スポンサードリンク

サイバー・G・ホーガン
(サイバー ジー ホーガン)

表示順:
総合評価:
 この手の踏み倒しギミックの開祖で、今では優秀な後輩が他にあるのでなかなか使われない。今見るといかにもループ向けなのに、当時は健全なビートダウンのフィニッシャーに収まり、せいぜいバベルギヌスが見えたら嬉しいくらいしか語られなかった記憶。カードプールとプレイヤーの感性が変遷していることを感じ取れて面白い。 (21/04/09)
 自分が一番……イチバン好きなカード。そして相棒的存在。  アルカクラウンやマニフェストのようなライバルも増えつつありますが、ホーガンの完全上位にはなれません。 (20/09/25)
 大好きなカード。今の環境じゃ物足りないはずだからリメイクホーガンを待ち望む。 (18/07/11)
 新DMでの踏み倒しメタの増加はキツかった・・・  が、しかし、ツインパクトカードの登場により追い風が吹いている・・・はず・・・。 (18/03/11)
 踏み倒しのベテラン。今使うとしたら試行回数を増やしたりSA付与が必要でしょう。  ワイルド・スピードがライバル? (16/12/23)
 オールフォーワン使って二回やればVV-8辺りを一気に解放したりもできるためかなり凶悪 (16/10/31)
 色々言いたいこともあるが、デュエデミー版はなぜに顔がめちゃくちゃでかくなっているんだ (16/10/28)
 完全にインフレに埋もれたカードだと思っていたがまさかに青バイクで復権するとは。2体展開の強力さは言わずもな。これを機に自身のボディもバイクに改造しないか。 (16/10/18)
 オールフォーワンで採用を検討できる1枚。シンカイサーチャー、Wスピードから改造可能で連鎖でさらなる展開が可能。なにより今まで活かせなかった水のコマンドである点が超重要に。弱点があるとするならWスピードからだせない点だけど、Wスピードは2枚見るからスカりにくいしね。 (16/10/15)
 アダムスキー入れたら強い (16/02/05)
 そろそろリメイクして欲しいところです 水コマだし侵略向き? 本題 ドミティウスが出ましたがまだこちらも負けてない。同じ文明が2体出せたり、無色出せたりするのが一応のメリット。 (15/09/13)
 相棒です。毎弾何かしらの強化を得てるので殿堂しさえしなければずっと使ってられる。呪文メタの効かないフルクリ構築楽しい。 (15/02/08)
 新弾が出るたびに構築の幅が広がる楽しいカード、エクス、手芸、ドラグナー勢など相性のいいカードは増え続けてるのでメタられ易さを克服出来ればあるいは・・・過大評価感ありますがこの評価で。 (15/02/07)
 自分が初めて作ったデッキの切り札。自分としてはかのドミティウスよりも好きです。最近はイメンやシュゲと組み合わせてより展開力を上げることが可能になりましたね。 (15/01/20)
 シューゲイザー、イメン=ブーゴ、グレンモルトなど強力なコスト7以下のクリーチャーが増えた今だからこそ何かエグい事できそうな気はします。 (14/11/07)
 環境にいないから弱いとかつまらないじゃん。だからといって大会ではあんまり使わないけど。スタバックやバベルギヌスが出てくるととこちらは気分爽快。 (14/09/08)
 今でもたまに遭遇すると踏み倒しの偉大さを実感させられる1枚。キリュージルヴェスの殿堂は本当に痛手ではあるが、グレンモルトという強力カードの登場によりホーガンが活躍できる時もあるんじゃないかと感じさせられる。 (14/09/07)
 キリュー消えたのは痛い (14/08/31)
 今でも弱くはない。キリューが殿堂とはいえスタバックやグレンモルトとかを得て地味に強くなってると思う。 (14/08/31)
 当時は驚愕のスペックでしたが、インフレは本当に恐ろしい。弱いことは書いていないのでこの評価。 (14/08/31)
 重すぎて今は微妙ですね クリーチャー軸ならキリコ^3の方がよさそうだし (14/08/31)
 キリュー殿堂やら、なんやらで一番かわいそうな子。効果は大好き (14/06/08)
 大好きなカード (14/06/08)
 キリュー殿堂で弱体化したものの、グレンモルトの登場でまた環境で見ることになりそうなカード。環境についていければの話だが。 (14/06/08)
 訂正 キリューが「殿堂」して (14/05/12)
 キリューがしてしまいましたが、ワンショットではなくコントロールとしてデッキを組んでやればまだまだいけそうです。 (14/05/12)
 彼もまたキリュー殿堂の被害者・・・だけどこいつに関してはなんとかなりそうな気はする (14/05/12)
 遅いというか、こいつがコスト低かったら弱い (14/03/13)
 これが遅いと言われるようになるとは (14/03/13)
 数あるワンショット系クリーチャーの中でも、害悪などの使いづらいメタクリを自然に使えたりして異彩を放つ1枚です  ワンショットに傾倒する必要がなく様々な構築を試せるのも魅力ですね (14/02/08)
 シューゲイザーが単体で使われるとは思いませんでした笑笑  キクチさえなくなれば、展開力に文句は無いので良いと思います。  プチキリコって感じです笑笑 (13/11/26)
 バベルとか繋がるとやばい キクチなんか出なければ・・・ (13/10/31)
 2体踏み倒せるので弱くはないですが、今だとこの評価。 (13/09/15)
 《神聖麒 シューゲイザー》の登場で、これからよく見るカードになりそう (13/09/15)
 8コス8000から2体クリーチャーが出てくる時点で弱い訳がないんですけどね。 (13/09/15)
 キクチの大流行で死にました。残念でなりません。 (13/09/15)
 シールド・ゴー ホーガンという謎電波を受信!新しいシステムが出るたびに面白いデッキが組める良カードです。…強いかどうかは別ですが。 (13/09/04)
 初めてDR優勝したのがこれのデッキ 個人的な思い入れもあるけど◎じゃ足りない (13/08/04)
 環境早いですからね。あとはキクチ。 (13/08/03)
 いつか必ず環境に戻すので待っててくださいホーガンさん (13/07/06)
スポンサードリンク