スポンサードリンク

封魔ベールゼブブ
(フウマ ベールゼブブ)

表示順:
総合評価:
 リアニ先も含めて4枚の墓地を要し、軽さに反してトントン拍子でビートに繋げないのが厳しいですね  Eソウル以外もリアニできればまだ未来があったと思います (14/04/08)
 ビート用の効果のようですが、墓地肥やしながらビートは厳しそうです。 (14/03/07)
 コスト5以下のクリーチャーなら良かった (13/10/17)
 まともに使おうとすると墓地肥やししつつ低打点のクリーチャーを並べる半端な中速ビートになるので使いどころが難しいです。 (12/10/31)
 コスト7だったらいけてた (11/07/05)
 ペンチ+マグナム+墓地に大量のカードと1枚以上のこいつ+場に2体のこいつがいるとき、1体目のこいつで殴る→2体目のこいつで墓地のこいつを出してさっき殴ったゼブブを破壊、で墓地が尽きるまで無限攻撃もどきが出来る。だからどうしたと言われればそれまで。いずれにせよこいつを使うならペンチと一緒に使わないと厳しいかも。 (11/04/18)
 リアニメイトという能力自体は強力なのですがどうも範囲が中途半端です (11/04/17)
 結局Eソウルのデッキは中途半端に終わってしまいました。期待していただけに残念です。 (11/03/24)
 ビートよりかと思うとそうでもない。 (10/12/29)
 これ3体ぐるぐるの無限攻撃とか……。それはさておき、返霊コストが安いため、返霊は比較的狙いやすい。ただ、墓地を4枚消費するため、墓地肥やしは徹底的に行うべきだろう。 (10/12/28)
 E・ソウルもちのカードを見る際、まずこのカードでリアニメイト可能かどうかを見てしまいます。E・ソウルデッキの主軸を任せられるぐらいのキャパは持っていると思います。やや贔屓目の○。 (10/12/27)
 今後伸びる可能性は無いわけではないかも 名前が似ている漫画がありましたね (10/09/15)
 こいつのコストと効果を考えるにビートしながら効果を使う感じなんだろうが、ビートでわざわざ墓地を肥やす暇があるかはかなり疑問。効果自体は強いけれど、イマイチカード自身の性能と噛み合ってない気がする (10/09/15)
 E・ソウルは墓地を肥やす能力が豊富なので、使うデッキ大体墓地が超えやすい構成になるから弱い場面が少ない。利点かつ欠点があるといえば返霊の特徴であるATかな。 (10/07/27)
 ビートよりの性能。にもかからわず墓地がないと何もできない。これは弱い。 (10/06/24)
 今後プッシュされるであろうEソウルを、自身を含めたコスト5以下まで蘇生できるので、将来性に期待して損は無い一枚。イラスト含め、個人的には4枚集めたいです。 (10/06/24)
スポンサードリンク