時空オルゼキアの踏み台としてカースペインよりは使いやすそうですが、いずれにせよクセが強すぎて厳しいです (14/03/26) |
さすがにキツイです。 (14/03/06) |
効果の読み違いでした。 (13/09/29) |
お。シュテロンが出たので、Z-ファイルで組む価値がありそう。 (13/09/29) |
時空オルゼキアの覚醒以外に使い道が無いです。 (12/10/29) |
ここまでするならダイダロス使いますね、イラストコンテストの絵なのに世間は厳しいっ (12/03/07) |
重い制約を回避して使う理由がパワーだけなのだが、肝心のパワー11000が今の環境では簡単に相手に超えられてしまう…時代は更に新しい戦い方を求めるようになっているのか。 (11/10/20) |
時空オルゼキア出すまでに残れるかが問題ですね。 (11/10/02) |
イラストいいね。能力は悲しいけど。 (11/10/02) |
同じコストでディアスやサンダーがいるから使おうとは思わないな。ピョーピョー! (11/10/02) |
新人にいきなり良い仕事が回ってくるほど世の中甘くないってことだな。デッキ構築力を試される難しい効果のカードだが、フレーバーにある通り既存のデッキには入らないことだけは確か。 (11/10/02) |
オルゼキア覚醒や進化元くらいかなぁ。両方の場合でも、他のカードでいい気がする (11/09/07) |
こういうカードは結局使われないと思います (11/04/30) |
進化じゃだめだよ。 (11/04/21) |
デメリットが大きいですね。 (11/04/20) |
デメリットが大きいですね。 (11/04/20) |
オルゼキア覚醒のためのカード?単体では微妙なカードパワーもあって使いにくい。せっかくのコンテスト入賞作品なのに……。 (10/12/28) |
死ぬためだけに使われるのか……wwww 使い道としては微妙 (10/11/30) |
こいつがいる状態で、Gゼキアだすと、すぐに覚醒できる。 (10/11/30) |
ギャラクティカオルゼキアと組み合わせよう (10/11/30) |
ニャンダケにも言えるが、せっかくイラストコンテストで入賞したのにこの効果ではがっかりとしか言いようがない。
余談ですが、このカードを使うデッキはまだ投稿されていないそうなので、某ミミズクやマックスなんたらと同じ道をたどってしまいそうで若干心配です… (10/10/08) |
バロム皇になれって事ですね分かります (10/10/07) |
進化を多用するビートならデメリットをなくして運用できるのかもしれないが、やはり使いにくい。後続出さなくても俺独りで決めてやるよという決定力は無いので、他のデメリットアタッカーの方が使いやすい (10/09/15) |
使いにくいと思う。 (10/09/12) |
決して使いやすい効果とは言えない。自壊条件がゆるいので運用は難しいでしょう。このパワーならダイダロスを使ったほうがコンボも組みやすいですし。せっかく描いてくださったイラストなのに、どうしてこう残念なスペックにするのか実に理解できない。 (10/07/18) |
なんでこう、せっかく募集した素敵なイラストに残念な効果を与えるかな (10/07/17) |
進化を多用したビートで輝くかも。 (10/07/17) |
進化ばかりのデッキなら・・・ デーモンでそうするのは現在中々ないことなので厳しいです。あとこれもまたイラスt(ry (10/07/15) |
パワーはあるけど味方が出たら自壊って・・・5マナでパワーがある奴使いたいならガルマジアスのほうが強いです 後ぼっち乙(FT的な意味で) (10/06/28) |
フォラスよりは使えると思う。 (10/06/27) |