ミラクルミラダンテデッキの5枚目以降の未来の玉として。これから使われるかどうかはつまりだからあのその (16/03/25) |
(ダンテでいいじゃんってのは言っちゃアカンかな・・・) (16/03/25) |
評価上がるぞ、これは
ミラミラの札として優秀だろ (16/03/25) |
1BOXでコレ&ビシャモン&アトム捲った時の悲しさぇ… (16/03/08) |
使ってやりたいが… (15/07/01) |
これが破壊されるような状況でトップに帰っても、正直ドローロックにしかならない感じがします
殴れるブロッカーでスペックは悪くないのですが…… (14/03/14) |
同じ5コスに場を離れないマドンナがいます。 (14/03/08) |
こいつをトップに置いてドローがロックされる方がきついです。せめて優秀なcip持ちになって出直して来てください (12/01/28) |
これを無理に有効活用しようとするとデッキ自体が弱体化する光景しか浮かばないです (12/01/28) |
これにクエイクスタッフあたりでスレイヤー持たしたら厄介なんだがな… あとはクズ男と組ませるぐらいでしょうか (11/11/27) |
戻った所でです (11/09/23) |
ペルペレの方が便利です。 (11/08/14) |
弱くはないはずなんだけど使い所が見当たらない (10/09/04) |
無限回収中。
現在42枚。
しかし全く使えない。絵が良いだけww (10/08/07) |
絵が神々しい、それだけ。 (10/07/20) |
LO対策に使ってみましたが、どうにもトップに戻るのが使いにくい。逆に利用されかねないので結局効果を使わず墓地に置くこともしばしば。それに返霊の登場により、LO対策として使うのも遠まわしに。ビートにつっこんだらしつこそうです (10/07/17) |
使い方がわからない。 ハイドロに入れるのならもっといいのがいるはず。 (10/07/17) |
LOしか使用法思いつかない。 (10/06/25) |
除去耐性・・・と言うには控えめ過ぎます。殴れるとはいえ所詮シングルブレイカーですし、コストに見合った働きをしてくれるとは思えません。《メテオムーン》とのデザイナーズコンボなのでしょうが、あっちはあっちで使い辛いんですよね。オンリーワンの能力ではありますが、イマイチ使いどころを見出せません。 (10/06/07) |
殴れりゃええねん (10/06/01) |
これがベリーレアですか??驚きの弱さ。 (10/05/29) |
トッキュー8では殴れるブロッカーとしてそれなりに活躍できた。ただ、相手クリーチャーが多くなると山札に戻しにくくなる。 (10/05/13) |
こいつに破壊呪文などを使ってくれるのはありがたいですが、その見返りが自分のドローロックってのは・・・。まあ、戻すかは任意なので▲に近い○ですね。 (10/05/04) |
なんていうか、ペルペレでいいんじゃないかな・・・ (10/05/04) |
こういうクセのあるカードは使いたくなる。かといって毎ターン破壊で自分にロックがかかるから沢山は詰めないが。 (10/05/04) |
↓修正 パワー5500。 (10/05/04) |
アタックできるのに効果つきでパワー5000。強いじゃん。 (10/05/04) |
トッキュー8でのこいつのうざさは勘弁だったが、実際にいれようとすると、山札に戻るのがうっとうしかったりで能力がうまく生かせないかも。自分の山札ロックするのがいたい。 (10/04/25) |
さすがに◎とはいきませんが、弱くはないです。 (10/04/08) |
これに完封されてL0負けしたんで評価上げ。 (10/04/07) |
相手にされて分かるこの強さ。攻撃がほとんど通りません。 (10/04/07) |
とりあえず一度使ってみてほしい。 (10/04/06) |
山札に戻った!で、次どうしろと。2匹目以降に殴られるじゃん。ピュアザルの方がいい気がする… (10/04/04) |
じわじわとLOという考えもありますが逆に言えば微妙にコーライルかかってるような・・・と思ったら選べるんですね。使わないけど (10/03/28) |
珍しい能力だが、数で押されると厳しいかも。 (10/03/25) |
実質不死ブロッカー兼アタッカーだと…山札に戻るのは選べるようですし、なかなか良いかと。 (10/03/25) |
リュドミーラのもう少し簡単なバージョンですか。攻撃できるブロッカーでパワーもそこそこあるので悪くはないです。ただほかのブロッカーを押しのけてデッキに入るかといわれると微妙なラインですが。 (10/03/21) |
LO回避はなかなか強いかと。高スペックでもあるし。でもベリーレアにしては…ねぇ。 (10/03/21) |
美しいですが…
現段階ではまだ使いこなすのは難しいですね。 (10/03/21) |
美しい (10/03/21) |