ながーいテキストですが、要は最初の攻撃をここに向かわせる能力ですね
殴らない相手に対して意味がないのは痛く、ビート相手に使うにももうちょっと他に何かあると思います (14/04/05) |
1度のみの効果なのが厳しいです。 (14/03/07) |
攻撃を強制出来ないところが厳しいです。 (12/10/31) |
「モールスマサト」で使うとなかなかいい動きをしてくれましたよ?コントロールには空気ですがビート相手だとポン吉、キリュー、モールスと合わせると鬼の強さでした。結局回していくとスペースの都合上抜けて行ったので評価を下げたわけですが・・。昔だったら余裕でベリーレア狙えたのに・・。 (11/08/04) |
1度しか止めれず、しかも強制アタッカーではなく、コスト、能力から見ても速攻には間に合わない可能性が高い。ビート対策にしてはパワー不足。トーテムを必要とするならともかく、これ入れるならシノビかSTをいれます。 (11/07/16) |
何に入るんですか。速攻対策ならもっと優先するものがあるはず (11/07/15) |
割と強そうなカード。ボルシャック要るときにこいつを立たせて相手をやるせない気持ちにしてみたいwww (11/07/14) |
実は自然入り中速ビートでの速攻対策に優秀なカード。Mタッチと組み合わせるのも面白いですよね。 (11/06/04) |
たまにこういうのありますよね。 (11/04/21) |
相手がこいつに向かって自爆するのは面白い。 (11/04/20) |
センプーンと組み合わせると不意打ちさせることが出来るが……。まあ、1ターン超えるとパワー5000とそれなりにあるので。メサイヤの種にはどうだろう。 (10/12/28) |
このカードで速攻を止めるのは難しい 後半に出すなら"戦祭"でもかまわない 中途半端なカードだと思う (10/10/28) |
強制攻撃系のトーテムの中では一番強い。取り敢えず除去されない限りは確実に相手のクリーチャーの攻撃を阻止でき、サイズもそこそこ大きいのがいい (10/09/15) |
軽量トーテム。5000というのがいいですね。 (10/09/06) |
なかなか面白いカード。使い方次第で化ける (10/08/06) |
一回殴れば能力がなくなるのは少し物足りないですが今までの強制突撃させるトーテムのなかにないパワーとタップで場に出るのを評価。 (10/06/23) |
「任意強制攻撃」のトーテム第三番。「戦い」や「戦祭」より手軽だけど、素で4/5000というのも評価されるべき。 (10/06/21) |