スポンサードリンク

暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ
(アンコクノアクマシン ヴァーズロマノフ)

表示順:
総合評価:
 今回のクロニクルのハズレ枠ですね。コストが重く、出したところで破壊するだけのWブレイカーなので物足りないです。使うとしても超神羅ロマノフカイザー・NEXのファンデッキ止まりでしょう。 (19/08/20)
 超不死デスマトメルの再録をしない為の処置なんでしょうけど…不死55など相手が悪かったですね。また、ロマノフのクロニクルデッキで言う黒蟲奉行的な位置なんでしょう (19/07/25)
 今更再録されてもなぁ (19/07/25)
 ドルマゲに入れるのを考えるとこれ出せる頃には大体禁断爆発できるから逆に非進化確定除去が腐る。 (18/11/03)
 ヴィルジニア解除されるかも知れないし多少はね? (17/12/07)
 訂正:対抗馬がでる時点で辛い。日本語おかしかったです。 (16/03/07)
 対抗馬がでるのが時点で辛い。 (16/03/07)
 進化消せないのはどうなんでしょう。一応コマンド侵略には使えますが (16/01/03)
 考えればヴィルジニア4投出来る時代に生まれてたのですね。失礼しました。:やはり容易に進化速攻出来るコマンドであり、cipででエンテイ等のメタクリや、デッドゾーンと合わせて盤面をひっくり返せる点は素晴らしいです。 (16/01/03)
 ヴィルジニアなくともこっちにはコマンド指定の侵略ができる。 (15/08/11)
 ロマノフなのにヴィルジニアという壁。 (15/07/20)
 デュランザメスのG0、ロマノフ、コマンド持ちと黒蟲奉行とは違った能力なのでいいと思います。VANは別に強くもないんで。 (15/02/04)
 ビートダウンの天敵であるリュウセイを捌きながら7000WBが残るのはテキスト以上の強さがあります。 (14/10/24)
 まぁ奉行優先かな  種族デッキ組むときにお世話になるくらい (14/10/24)
 (進化クリーチャーは選べないものの)クリーチャーを除去しつつ召喚酔いせず動けるのは、強力だと思います。  墓地進化なので場にクリ―チャーがいない状態から出せるのは、便利だと思います。 (14/10/21)
 デーモン・ハンドの効果を持ったGENJIだと考えればいいほど、とても強い進化クリーチャー。種族もとてもよい。 (14/10/21)
 シンプルで強力 (14/10/15)
 ストレージに眠ってたりしますが、シンプルな効果に裏付けされた堅実な強さがあります。初心者によくオススメする1枚。 (14/07/10)
 黒単で大活躍してます。まぁ個人的には黒蟲奉行の方がVANに引っかからなかったり、可愛いという意味で好きですが、プロモ欲しいです。 (14/05/28)
 闇の除去持ちツインキャノンという感じで強いです。優勝プロモかっこいいな。 (14/05/28)
 闇入りのデッキに潜ませておくといい仕事をしてくれます。優勝プロモ版、一枚でいいから欲しい (14/05/28)
 単色戦の黒単では時空オルゼキアの存在などもあって黒蟲より優先できる。 (14/05/05)
 ドラゴ大王がコマンドも許してくれたらなー・・・ (14/03/25)
 少々乱暴にまとめてしまえばSAのサンダーブレードなのですから、奇襲性といい汎用性といいかなりのものがありますね  Vanにだけは注意ですが、それ以上に種族恩恵が大きいです (14/01/13)
 最近はvan入ってるデッキみかけなくなりましたし、  5000GTも処理できますし、いいカードでござる (13/12/31)
 俺の切り札。大好き。 (13/11/11)
 vanがいても出る黒蟲奉行優先ですね。 (13/10/26)
 室伏奉行・・・じゃなくて黒蟲奉行のほうがVANに引っかからなくていいんですが、デーモンコマンドなので。 (13/09/14)
 なかなか強い。種族も優秀ですし、墓地進化は奇襲性も高いし強い。 (13/07/19)
 出たとき破壊のSA。これは強いですね。 (13/06/26)
 手に入りやすくなって嬉しいっす しかし種族を生かさないのならヴィルジニアで釣りあげられVANに引っかからない黒蟲奉行の方がいいんだよねぇ まああっちは入手しづらいし代用として (13/06/25)
 再録おめ。範囲が広く使いやすい。 (13/06/25)
 シュヴァルの覚醒条件満たせますし、進化元になり得るケースもあるので普通に種族優秀です。スペックも無難でいいと思います (13/03/25)
 VANに引っかかるので、環境的に黒蟲奉行の劣化ですね。 (13/03/25)
 初評価は一番好きなこのカードで。VANに引っかかるものの、2打点SAは強いです。破壊と誕生の神殿でガンヴィート焼いて出てきたりとなかなかいいと思います。 (13/02/26)
 Nが消えたらまた見かけることになりそうですね。 (12/12/05)
 最近使ってみて強さが分かった一枚。  現環境ではNの存在が大きいので使いにくいですが、悪いことは書いてないので、ぜひ使いたい。 (12/12/05)
 地味ですがかなーり強力。ビート相手に出すと一気に形成弱点できる。 (12/12/04)
 除去範囲も広く進化元が必要ないサンダーブレードが出ているものの、除去付きの2打点実質SAはやはり強いです。 (12/08/08)
 進化消せなくても十分過ぎる  7マナが少し重いと感じることもあるので○に近い◎ (12/05/22)
スポンサードリンク