今どきブロッカー破壊なんて使われないので、結構嫌な壁になりそう (18/07/22) |
革命2に使えそう (16/01/16) |
革命使いやすいのでは・・・? (15/12/09) |
Vault内ではプレ殿も同義のガチカードですね(笑)
ピンチに際し盾を回復できるかも知れないようですが、不安定すぎて厳しそうです (14/03/14) |
面白いですが、重いです。 (14/03/08) |
なんかできそうな気はする。 (13/08/10) |
重いけどたまにうっとおしそう。トリガー多いデッキなら面白いかも。 (12/04/03) |
ずっとシールド減らないみたいなコンボないかな (12/01/21) |
活躍できる状況は限定されているので使いにくい。 (12/01/10) |
何か出来そうなんですけどね。コンボデッキ作るときに頭の片隅に入れて置いて損はなさそうです。ブロッカーェ・・・ (11/07/04) |
活躍できる状況があまり無いように思います。また、CGIではシールドをシャッフルするのがかなり面倒なので使う気が起きないです。 (11/03/26) |
シールド無しの状態から相手の攻撃を3発分止められるので、速攻相手で場に維持できれば活躍できそうです。たられば気味ではありますが。全く使えない、って訳ではないのでこの評価。 (10/08/16) |
なんという応用しがたいカード。いかにアタックできる状況を作るか、ですね。ブロッカーが返って仇になっているかもしれませんねぇ (10/07/25) |
なぜ「バトルするとき」なのだろうか? (10/07/19) |
アレフティナと組み合わせると・・・? (10/07/07) |
ブライゼに入れたらいい味出してた。 (10/05/30) |
うーん、、、。自分にとっては弱い! (10/05/24) |
何気アタックできるという・・終盤に出しておけば殴り返しでシールド回復・・ないかw (10/05/16) |
デッキのスペース的に入るところはなさそう。種族はよいのだが。シーマインとは何だったのか…… (10/04/25) |
3コス1000とかだったら面白かったかも。 (10/04/01) |
シールドが少ない時に出すのが良さそう。 (10/03/23) |
イザハヤテに入れると補充も兼ねてなかなか (10/03/19) |
バトルする時だから結局他の方法で退かされちゃうと6コスト払い損になってしまう。ブロッカーを排除する手段はDMでは腐るほどある訳で。「場を離れた時」という贅沢は言わないからせめて「破壊された時」にしてほしかった。受動的な能力でやってる事が不確定なシールド増やしだから安定性が無い割に弱い (10/03/18) |
シールドたくさんある時に腐る予感がプンプンと・・・ (10/03/16) |
ブロッカー持ちだし割と突破される予感。
個人的には速攻相手にはチェンジ・ザ・ワールドの方が安定して使いやすい気がしなくもないです。 (10/03/16) |
シールドが0の場合でもシールドを増やせるところが○。黒緑に対して良い有効札かな、と (10/03/16) |
シールドが少ないときうっとおしい壁になれそうです。パワーもそこそこ高いので○(流星弾なんて最近見ないですし) (10/03/16) |