今じゃBロマのしたくらいでしか活躍出来ないですね。 (17/05/28) |
墓地進化ができるのでドローしやすいです。 (14/03/08) |
墓地進化の種として結構使えます。 (12/11/07) |
前は活躍してたんですけどね…。ヴィルジニア殿堂ナス殿堂してBロマあまり使わないと思うので▲で。墓地進化でも重くて使わないです。 (12/01/10) |
ライドウに入れると口寄せのドローを稼いでくれておいしい。
まあ、その分ティラノを増やす必要があるけど。 (11/08/24) |
ナスの殿堂で墓地に落としにくくなったものの墓地進化の種に使うと強力なのは相変わらず。 (11/06/25) |
重いけど十分な能力 (11/05/08) |
Bロマに入るとかなり強い。Bロマは1体出しただけじゃ押し切れる事が少ないんで次の攻撃要因補充、ディアスの攻撃の犠牲にするなど以外に強い。
自分はグールと共存させて黒緑で使ってます。 (10/11/17) |
強いとは思っていたがこれほどとは…Bロマ恐ろしす… (10/11/16) |
ドローすれば少しでもディアスの被害から逃げることができる。 (10/11/05) |
使っていて強いなと思うことがあったので評価上げます (10/11/02) |
薔薇で死なない、オリジンの、最悪デモニックプロテクターならまぁ悪くはないとは思います。ただBロマにコイツ入れるスペースあるならトリッパーとかグールとかのほうがいいですね。 (10/10/21) |
Bロマだったらグールの方が良い特定のデッキにしかはいらないのでこの評価 (10/10/21) |
やっぱり、このパワーでこの効果は使えない。わざわざ3マナ2000のクリチャーのうえに乗せて、メテオバーン使ってからの1枚ドロー・・・。 (10/10/20) |
まだ使った事がないけど、Bに入りそう (10/10/06) |
Bとのシナジーは言わずもがなだけれど、普通の墓地進化の種としても優秀。ゴワルスキーが恐ろしいことに (10/09/28) |
3体のサモハンをBロマの弾に使う事でサイクル中最強と言っても過言ではない。Cロマで使って1枚ドローでもドローはドロー。 (10/09/26) |
3体のサモハンをBロマの弾に使う事でサイクル中最強と言っても過言ではない。Cロマで使って1枚ドローでもドローはドロー。 (10/09/26) |
これを進化元に出来るメテオバーン付き進化獣メインのデッキに入れると強い (10/08/22) |
MRCとの相性◎ 種族も悪くない。 (10/03/02) |
かゆいところに手が届く感じがいいね (10/03/02) |
3だとね。2コスト1000の方が強いですよと (10/01/09) |
種族最高!!! (10/01/07) |
サナトス+ユニバースを組む上で求め続けていた、そんなカード。トリノマンサーエンジンでもいい味出してます。まぁ、進化しないと特に何もないので○です。 (10/01/02) |
種族がいい。3コストワームが増え、闇のオリジンのデッキも作りやすくなってきている。 (10/01/02) |
種族面でも能力面でも恵まれていていい1枚。パラサイトワームはどんどん強化されてきている。 (09/12/23) |
闇は進化クリーチャーが回るので、かなり強いです。 (09/12/23) |
じゃっかん重いが、墓地進化の種として割り切れば関係ない。破壊時1ドローのデスマーチって何さ (09/12/22) |
こいつのコストが2だったら墓地進化ビートで普通に召喚できる軽さになって危険、3でちょうどの強さです。 (09/12/22) |
個人的に同サイクル中最強。こいつだけコストが高いのも納得 (09/12/21) |
2マナ1000なら強かったのにね (09/12/21) |
ほかのサイクルよりもコストが高いものの、種族がパラサイト・ワームとティラノ・ドレイク、それにオリジンなので使い勝手がよい。一応パワー2000はローズ・キャッスルに落とされないので利点。ビャハやカオス・ワーム、プルートのお供に。 (09/12/20) |
ドローの薄いドレイクに入れればそれなりに働いてくれるはず。 (09/12/19) |