後半効果により擬似的な耐性を得ているのは嬉しいですが、重い軽減システムという時点でチグハグな感じがします (14/03/16) |
カンフーソウルも微妙だし、重いです。 (14/03/06) |
重すぎる。最近はKソウル持ちも出なくなったしね (13/02/18) |
重くて使いにくいですね。 (12/03/10) |
なんとも。 (11/12/20) |
ソウルという概念が無かったに等しいなだけ厳しい。そもそもこいつ自身が重いのも・・・。火のシステムはルピアぐらいはじけてないと中々扱えないです。 (11/12/19) |
コスト軽減は早いターンに出せないと意味がないような…。連ドラに入れてた時期もありましたが、すぐ抜けました。 (11/12/19) |
ヘヴィと好相性でしたが今はいないですし、自壊ドラゴンで有用性のあるものはバベルギヌスぐらいでしょうかね。コレ→バベルギヌス→スーパーヒーローで小型一掃後に大型除去って感じに使えればいいですね。現実味はなさそうですけど… (11/09/27) |
コスト軽減はなかなか魅力的なのですが自身のコストが重いのであまり有効的に使えないのは辛いです。コスト軽減はあまり気にせず、連ドラに隠し味として投入してみるのも悪くはないかも (11/09/27) |
自身が重いため、コスト軽減効果があまり機能しないのが難点です。 (11/08/26) |
真っ先に思いつくのはヘビメタだけど殿堂しちゃったしなぁ (11/04/23) |
自身が少し重いかと。 (11/04/22) |
カンフーソウルが2少なくなるのは強いと思う。 (11/04/20) |
こいつを入れるよりはインフィニティ入れたほうがいい気がする。ヘヴィと組み合わせるとか…? (10/10/23) |
最近はマーシャルタッチの場合、シロガシラで充分かなと。まぁ効果は随分違うんでKソウルが主体のデッキなら出せれば強力です。 (10/10/06) |
出せれば強力だが、出すまでが大変。マナ爆誕持ちのK・ソウルも出てきたので、これから使えるようになるか。 (10/09/19) |
素で4枚入ったのでデッキを組みたいけどうーーーん 重い (10/09/13) |
今の所そこまで強力なカンフーソウル持ちがいないので、テーマデッキを作ってもそこそこの強さにしかならないが、こいつ自体は決して弱くは無い。コストの重いコスト軽減クリーチャーという噛み合わせの悪さはコスト踏み倒し手段で軽減できるし、相手クリーチャーをバシバシ消していく能力もいい (10/09/13) |
K・ソウルを軽量してくれるが…重過ぎるかな。種族にドラゴンが付いているのはいいんだけども。 (10/08/03) |
とあるデッキを見て可能性を感じた1枚。軽量化してMTぐるぐるとか面白そう。 (10/07/22) |
連ドラにぶっこんでみたら割といい動きしてくれました!ヘ(゚プ)シ
龍神ヘヴィ使うと2体破壊できるとかバベルギヌスで相手道連れとダーク・ルピア的なね! (10/07/09) |
コストはコッコルピアなどで削減したり、バルガ――系などで補えばよい。 (10/06/27) |
破壊されて損はしない・・・んですけどね・・・。
やっぱりマナが重く使いにくいです。
次の弾で変化があるようであれば、再評価したいとおもいます。 (10/06/27) |
2体目が6マナってのが嬉しいし他もコスト下がるのはいい。こいつ自信のパンチ力は十分。破壊耐性もある。かなりいいと思います (10/06/27) |
K・ソウルのルピアなんだけど如何せん重すぎる…。もうちょい軽かったらねェ…種族は好きだケド (10/06/27) |
カンフーソウルしだいで化けるかと。 (10/06/27) |
名前wwwwまあ、普通にスペック高くていいと思います。今後のK・ソウルクリによってどんどん強くなっていくでしょう。 (10/06/27) |
楽天・・・。効果は良いですね (10/06/27) |
破壊されてもアド失はないので強い。 (10/06/27) |
宮城県民の私にとっては集めたくなるようなカード。このサイズは中々いいですねぜひ連ドラに入れてみたいカンフー連ドラなんてのもよさそう。相手にHMだけの時に相打ちするときれいに解体できますね。 (10/06/17) |
普通に連ドラに入れてもいい気がwまあインフィニティがいますがね・・・あと名前楽t(ry (10/06/17) |
除去られてもアドバンテージを失わないファッティ。小粒をポン吉ループで焼けば大きいのも討ち取れる。ところで、名前これ大丈夫なの? (10/06/17) |
名前カッコイイww ポン吉が1コストになったりするのもいいし、除去も魅力です。 (10/06/17) |
名前それでいいのかよw (10/06/17) |
まさかのアーマード・ドラゴン/フェザーノイド 自身が破壊されても発動するので完全に損をさせないところはいい (10/06/17) |