今回の光の小型戦略に当てはまる3コストリガーブロッカーてことで (14/10/15) |
メカオーのビート対策に積んでも良さそうです。 (14/03/08) |
大層な名前のわりにただのトリガーブロッカーなので、大した役割は持てないでしょう
白騎士やメカオーのデッキでは使いやすいかもしれません (14/02/19) |
面白いと思います、入れるとしたらジェスターソードあたりですかね・・・ (12/11/10) |
スペックが低いのであまり使う機会は無いと思います。 (12/11/07) |
ふむ、性能が噛み合っているとはいえどう使えと?白騎士除いて (11/07/29) |
グレートメカオーデッキやペテルギウスデッキには採用されるかも。 (11/07/17) |
絶対防御(笑) 本題:いくらトリガーでもさすがに他のカード採用する。白騎士があまり活躍してないのもつらい (11/07/04) |
500がたまに生きる (11/03/09) |
トリガーのブロッカーにはもっと優秀なのがいる。 (10/07/22) |
トリガーブロッカーとしては悪くない。トリガーが豊富に必要な場合のハイドロに入れてみるのはどうだろう。 (10/04/25) |
名前負けしている感は否めないが、ST付きブロッカーとしてはスペックは悪くない。素出しでも何とか我慢できるレベルで、防御力はままある (10/03/29) |
白騎士やメカオーに。 (10/03/20) |
白騎士のトリガー、スペックも悪くないかな。 (10/03/20) |
コスト3のトリガーでメカオーであるのは十分なんだけども、トリガー目当てならばバ・キーンでも良いかな、と思うときもあります。ニューロにつなげやすいのは評価に値します (10/03/19) |
スペックは悪くない。STブロッカーの中ではマシなほう。
白騎士、メカオーのトリガー担当にどうぞ。 (10/03/18) |
メカオーにも白騎士にも入る可能性があるけど、それはこのカードが強いんじゃなくて、2つともまだまだカードプールが少ないから。 (10/03/18) |
絶対防御なんて名前のせいで損してるwやはり500が地味にいい (10/03/18) |
白騎士なのが救い。 (10/03/18) |
名前負けしてますが、500がいい味出してますね。他のトリガーブロッカーに比べ、素出ししてもそれなりに使えるのが救いか。白騎士デッキで主に使われそうですね。 (10/03/18) |
これは2マナだったらほぼ壊れです。3マナ妥当だと思います。白騎士、ハイドロに積んだら思わぬところで活躍しそうです。 (10/03/18) |
どこが絶対防御!?まぁ、いままでのトリガー付きブロッカーよりはまだましなので、×ではなく▲で。 (10/03/17) |