スポンサードリンク

パーロックの宝物庫
(パーロックノホウモツコ)

表示順:
総合評価:
 状況に左右され過ぎるので厳しい気がします  しかしまるで使えないわけでもないのが好感を持てますね、パーロックシリーズはこれくらいの強さがちょうどいいです (14/03/25)
 マーシャルクイーン専用で強いです。 (14/03/11)
 マーシャルから唱えましょう。 (14/03/06)
 手打ちするにはやや重いが十分強力なカード。大量ドローからのシノビで防御など応用性が高い (14/01/05)
 オペレーションが殿堂ならこれも殿堂でしょー(棒読み)。並べるデッキならおいしいでしょうね (12/09/10)
 登場時弱すぎると思ったけどマーシャルのドローソースとしては非常に優秀 他のデッキに入るかといわれると入らないのでこの評価で それにNがいるのも向かい風 (12/02/22)
 マーシャルのドロソとして強い。 (12/02/11)
 マーシャルに入れれば強い (12/02/11)
 マーシャルで使うドロソとして優秀。 (11/12/21)
 Sトリガーの大量ドローカードは使いやすいものが少ないが、こいつは爆発的なドローを見込めるので特殊なデッキでは重宝する。それと、イラストの全裸巨乳娘は誰?元々マーシャルクイーン用にデザインされたのか? (11/10/30)
 マーシャルで使うと強いですが、Nがいるのでこの評価で。 (11/07/25)
 マーシャルなら入ります。 (11/04/21)
 ちょっと重い。 (11/04/20)
 そこそこ強いのではないのでしょうか。大量展開の後ならばかなりのドローが見込めます。防御はシノビあたりに任せればいいかも。最近速攻も多いので3枚も引ければ充分かと。 (10/12/30)
 何でこんなに評価低いのか分からない。ほぼ連鎖マーシャル専用とはいえ、撃たれたらそこから大量展開されて勝負が一気にマーシャル側に傾く強力なカード。 (10/10/17)
 重いけどそれなりに強い (10/10/16)
 使うデッキを選ぶカード。STで出るのが前提だが…。 (10/10/11)
 コストが高いが、自分で展開することでドローの数をコントロールできるのが長所。ここが、ディープ・オペレーションとの違いか。後はS・トリガーであることを生かせれば。 (10/09/19)
 手札に来ると腐るもののトリガーで来ると何かと強い。そこまで積むカードでもありませんが。 (10/09/15)
 個人的にディープオペレーションは殿堂解除してもいいんじゃね?派なので、それを基準にカードデザインしたコイツの評価は低くならざるを得ない。マーシャルなんかの意図的にSTを発動させるデッキでは使い出があるが (10/09/15)
 ディープ・オペレーションプレミアム殿堂フラグですか。なるほど (10/09/12)
 デッキによってはバカみたいに引けるww (10/08/19)
 最近たまに見るマーシャルのドロソか… (10/08/19)
 マーシャルで大量展開する時に手札切れを防ぐいいカードですね。あくまでマーシャルで使うのが前提で御座いますが・・・ (10/08/18)
 マーシャルなら入りそうなので評価をあげます。 (10/08/18)
 マーシャル専用のドロソとして使える。 (10/08/18)
 女王に明け渡したんですね (10/08/17)
 効果が強制なのがちょっと辛い。8ではS・トリガーで出れば嬉しい? (10/07/10)
 重すぎる。そこまでドローしなくても良い。  使うならハイドロに一枚程度。 (10/07/10)
 ウルフェウスの再録により覚醒編で大型STが出るに違いないと思った結果がこれだよ! (10/06/25)
 STで出れば確かに強い。でも手札では完全に腐るとなると・・・一応呪術と脈動の刃でも唱えられるけど・・・ (10/06/25)
 ココまで重いと普通に使うのは無理。マーシャルQみたいなカードと組んで、トリガーであることを生かせば… (10/06/25)
 重さがしょうもない。色は違えど口寄せ出した方がいいです (10/06/25)
 ↓パーロックの気合い釣りwこんなん出すなら、ディープオペレーションの殿堂解除してほしいです。 (10/06/24)
 あれ?見覚えのある効果ですね。これでパーロック終わりとかはやめて欲しいですね。せめてパーロックの気合い釣り的なカードが出て欲しい(笑) (10/06/24)
 名前だけ見ると「やった。パーロックでデッキ作れる♪」  とか思ってたのにパーロックと関係なくて、しかも引ける数が、  安定しない駄目カードなんてがっかりです。 (10/06/21)
 マーシャル、マリアンナ専用カードですかねぇ。確かにこのころになるとロスソが飛んでくるので使いどころが難しいです。 (10/06/21)
 ディープ・オペレーションを彷彿とさせるカード。正直6枚ドローとかいう能力でも微妙な気がする。コスト7払ってまでしてドローに費やしたくないうえ、もっと万能なドローのカードは数多くある。 (10/06/21)
 このコストなら頑張ってアイアンズ出すかな。撃ったとたんにロスト・ソウルとかが怖い。 (10/06/21)
 中途半端すぎる重さが使う気を無くす例。パーロックの冒険はどうなるのか、そしてこのフレーバーの長さ (10/06/21)
スポンサードリンク