一つのパワー、打点強化も強い。5マナでやって良いことでは無い。 (13/09/26)
 使っていて、正直5マナで出来ていいことじゃないと思うんだが… (13/05/14)
 セルリアンダガー「助太刀致す!」 手札消費を何とかすれば半端じゃない展開が可能。しかも展開する奴らがヒーロー性の高いドラゴンなのがいいw (13/03/04)
 突然バジュラが飛んでくる。相手のマナにドラゴンが多ければ警戒します。 (13/03/03)
 明らかに本来と違う使い方で楽しんでいます。こいつがいるならエクスがプレ殿になってもいいや (13/02/14)
 4ターン目にSAのTBやらQBやらが4,5体並ぶ  (13/01/11)
 NEXと組んで専用デッキ組んだらスゴい。  未だに俺のガチデッキ (12/11/04)
 NEXのお供に。NEX系だったら軽いエクスのように使えるから強い。 (12/10/31)
 評価されるけど使われないカードの筆頭。実際専用で構築すれば強い時は強い (12/10/31)
 NEXのデッキで使うと打点を増やしたり、軽い進化元になれるので中々強力です。 (12/10/31)
 ドラゴンデッキのトリッパー対策(?)  なんか全部強い。 (12/08/08)
 2ターン目ギルピア  3ターン目コッコ  4ターン目これ  で上手くいけばバジュラが4ターン目にでてすごい (12/02/04)
 ボルシャックNEXのデッキで使ったら結構強かったです。ロマネ殿堂して良かったなぁ… (12/01/06)
 エクスとはデッキと相談・・・ (11/11/02)
 連ドラでの活躍は異常 一度使われると、場にドラゴンがいなくてもバジュラを警戒しなくちゃならないのは盲点。 ただ、2コスト上に全マナアンタップのボルバルが登場したので○  NEXサポートで差別化できるか (11/10/01)
 即座にボルフェウスが出せる (11/08/17)
 ブレイク数追加とパンプなかったら正直微妙。重すぎて序盤に埋めたドラゴンが価値を持つってすばらしい。 (11/08/17)
 専用デッキで使うと、1ターンに2、3体のドラゴンを召還出来ます。  使ってみるとその強さが分かります。 (11/07/29)
 やられてきました、ホントいきなり死ぬんですね。ザークピッチからの1キル怖くてハンデス全然撃てませんし。 (11/07/14)
 相手6ターン何もしてこないなと思ったら1キルされたりするw (11/07/11)
 意外とブレイク数+、PA付加を知らない人が多いんだなこりゃ(・ω・`) (11/03/15)
 いー加減やめてくれホント・・・  コイツ使われていい思い出ねーよ・・・ (11/03/15)
 マナゾーンのドラゴンを回復できる強力カード。条件付だがブレイク増加能力も付いているためかなりのハイスペックです。 (10/12/04)
 マナのアンタップが非常に強力。友人のこれを用いたワンショットにボコボコにされた。それきまると何も、どんなデッキでも対処できない・・。 (10/12/04)
 NEXと相性が良すぎ。マナアンタップのおかげで連ドラに入れてもまず腐る事はないかと (10/10/09)
スポンサードリンク