ゼンメツースクラッパーの下位互換なので厳しいです。一応、ゲンムエンペラーで無効化されないという差別点はありますが、そのためだけにこのカードを入れることはまずないでしょう。 (20/07/17) |
時代の流れ。このカードよりコストが半分になった同じ効果のゼンメツー・スクラッパーを使うべき。 (18/08/02) |
ゼンメツースクラッパーの完全下位互換ですが、過去にはガチンコジャッジ対策にスーパー炎獄より地獄スクラッパーが優先された事例も無くはないです。 (18/06/26) |
そもそもガチンコジャッジしたいだけならミラクルでも爆砕でもいいじゃない。まるでアイデンティティがない (18/06/25) |
6コスで使いたいカードではない (18/06/25) |
一応ガチンコジャッチがある以上完全下位互換ではありませんよ。
本題 書いてあることは弱くないんだけどなぁ…コストが軽いゼンメツもでるしインフレを感じます。 (18/06/25) |
ゼンメツー・スクラッパー(コスト3)の完全下位互換。 完全に息の根を止められてしまった。 (18/06/24) |
逆に最近なら普通のバーストショットの方が使われたりして・・・
範囲火力ならボルスパやタイグレの方が使えそうです (14/12/28) |
ミラクルバーストやスパヒの方が強いです。 (14/05/04) |
範囲が広い炎獄が今の環境にあってます。 (14/02/09) |
今では3000ラインかどうかで決まりますね (13/12/05) |
活かせないどころか、呪文であるデメリットになりつつある昨今、こいつの席を探すのは難しいものがあります スペックは高いのですが…… (13/12/05) |
タイガー、めった切り、炎獄とライバルが増えすぎた。シーザーのデッキなら入れる枠があるかも。 (13/07/23) |
こいつの方が使われた。そんな時期もあったが今は炎獄やめった切り、特にタイガーグレンオーの方が使われてしまう。 (13/07/14) |
便利です。デッキに応じてこういう範囲全体除去は使い分けていく事がいいでしょうね (13/03/12) |
呪文であることが活かせない限りはタイガーグレンオーだなあ (11/12/27) |
環境とデッキによって使い分け。 (11/12/24) |
最近の環境だとスーパーヒーローやタイガー優先するでしょ (11/10/19) |
個人的には炎獄スクラッパー、タイガーグレンオー優先します。しかし最近はチャブルやキルのバラマキが厄介なので、火の全体火力やSTがほしかったなら候補に挙がるカードかと。 (11/10/19) |
デッキによるが個人的にタイガー優先。 (11/08/20) |
個人的には炎獄のほうが強く感じる。でも複数積みならこいつも入れて墳墓除けするぐらいの差かな。 (11/08/02) |
個人的にはタイガー優先ですが別にこちらが弱いわけではないので○で。 (11/07/20) |
アンタッチャブルを焼き払えるのは良いけど焼却範囲が狭いのでこの評価。 (11/07/20) |
炎獄とは環境によって使い分ければ十分強いと思う (11/07/02) |
炎獄とどっちにするかは、好みですかね。こちらは小賢しい小型を薙ぎ払ったり、アンタッチャブルを消し飛ばしたり。なかなかに便利。 (11/05/31) |
6と7の違いは大きい (11/05/14) |
タイガーグレンオーがいると言われてもコイツは非常に優秀な呪文なんで弱いなんてありえません。 (11/05/13) |
M殿堂で使われないとかそんなことありませんでした。呪文故にアヴァで引けることや、ラッパータイグレより1コスト低い点が魅力。 (11/05/12) |
個人的にタイガーグレンオーよりも使いやすいと思います。アヴァラルドで落ちないという点でもタイガーグレンオーより勝ってるかと。呪文主体だとSBS、ホーガンなどのクリーチャー主体だとタイガーグレンオーといったところでしょうか。 (11/05/09) |
なんかMロマ殿堂で評価下げている人が多いみたいですね・・・実際には、ジェスタールーペやゴーゴンシャックなどを並べるデッキ相手だとラッパよりも効きますし、呪文なのでアヴァ公でドロー可能、タイガーグレンオーとはコスト及びに、これらを使って対策したい相手の一つである黒緑速攻にシシマイが積まれる可能性がある以上、十分差別化可能以上の性能を持っていると思いますが。 (11/01/30) |
M殿堂によって、これ積むならタイグレ積む時代に。 (11/01/29) |
Mで撃つとかコスト6が重要とか、そういう理由がない限り普通のコントロールとかにはこれ<スクラッパーだと思う。トリガーで出たとして進化の化身やヴィルジニアなど横にいてさりげなく攻めてくる奴を破壊できるかどうかってのは結構違う。普通に撃つとしても範囲が狭くて結局マナにおいてしまいがち。アンタッチャブルが〜ってのは一応利点だけれども、アンタッチャブルを除去できなくて困る時と3000,4000を焼けなくて困る時とではやっぱり後者の方が絶対多い。スクラッパーと1:1は悩むけど、もしスクラッパーが3入ってるなら1をこっちに振り分けてもよさそう。イラストが面白い (10/11/06) |
アンタッチャブルを破壊できる点ではスクラッパーより優秀ですね。 (10/11/06) |
ラッパーといい勝負だと思いますね。コスト6という点も見逃せないです。 (10/11/06) |
友達にMロマで戦ったらこれや、スクラッパーの餌食になったことが多い。 (10/11/03) |
サザンでは出来ないアンタッチャブル+ジョンをまとめて片付けられるトリガー。
スクラッパーやらタイガーグレンオーより1ターン早く撃てるのは6コストが少なく7コストの多いボルコン系列のデッキでは重要になる事もしばしば。
赤のトリガー=スクラッパーの不文律が変わる日も遠くは無い気がします。 (10/10/09) |
アンタッチャブル破壊できるトリガー、Mでも使えて強い (10/10/07) |
mの範囲なのでラッパーより強いけどタイガーのほうが強い (10/09/27) |
下の方も仰るとおりアンタッチャブルを潰せるのはいいですね^^
タイガーグレンオーもいますがこちらの方が1コスト軽いので採用しやすいですし。 (10/09/27) |
アンタッチャブル食えるのがいい (10/09/22) |