疑似Gブレイカーみたいな。デーモンコマンドだし使い道あるかも (22/07/23) |
夢でドルマゲに入れてて山札切れ回避したので、ごく限られた盤面では使えるんじゃないかなあ。こいつのために割ける枠ないけど。 (19/04/29) |
ジョルジュバタイユさんから投げられるってことを誰かに悪用してほしい (17/11/02) |
アザファウスト「江沢君は僕の一番の友達だよ!」江沢「……」 (17/11/02) |
小学生の頃憧れてたカード どうやって15枚貯めるか試行錯誤してたあの頃が懐かしい
エタサイで投げて悪さしたいですがネタデッキ止まりでしょう (17/10/20) |
そういや闇の全ブッパはこのころからいた。今は昔以上に墓地を容易に肥やせますがタイムラグのあるこいつではやはり遅い。とはいえ魅力的なイラストに加えド派手な能力はサイキック推しの当時でなければSRのフルイラストだった可能性もありそれだけに惜しい。VRは実用的でなくても、このように豪快な能力を大事にしてほしい。 (17/10/19) |
江沢と組んでも弱そうです。 (14/03/06) |
とても派手で面白いですがさすがに重く、江沢と組もうにも他の候補が優秀すぎます
一生懸命準備をしても墓地ソメタついでに妨害されやすく、建て直しが困難なのもいただけません (14/02/27) |
ドロマーで組めば小悪魔とかおつかいで墓地増えますね。 (13/08/11) |
墓地をためまくるデッキだと意外に15貯まる。てか、派手でロマンがあるので好きです (13/01/22) |
返戻15の効果も別に凄まじく強いというわけでもないですし、ギャラクシー当が居ない限り止めまでもっていけないので弱いです。トリガーを仕込んでおくというのも一興ですが、相手もトリガー使えるということでもあるので弱いです。 (13/01/21) |
一発逆転を秘めたカードですね。 (12/03/10) |
○つけてた自分が謎 (11/09/08) |
エンドオブザワールドからのコンボが強力
しかしパフェギャラなどの除去耐性を持つカードがいないと1ターンシールドが一枚の状態で耐えなければいけない
グールがワラワラ沸いてくるのでそのターンを凌げば勝ちだが (11/08/28) |
返霊のコストが重いですし、墓地肥やしの為にエンドオブザワールドを使うなら他にもっと安定した勝ち筋があります。 (11/08/14) |
サイバーNワールド、ディアスが環境から消えない限りどう頑張っても不可能だと思います (11/07/04) |
15はきつい (11/07/03) |
ジャスミンとか特攻とか出たし狙うのもワンチャンあるかもしれませんね (11/07/03) |
どことなくラスボス感漂うカード。能力もド派手なのですが他の方も仰るとおり返霊15は辛い。エンドオブザワールドでも別に必要ない気が… (11/05/28) |
エンド・オブ・ザ・ワールドを使わない限りは15は中々貯まりませんね…。 (11/04/23) |
15だもん。使いにくい。 (11/04/22) |
返霊15って難しいと思う。 (11/04/20) |
不安定さが目立つんだよなぁ、1ターン残るのは全クリーチャーの課題なのでそれはともかく、サーファーを踏んだりするだけでいきなり危ない・・・専用デッキでどうぞ。 (11/03/30) |
能力がド派手。ただ準備が難しい。エザワさんと組み合わせるのが、ベターなんですよね。 (11/03/29) |
転プロが殿堂になってしまい使い方がさらに難しくなったカード (11/01/04) |
まあ×ではないですが、使っている方もあまり見ない、使っていたとしても能力起動ができるわけではないので 評価下げで。 (11/01/04) |
専用デッキ専門だと思います。例えばエンドオブワールドだったりとか。
そうじゃないと15枚もたまらないと思います。15枚は多すぎということでこの評価で。 (10/11/06) |
ハンゾウに倒されないパワーなら即刻ゲームエンドにされちゃうので、この位でいいです。 (10/10/02) |
能力は魅力的だけどパワー6000だとハンゾウに消される。もう少しパワーが欲しかった。 (10/10/02) |
エンドオブザワールドといっしょに。コンボ向けですね。 (10/09/27) |
ものすごくコンボ向け。いかに墓地を確保するかが重要となる。残った1枚をシデン・レジェンドや崩壊と灼熱の牙で焼いてしまえばとどめまで持っていける。あとはシノビとS・トリガーをどうにかすれば。 (10/09/19) |
流石に要求する墓地のカードの枚数が多すぎるので専用デッキでしか使えないが、効果は十二分に強力。フィニッシャー足りないコントロールデッキなんかではコイツが勝負を決めてくれる (10/09/13) |
フィニッシュ力が足りないよーなデッキには最適でしたわ…。
ドルマークスあたりなんか肥やしまくるから使いやすかったり (10/09/12) |
エンドと使うと非常に強い。 押し切れなかったとしても、次のターンBロマでるように仕込めばok。青黒緑で普通に6ターンで終わらせれる。 (10/08/24) |
こういう派手な効果は面白いですね〜
あとエンドオブザワールドから繋ぎはグールがワラワラ出てきて気持ち悪そうですね。次の相手ターンにSTとかSAで死にそうになっても忍者がいればなんとかなると思いますし (10/07/16) |
どっかの破壊竜かと思いましたな。派手で大変よろしい。この能力の名前をエンド・オブ・ザ・ワールドにしたいぐらいですな。やっぱりエンドと組ませるのが一番ですが他にも色々探したいもんです。 (10/06/28) |
エンドオブザワールドからの繋ぎ こいつは面白そう (10/06/25) |
つエンドオブザワールド (10/06/21) |
効果面白いし強いですね。15は結構難しいですけど… (10/06/21) |
これはジャッジメントなんじゃ・・・ て訳でエンドカードとして活躍することを期待します (10/06/21) |