カード整理で出てきたので評価。Sトリガーでの高コストと連鎖がうまくかみ合っています。ジェスターと一緒に軽量種族デッキに突っこむとわらわら出てきます。自分はベジーズで使っています。 (15/12/04) |
連鎖範囲が広く使いやすいですね
余談ですが、名前を「ベルタリア」ないし「ベリアルタ」と思われている方がやたら多かったです(笑) (14/03/16) |
トリガーして連鎖でいきなり並ぶのは強いのでは。 (14/03/06) |
運がよければ連鎖でクロックなんてことも。 (14/02/05) |
連鎖範囲が意外に広いのがいいですね。STなのも良い所です (13/03/11) |
やってることは充分強いですね。バルパスやマーキュリーが出たら儲けものですね。 (12/05/09) |
STかつ5コスト以下の踏み倒しは非常に強力。しかし普通のデッキではサーファー優先でしょうし、STで使わない場合6コストでパワー1000と非力。悪くはないカードですが使いこなすのは難しいですね (11/12/07) |
最近はクリーチャーコントロールで使用しています。自分のターンに手札から召喚しても《アクア・ジェスタールーペ》などの効果を利用しながら大抵の場合は確実に2体展開でき、S・トリガーで発動しても生き残れば返しのターンに逆転! ということも。使い方次第で強さが大きく左右されるカードのひとつだと思います。 (11/12/07) |
STだし、連鎖面白いし、良いカード。 (11/04/21) |
連鎖は面白い。 (11/04/20) |
ホーガンブラスターの登場で立場危うしかと思いましたが、クリーチャーが残る点と優秀な種族を持っている点で十分に差別化できそうです。 (11/02/19) |
トリガー付きなので奇襲性が高い。種族もサポートがそろっているグランド・デビル。プルートやマーキュリーにつなげられるか。 (10/09/19) |
手出しするには明らかに重いが、STで出ると非常に強い。進化元にして殴るのがベストだと思うので、ドデビルビートが一番コイツを活かせるか (10/09/14) |
マーシャルやマーキュリーに入ってるね。パワーが1000なのが残念かな・・・。 (10/09/01) |
最近対戦ルームでよく見かける気がします。評価ですがやはりコスト5以下というのはデッキ構築に大きく依存します。デビルビートなら即採用というところでしょうか。あとはハイドロに入れるか入れないか・・・容易にリエスがヒットするなら採用圏内でしょうね。とにかくS・Tがほしくて、ある程度デッキ枚数のうち3、4割が5コス以下なら片手間的に一枚挿しても悪くはないカードではないのでしょうか。 (10/09/01) |
上手くトリガーすれば、返しに2体のクリか。結構いいな。 (10/08/19) |
ホーガンほどではないがトリガーでの奇襲性もあり色々出せるのは便利。 (10/08/08) |
コストが大きいからこそ連鎖が生かされるんだろうけど、素出ししようとすると実際このコストがネック。確実に出せるわけではなく、本体が薔薇で散るのも残念。もちろんトリガーで出ると大きなアドバンテージが取れる可能性が高いのでこの評価で。 (10/06/22) |
5コスト以下を出せる、って範囲が広い広い。全体的に軽めの種族ですしね (10/06/15) |
一応マーキュリーを出せるがタイミングが厳しいか。アドラク使うにしてもオーバーキルだし (10/06/13) |
んっ… 微妙だ。弱いとは言いにくいが、グラデビだからなぁ… しかも5マナ以下…
パワー2000あれば良かったかも… (10/06/07) |
グラデビなら薔薇城は割っていけるし、これはちょうどいいパーツかも デモメイトやら魔皇やらが出たら笑いが止まらない (10/06/07) |
遂にグランドデビルにもSトリガー獣が誕生?足りなかったパーツがようやく揃いますねぇ。 (10/06/06) |
こんなグランドデビルをずっと待ってた。フェニックスがグンと使いやすくなったのが良い。 (10/06/06) |
種族が強い。グラデビデッキだったら、バルゾー辺りが出れば、トリガーとしては申し分ないと思う。何?薔薇?…もぐもぐ。 (10/06/05) |
これからバルパスに進化する図しか私には考えつきませんwでもそれだと薔薇環境の今には相性悪そうですね。 (10/06/05) |
各種フェニックスの進化元やグラデビに入りそうです (10/06/05) |