スポンサードリンク

時空の尖塔ルナ・アレグル/要塞の覚醒者ルナ・アレグリア
(ジクウノセントウ ルナ アレグル/ヨウサイノカクセイシャ ルナアレグリア)

表示順:
総合評価:
 タイムラグと覚醒条件がアレだからシャコガイルの補助としても不適格だし、ビートの打点補強だとしてもウィニー並べて殴り切った方が早い。対応する次元呪文もガロウズ除けばエナホ程度しかないし、完全に時代遅れなカード。 (18/04/25)
 覚醒せずに剣聖でひっくり返した方使いやすいと言うw (17/12/10)
 覚醒すればループ出来そうやけどいかんせん覚醒条件がね・・・  イラスト大好きなので使いたい一枚 (17/12/10)
 覚醒できれば勝てるもののなにより相手のターンを跨ぐ必要があるのが辛いところ。 (17/08/17)
 底抜けに弱いことに目をつぶれば大好きなカードです。ベララーのように移動させられないのが痛くて、見るアドバンテージがジャッジに挑むか否かの指針になるくらいで、、。ただ、エンターテイナー、シャッフ、オニカマスという除去されにくいメタカードが出たので、覚醒させること自体は飛躍的に簡単になっています。裏面がループにでも使えれば研究もすすむのでしょうが。 (17/06/10)
 個人的にサイキックの中で最も覚醒したときに達成感を感じられる1体。  本題:確かに覚醒前のスペックが致命的ですが、最近になり徐々に2,3,4コストの優秀な面子が揃ってきているので将来は化けるかもしれない。  そして覚醒後のイラストがなによりもカッコイイのでこの評価。 (14/12/28)
 ドロマに入れるのパンツァーよりこっちの方が強かったり… (14/12/21)
 ちょっと今後に期待して。ジャスティスウイングと全体的に噛み合っている気がします。ぞろぞろと並べる割に新しくエスケープなど除去耐性を持つ効果が出てきて、フィールド維持は年々用意になってるように思う。ただ言うまでもなく、本人のカードパワーが低すぎる。頑張ってはほしいと思うけど一線を超えることができない印象。 (14/12/21)
 wsやサバイバーなど並べてアドを取るデッキには  ちょくちょく見かけるカード (14/01/26)
 面倒な手順を踏んだわりにただの置きドロソなのは残念ですが、キラーメガネ・ホールと組めばそこそこ楽に覚醒しますね  どうでもいいですが、【メガネアレグル】というデッキ名はポケモンみたいですね(笑) (14/01/26)
 なんとか使ってやりたい (13/09/01)
 こんなカードあったな (13/07/21)
 今となっては入りにくいですね。 (13/07/20)
 覚醒前にせめてWブレイカーがついていたら使うかもしれない (13/07/20)
 覚醒前のスペックが悪い。覚醒条件も厳しいし…。  覚醒後はいいドロソになると思うんだけどなぁ。 (13/06/25)
 リアルでジェスターソードに入れて大会出てる人がいた。ドロマーなら2,3,4コストで使い勝手のいい奴多いので、覚醒しやすいと思う。ファンクも最近はそこまで重要視されてはいないようですし。 (13/05/01)
 除去耐性が低い割に、覚醒条件が厳しすぎます。 (13/03/18)
 評価ミス (13/03/11)
 汎用性が低いです。他と比べて専用デッキを組まなければならないのがネックでしょうか。 (13/03/11)
 うーん強力な効果だと思うんですがここまで手間暇かけて覚醒させるならハッキャとか使った方が手っ取り早いような気も・・・ 今の時世は覚醒しづらいです (13/02/12)
 ファンクで消えるのが、パワーの高い超スペックpクリじゃなくて、こういう比較的抑えめなpクリだから悲しいですね (12/08/18)
 好きなカードなのですがファンク1体で小型獣と一緒に焼き払われてしまうのはやはりきついです (12/08/17)
 覚醒後の能力が弱いとか言われますが、実際使うと強いです。覚醒したら止まりません。 (12/04/06)
 能力が微妙。覚醒条件も難しいし、  チャクラ投入の方が強い気がする・・・ (12/03/20)
 連鎖とかジェスタールーペなどの専用デッキで。覚醒すれば呪文にも反応するミストリエスに化けます。 (12/03/12)
 しっかり組んでやれば強いはず。 (12/03/11)
 サイクルの中でちょっと残念な効果でしたね・・・。 (12/03/10)
 ジェスターソードにワンチャンありますか? (12/02/04)
 覚醒は少々厳しいかも知れないが覚醒したら大体勝ちと言えるレベル このドロー能力のおかげでぽんぽん手札と場が増えてアポカリでも打たない限り対処゛てきずに負けとかザラです (12/01/16)
 無条件で手軽にドローが増やせて、2色から出せるアタックの登場で立場が危うい。 (12/01/16)
 覚醒後のスペックは全サイキックの中でも指折りの高さ  2〜4コストが増える度に地味に強化され続けるのが嬉しいです (12/01/02)
 覚醒は難しいけど、覚醒したときのアドは尋常じゃない ただ覚醒背する頃には山札が怪しいけど… (11/12/13)
 見た目が超かっこよくて好きです  効果も覚醒するのに準備が必要ですが覚醒すればとても強いと思います (11/12/12)
 こいつが始めて手に入れた解除サイキック。しかも二枚。最近使って見ましたが、覚醒するとめちゃめちゃ強いですね。最低二回除去しないと覚醒止められないので...。でも二枚はいらんですw (11/12/12)
 2、3、4コストサイキックの増加により以前より使いやすくなったかな? (11/12/12)
 WSの青入りとか (11/11/27)
 こいつは使ったことないけど、いかにも上級者向けって感じで、使いこなせたらいいなぁと思います。覚醒獣としては圧倒的に良カード。周りがおかしいだけです。 (11/11/24)
 こいつどうすればいいの? (11/11/24)
 メタコンだと活躍できそうです・・・? (11/11/19)
 覚醒したらまず負けることは無いのでしっかり専用デッキを組んでやれば、十分戦えます。 (11/10/05)
スポンサードリンク