起源神というコンセプト自体が今となっては厳しく、頑張って完成させたところでゲームを決めきれるわけではないため、環境では使えないです。ただ、展開手段は昔と比べて格段に増えたので、ファンデッキとして使う分には悪くないと思います。 (23/10/16) |
消防の頃これのエラーカード持ってたけど高く売れたのかしら?ちゃんと考えてデッキを組めば十分戦えると思う。 (18/02/21) |
単騎ラフルルの登場とゴッドプロジェクトの裁定変更でようやく救われた感はある。 (16/11/01) |
なんだかんだで今でも楽しい1枚。コイツの効果でクロック出すとどうなるんだ? (15/08/25) |
相手の動きが早かったり、ジェニーなどの妨害を受けるとリンクは一気に難しくなりますが、出すことさえできれば勝ちは確定に近いです
幸い他の起源神が優秀なので、使えないことはない。
ただ、ガチデッキになることはないかな… (15/04/11) |
起源神のわりにその名称カテゴリに属さず、これなしでも勝てるのが引っ掛かりますが、絵面的にないと締まらないのでぜひ使いたいですね
余談ですが、これを片手でタップできる方は尊敬します(笑) (14/03/14) |
起源神核なら超強かった… (14/01/19) |
ゴッドの中で一番好きですね。かっこいい。起源神がサポートしてくれるので意外にリンクしやすい印象を受けました。 (13/07/11) |
全てはBOOK・OFFでこいつを見つけたのが始まりだった…超ロマンです。6体揃うと場がすごい事になります。 (13/05/27) |
5体そろえばたたで出せますが、ロマノフカイザーNEXを出すのよりも難しそうです。 (13/03/31) |
起源神はこいつを入れるか、こいつと右上(プロトン?)を入れずにデッキを組むかのどっちかでしょうか (13/03/09) |
今の環境じゃ6体揃えるまでに除去られて終わりそう。 (12/11/10) |
ラストストームは関係ないでしょ…。こいつはいるだけで相手の攻撃を躊躇させれるんだしさ (12/11/10) |
前回の評価はちょっとネジ外れてるとして…いやあの当時はほんとに強いし楽しかった。今では超覚醒ラスうんちゃらストなんちゃらムXXだかのせいで、意味わからない数の踏み倒しが地味に見えるんですから。 (12/11/10) |
なぜ未満なのか。 以下だったらミランダを叩き潰せて、プロトンが釣れるのだけど。↓ミランダで出てきたサイキックを潰せないという意味でした。 (12/06/24) |
↓「このカードに含まれる枚数より低い」なので、5コスト以下が範囲となります。なので、そのような動きは可能となります 本題:こいつら以外は枚数に見合わないリンクのしやすさで、中心のこいつは他が揃っていればG・ゼロ。効果も、専用を組めばそれなりにいい動きが出来るのが強み。ただ、環境上ファンデッキ止まりなのが悲しいところ。 (12/06/24) |
なぜ未満なのか。
以下だったらミランダを叩き潰せて、プロトンが釣れるのだけど。 (12/06/24) |
起源神の核として優秀なスペックを備えていますが、5体が出ていないと重くて出しづらかったり、レプトンでトリガーできないのが地味に痛かったりします (12/01/28) |
起源神のデッキって回しててとても楽しいんだけど、デッキスペースの半分がパーツで埋まるから自然にテンプレになって少し残念。あと、意外と早くそろったり。 (11/10/11) |
リア二するのは6コストでも良かったんじゃ無いですかね? (11/09/03) |
ガチではないが、ちゃんと組むと面白い動きをする。キュベラがきもくなる (11/07/09) |
核。当然6神には必須だけど、カード自体の強さで言えば〇 なんとかワールドブレイカーになればなぁ… (10/11/10) |
確かにちゃんと組めば強いとは思うけどここでいう「神」というほどの強さではないはず。いや、出れば勝ちみたいなもんだけど出るまでの大変さのマイナスが激しい。 (10/08/30) |
ちゃんと組めば結構強い。 (10/08/29) |
レシアさんすいません、先程の私の評価はあなたに対してじゃないんですw 下の方に▲が多く見られたので・・・。また、あなたがこのカードの評価を打ち込んでいると同時に私もこのカードの評価をしていましたので、こちらの評価の書き込みを終えたあとに「カード評価集」で初めてあなたの評価を見ましたw また、▲等の評価を批判しているわけでもないので御理解下さい。 (10/08/29) |
すみません、説明不足でした。これや他のはもちろん起源神デッキを想定の評価ですが、場に5体そろうまでは手札にくるとどうしても腐ってしまい、ハンデスの的になり、これだけ丁度いいタイミングで手札にないといけない分、使いにくい部分があったので○にしました。◎は起源神内でも使いやすいもの、○は癖が強い、または扱いにくいものにつけさせてもらいました。誤解を与えてしまって実に申し訳ないです。 (10/08/29) |
エレクトロンは単体で強いですが、他は大抵『起源神デッキ』としてしか使われないのにそれなりに評価され、これだけ評価が低めなのはおかしい気も。最終形態が凵←こんな形になっちゃいますよ。 (10/08/29) |
核。正規のコストで出すことはほぼないので、ある意味フェルナンドやデュランザメスとは似ているかもしれません。効果はアタック時にリアニと破壊の繰り返し。バースターやサークルを使い回せばかなりのアドバンテージになるでしょう。ただ、起源神を5体まで持っていくのはそれなりに時間がかかる上、それまでは紙くずも同然なクリーチャーなのでこの評価で。オーバーキルなのはゴッドなのでしょうがないです。むしろこれくらいでないと納得しません。 (10/08/29) |
6体そろえてまでこの能力じゃ物足りない気がする。 (10/07/17) |
普通に強い。ただ構築によって強弱がかなり変わる。 (10/06/26) |
どうせガチにならないんだからファンデッキとして楽しもう!って作ったら尋常じゃないくらいの強さ。やっぱりガチにはなれないけれど、中途半端なガチデッキなら普通に勝てる。 (10/06/24) |
Gゼロの条件が厳しいが条件を満たしてさえいれば何体でも出せるのは強い。Gリンクした時の効果は強力無比だがそら6体も合体しておいて弱いはないわな (10/06/21) |
とにかく、面白い まさに 神!!! (10/06/08) |
9コスト払って出すのは難しいので、やはりG・ゼロを狙いたい所です。完成時の除去・リアニメイト範囲の広さから、揃えばそのまま勝ちに繋がります。逆に言えば、コイツがいない「起源神」はただのデカイ置物。コイツがいてこその「起源神」です。 (10/06/07) |
とりあえず、山札の一番下に2枚そろって眠っていたり、ベガを引っ張り出して自分の山札を削るのはふざけるなと言いたい。 (10/05/29) |
恐ろしく扱いにくいけど強い。
墓地から出す能力が強制なので、山札がピンチの時はベガの能力が邪魔。
あとは盾を補充できれば。 (10/05/29) |
使ってみたらなかなか強かった、サーチしてからG・0なかなか (10/05/25) |
案外忘れがちだけどレプトンの「起源神にST追加能力」は<神核>アトムには効果がない。よく友達がそれでがっかりする。 (10/05/14) |
六体神でここまでたどりついたことがなひ(汁。
きちんとデッキを組めば、なかなかの活躍を見せてくれるだろう。 (10/04/25) |
起源神は割と揃いやすい。1回攻撃できれば炸裂サイクルやらベガ等を出せれば十分。 (10/04/14) |