進化入り速攻でもキリンかデスマらへんが残らないといけないのは厳しいです。 (14/03/08) |
貴重な自然の墓地肥やしですね。 (13/03/21) |
専用の進化速攻でなら使えるかもしれません。 (12/11/07) |
安定しないといえば安定しないものの1コス4000は非常に強いです (12/02/19) |
ロンリーウォーカー→デスマーチ+これは中々 (11/07/05) |
一番軽いモンスターだけど能力的に進化元として噛み合わないって言う・・・。それ以外の速攻などでは居場所が無きしも有らずといったところでしょうか (11/04/02) |
黒緑にはライバルが2体いるからな・・安定性がないこちらはあまり入りそうにないと思う (11/03/30) |
一旦出してしまいさえすればその後は安定して使えるのが強い。一マナなので軽量進化と同時に出すのは難しくありませんし。 (10/09/04) |
ぺド・・・ペド・・・ょぅι゛ょ・・・ゴクリ (10/09/04) |
2枚ほど墓地進化速攻に入れてみたら強かった。 (10/08/19) |
ポレゴンやモスキートを使う。 (10/07/22) |
今のところ1ターン目に出すクリーチャーではない。中盤以降に出すべきか。 (10/05/18) |
種族が悪く、出せる条件がどうも……。1コストのクリーチャーはスナイプ・モスキート、ポレゴンなどがいるからなぁ。 (10/04/25) |
速攻で使うには1ターン目に出せないというのは大きなディスアドバンテージ。1マナクリーチャーがなんで強いのかといえば1ターン目にだせて2ターン目に殴れるから。ただ緑1マナで自壊できるという点で今後お呼びがかかるかもしれない。自然文明の自壊クリーチャーって凄く貴重だから (10/03/29) |
速攻に確実性に欠けるカードは採用し難いが、今後次第では化ける可能性あり。今のところはロンリー→マーチ→これが一番望ましいか (10/03/28) |
入るとしたら黒緑だと思うけど、安定感無さ過ぎ。ポレゴン、モスキートの8枚体制にしてるデッキも殆ど見かけないし、こいつの居場所は無いと思う。 (10/03/19) |
評価上げ。1ターン目召喚がすべてじゃないですね。軽率な評価失礼しました。 (10/03/18) |
場に出す時だけ進化クリがいればいいので、結構使いやすいかも。期待。 (10/03/18) |
ポレゴンや蚊と比べて1、2ターン目には出せないものの、3ターン以降から進化とついでに出せるのが強み。なにより、墓地進化は軽いし、ポレゴンは一回攻撃したら役目終了に比べ、後半ガンガン攻撃できるこいつは強いと思います。何より、キリンの恩恵でハヤブサを無視できるのが素晴らしい。 (10/03/18) |
緑単の選択肢が増えたと思う私はおかしいですか?緑単にはキリン、ブリザード、カスケードなど結構進化がいるので強いと思うのですが。 (10/03/18) |
黒緑はナス+モスキートでデッキサーチができるので必要な時に呼び込みやすい。デスマ1体置いておくだけでデメリットなしのハードパンチャーが用意できるのは良いじゃないですか (10/03/18) |
まさか緑の墓地進化が来たり・・・しないか。
速攻で自然の1マナならポレゴンとかモスキートもいるし・・・微妙の一言 (10/03/17) |
軽量進化がいる種族がよかった。 (10/03/17) |