これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 邪眼皇ロマノフI世 サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問 暗黒皇グレイテスト・シーザー 暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー 時空の邪眼ロマノフZ/邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード 暗黒 GUY・ゼロ・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 邪眼右神ニューオーダー |
---|---|
質問 | 《邪眼皇ロマノフⅠ世》の場合は山札の下に送る効果が置き換えではありませんが、チャージャー呪文を唱えたらどうなりますか? |
回答1 |
《サイバー・K・ウォズレック》と同様だと考えますので、チャージャーを唱えた後に、マナゾーンから山札の下に置かれます。
|
操作 |
|
関連 | 邪眼皇ロマノフI世 邪神M・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 暗黒 GUY・ゼロ・ロマノフ リバース・チャージャー ロスト・チャージャー ボーンおどり・チャージャー リボーン・EVOチャージャー ブラッディ・チャージャー ギロチン・チャージャー バイス・サイクロン ブラッディ・サイクロン ガチンコ・ジョーカー 暗黒皇グレイテスト・シーザー |
---|---|
質問 | ロマノフの効果で墓地にある《ガチンコ・ジョーカー》を唱えた場合はどういう処理になりますか。 |
回答2 |
(ロマノフの効果を龍素知新と同じと勘違いしたまままとめて事務局質問し誤ったFAQを追加していました。すみませんでした。上記裁定と変わりません。)
ガチンコ・ジャッジに勝った場合、《ガチンコ・ジョーカー》は手札へ、負けた場合は山札の下に行きます。 過去のサイクロン呪文やチャージャー呪文と同様の裁定になります。 |
操作 |
|
関連 | 邪神M・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 邪神R・ロマノフ 蒼世神 ADAM 創聖神 EVE 時空工兵タイムチェンジャー |
---|---|
質問 | ゴッドリンクした進化クリーチャーの進化元にクリーチャーを加える場合、加える時点でどの進化クリーチャーの下に加えるか指定しますが、《時空工兵タイムチェンジャー》で2枚加える場合、加えるクリーチャーを別々の進化クリーチャーに振り分けることはできますか? |
回答1 |
できます。
暫定回答 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 時空工兵タイムチェンジャー イズモ 神人類 ヨミ 邪神M・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 邪神R・ロマノフ 蒼世神 ADAM 創聖神 EVE |
---|---|
質問 | 進化クリーチャーがゴッドリンクしていて、《時空工兵タイムチェンジャー》などで進化元を加え、《イズモ》などでリンクを解除した場合、進化元はどうなりますか? |
回答1 |
《タイムチェンジャー》で加える時点で、どの進化クリーチャーの進化元か指定します。
回答者5 |
操作 |
|
関連 | 太陽王ソウル・フェニックス 超絶神ゼン 究極神アク 神帝アナ 神帝マニ 神帝ムーラ 竜装 シデン・レジェンド ロイヤル・ドリアン 邪神M・ロマノフ 邪神R・ロマノフ 邪神C・ロマノフ デッドリー・ラブ |
---|---|
質問 | クリーチャーAがクリーチャーBに対して攻撃してバトルを仕掛ける場合、 クリーチャーAが(ゴッドの場合などで)分離したり、クリーチャーBが分離した場合、または両方分離した場合は、 クリーチャーAとクリーチャーBはどちらのプレイヤーが”バトルさせるクリーチャーを選ぶことができますか?” 例題1:自分の場にゼンアク、相手の場に神帝アナ、マニ、ムーラの3体がリンクしている状態で、 ゼンアクがアナ、マニ、ムーラに対して攻撃して、アタックトリガーで神帝を破壊します。 そうして、神帝の持ち主がマニを破壊して、アナとムーラが分離した場合、 どちらのプレイヤーが残った神帝を狙えますか? 例題2:自分の場に「竜装 シデン・レジェンド」をクロスした「太陽王ソウル・フェニックス」が場に、相手の場にタップされている「太陽王ソウル・フェニックス」が場にいます。 シデン・レジェンドをクロスした自分の太陽王ソウル・フェニックスが、相手の太陽王ソウル・フェニックスに対して攻撃し、 シデン・レジェンドのアタックトリガーで相手のシールドをブレイクします。 ブレイクしたシールドの中身が「ロイヤル・ドリアン」で、相手がS・トリガーで場に出した場合、 各プレイヤーの太陽王ソウル・フェニックスの一番上が離れますが、攻撃はどうなりますか? 例題3:自分の場にマッド・ロック・チェスターが、相手の場に太陽王ソウル・フェニックスがいる状態で、 マッド・ロック・チェスターが太陽王ソウル・フェニックスに攻撃し、メテオバーンで、 墓地またはマナゾーンから「デッドリー・ラブ」を唱えました。 自分は、マッド・ロック・チェスターのロックの部分を墓地に置き、マッドとチェスターに分かれ、 相手の太陽王ソウル・フェニックスは破壊され、進化元2体が残りました。 自分と相手のバトルするクリーチャーは、どのプレイヤーが選ぶことになりますか? |
