「正義全帝」の登場により、突如としてギャラクシールドのフィニッシャーと化した、優秀なEXwinカードです。盾が10枚になればいいというメタも効きにくく比較的簡単なEXwinの方法であるため、雑に盾を増やせるカードが出たら当然使われます。一応、出すコストが重くなるデメリットがついていますが、出す手段はいくらでもあるため、問題となることはありません。低コストでEXwin条件が緩いカードはやはりやばいことを改めて示してくれました。 (22/11/09) |
ヘブフォの最大値みたいな性能をしておきながら、コスト4以下だけでは盾操作関係に乏しく、完結性がなかったため、あまりヘブフォ禁止が痛手に感じられないと言うのが非常に面白い。踏み倒し手段は他にも腐るほどあるからね。ベンリーニやEXライフのように、ついでのように盾が増えていくギミックがあるなら、デッキ忍ばせる価値は、いまだに高いと思います。 (21/06/21) |
ヘブフォプレ殿でひっそりと大打撃を喰らっているお方
踏み倒し手段こそ数あるものの… (21/01/27) |
ベンリーニはあるけどそれだと足りそうにないな
LOの方がはやくなってしまうかも (19/12/28) |
↓完全にベンリーニの事忘れてました。そのデッキの回し方はよく知らないですが、強そうですね。 (19/12/28) |
↓ファイブスターはシールドプラスなのでシールドゾーンにあるカードを増やすだけです。シールド自体は増やしてません。アレフティナのEXWIN能力は「シールドが10枚以上」とあるので、ファイブスターハイオリーダでシールドゾーンのカードを増やしても、アレフティナでEXWINは出来ないはずです。(裁定が変わって出来るようになったとかならすみません)
肝心の評価ですが、前は色んなループの〆として使われていましたが、最近のシールドを使うループは大体アルカディアスパークやらGR召喚するやつとかで相手の山を切らすループばかりなので、採用するならヴァリアブルナスカ辺りくらいしか無いのかなーと思います。(他にあるかも)今後盾をたくさん増やせるやつが来たら使えるかも?です。
あと高い再録しろ。 (19/12/28) |
神秘の宝箱、レインボーストーンのサーチとともに、ネイチャー、ハイオリーダ、ファイブスターであっけなく即死コンボが可能。 マナサーチのためハンデスもききにくい。 こういうEXウインカードはやはり禁止のほうがいいか (19/12/28) |
↓あ、公開しているデッキは昔のものです。そのときの認識は間違っていたので見逃してくださいw いま使っているのはカード構成がぜんぜん違います。 (18/09/14) |
こういったエクストラウィン系のカードは大好きですが、何かの拍子で制限さ躁なのが怖い所・・・。それくらい強いカードですね。
↓陽々様のデッキ拝見してきましたが、アミダナスカにはドロー効果はありませんし、アミダナスカの効果で使った裁きの紋章は、手札から唱えていないのでシールドに行きませんのでループになっていませんよ。 (18/09/14) |
最近、このカードで、かなり高い確度で4ターンエクストラウィンできるようになってきた。但し3ターン目までにハンデスされたり、シールドを割られないことが条件w (18/09/14) |
アレフティナを利用してアミダナスカ+絶十+紋章でいちおうループは作れて、6t目には勝てる。もしそこまで生き残っていればw (18/08/06) |
ルミナリエでこれとオヴシディア出して勝デッキ誰か作って(丸投げ) (17/10/07) |
まさかのヘブンズ・フォースの登場によりこいつのビートデッキも作れるという事にでかいサンサン強いですこいつのループは強いのでこの評価で (16/05/27) |
バラディオスでwww (15/11/11) |
大出世したよなあ…天門ループのループパーツを最小化したいなら王道中の王道のフィニッシャー (15/11/10) |
まぁ面白いカードですよね。最近マナからコスト以下で出す自然文明が多い気がします。なんかに使えそう (14/12/17) |
ループ型のマーシャルのフィニッシャー (14/12/06) |
何度手札を見返してもこれでクロック運ゲー決めるしかなかったから、プレイングでも何でもねえけど出してみた。けどマジでワンチャンあった。こいつは神。異論は認める (14/11/01) |
ライオネルウィンドなど、組んでみたくなるパーツはたくさんあります。堅実なところでは、シューベルトとセットで場にいると結構相手に圧力をかけられます。 (14/10/31) |
うん、ジーク・キャヴァリエと入れ替えでもいいかも (14/10/30) |
ええやん! (14/10/30) |
マーシャルアレフティナやナッツスパゲッティにどうぞ。 (14/02/08) |
DMに復帰するきっかけを与えたカード。最初の案はさすがに使い物にならなかったけど、マーシャル・クロウラーが出てからはかなり生き生きしてきましたね。 (14/02/03) |
マーシャルアトランで勝ちはよいね (14/01/06) |
実は青銅ヒラメキなんかでポンと出ますし、盾を増やす手段も増えています
ただExウィンとしてはフォーミュラの方が圧倒的に安定するのが悩みどころです (14/01/06) |
シールドゴー強化と聞いて。緊急再誕やヒラメキですぐに出せる。何より自分がデカいのも強み。 (13/08/20) |
条件は結構キツイけどマーシャル・クロウラーとか出たので。 (13/07/30) |
使いづらいエクストラウィンではありますがエクストラウィンの選択肢としてシールドを増やすという選択が出来るのは面白いと思います。 (13/06/17) |
閃きナッツは作るのも安いし、割りと安定するし流行ってもおかしくないと思うのは俺だけかなw
これは面白いカード (13/06/17) |
↓父大だとウェディング効果発動しませんね それでも強い あとコンボが多くてつかってて楽しい (13/05/11) |
デッキ開発部のデッキでのコンボが面白かったので (13/05/11) |
パパ大でウェディング引きずり出して勝ったらくちゃくちゃかっこいいな (13/03/26) |
個人的に好きなカード。ウエディングおいしいです。 (13/03/26) |
ウエディング対策かな (13/03/19) |
再誕との同時再録はまさかウエディングメタなのか?どこかしらでやってみたい。基本踏み倒し前提なので事故が怖い (13/01/25) |
ウェディングの前に叩きこめば勝てるかもしれないが、重い。 (12/08/24) |
盾が9枚の時に転生スイッチでスターマンを戻して出すと面白い。まさか死ぬとは思わないだろう (12/08/21) |
いろんなプログラム系のおかげですごく簡単に出せるんだが・・・
シールドが増えないのが問題。青銅→ヒラメキ スカイソード→スイッチ (12/05/27) |
スターマンデッキの別の勝ち筋として採用するとおもしろい。すだしはほぼ不可能だが、光陣でふつうにだせる。問題はどうやって墓地に落とすかだが・・・。 (12/05/24) |
専用デッキになりますが・・・。決まると気持ちいいですね。 (12/03/10) |