回答3 |
攻撃するクリーチャーが2体に分かれた場合は
2体がタップした状態で残り どちらで攻撃を継続するか選択します。 攻撃されるクリーチャーが2体に分かれた場合は 攻撃するクリーチャーが どちらのクリーチャーとバトルするか選択します。 例題1 攻撃するゼンアクの持ち主が、どの神帝とバトルするか決めます。 例題2 攻撃するプレイヤーが攻撃を継続するソウル・フェニックスの種1体を選択し、 どの相手の種とバトルするか決めます。 例題3 攻撃するプレイヤーがマッドとチェスターどちらで攻撃を継続するか選択して、 どのソウル・フェニックスの種とバトルするか決めます。 ゴッド、サイキック・スーパー・クリーチャー、ソウル・フェニックス、ドリアン どの場合も同様です。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 龍神ヘヴィ 破壊神デス 龍神メタル 邪神M・ロマノフ 邪神R・ロマノフ 邪神C・ロマノフ |
---|---|
質問 | 3体リンクしているゴッドがクロスギアを2つ以上クロスした状態で除去された場合、 連結している部分を場から離れさせたら、クロスギアはどこにどれだけクロスしている状態にすればいいのですか? |
回答2 |
プレイヤーが好きなところにクロスする。
※正式回答 |
操作 |
|
関連 | 邪神M・ロマノフ 邪神R・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 創聖神 EVE 蒼世神 ADAM ロイヤル・ドリアン |
---|---|
質問 | 進化ゴッドがG・リンクしている状態でバトルゾーンにいます。 ロイヤル・ドリアンをバトルゾーンに出しました。 G・リンクしている進化ゴッドはどうすればいいですか? |
回答1 |
普通のG・リンクしているクリーチャーがバトルゾーンから除外された時と同じように、
リンクしている進化ゴッドの中のどれか1枚を選び、それのみを指定された場所に置きます。 例えば、3体リンクしているマッド・ロック・チェスターならば、持ち主がM・ロマノフ、R・ロマノフ、C・ロマノフのどれかを1枚選び、 それをマナゾーンに置きます。 例として、選んだカードがM・ロマノフだった場合、M・ロマノフの一番上のみがマナゾーンに置かれ、 進化元のクリーチャーがある場合、バトルゾーンに残ります。 そして、マッド・ロック・チェスターのリンクが解除され、ロック・チェスターとなります。 |
操作 |
|
関連 | 呪怨秘宝バキューム 邪神M・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 魔流毒 憎悪と怒りの獄門 |
---|---|
質問 | 《呪怨秘宝バキューム》や、《邪神M・ロマノフ》、《邪神C・ロマノフ》などの呪文のコストを支払わずに、 呪文を唱えることができる能力があるのですが、これらはオーバー・ドライブやメテオバーンを使用した場合、 必ず呪文を唱えなければなりません。 《魔流毒》や《憎悪と怒りの獄門(エターナル・ゲート)》を唱えなければならない状態の時、 《魔流毒》や《憎悪と怒りの獄門》の条件を満たしている場合は必ず唱えなければなりませんか? |
回答1 |
はい。必ず唱えなければなりません。
回答者はお姉さん |
操作 |
|
関連 | 特攻秘宝カースガイ 邪眼皇ロマノフI世 邪神M・ロマノフ 邪神C・ロマノフ |
---|---|
質問 | 相手の場にカースガイがある時に Mロマノフのアタックトリガーでカースガイを破壊した場合 カースガイの効果でMロマノフは破壊されますか? |
回答1 |
Mロマノフは破壊され、攻撃は通りません。
”攻撃するとき”のタイミングで カースガイの効果はトリガーされて 出来ることはする原則で カースガイを自壊できなくても解決されます。 |
操作 |
|
関連 | 超神星マーキュリー・ギガブリザード 邪眼皇ロマノフI世 邪神C・ロマノフ 神羅カリビアン・ムーン 暗黒皇グレイテスト・シーザー |
---|---|
質問 | 《邪眼皇ロマノフ1世》などの墓地から呪文を唱える能力は「その呪文は唱えた後で山札の下に置く」とあります。 これらの能力によって唱えられた呪文を《超神星マーキュリー・ギガブリザード》で打ち消すとその呪文はどこへ行きますか? |
回答1 |
墓地へ行きます。
|
操作 |
|