種族強化が追い風。何にでもは入らないですけど。 (15/12/09) |
ゴーストデッキなら除去札の進化元として使えそうです。最近ではヘルボロフデッキにも採用の価値がありますね。 (15/04/19) |
今ならウェルカムヘルとの相性もよさげ。ガイギンガ相手にも使えるしいいんじゃないかな (15/04/05) |
グレンモルトから殴ってくるだろうし、トリガー処理終了後にガイギンガは龍解するから対ガイギンガには有用じゃないと思う。3体目の別のアタッカーがいてガイギンガを敢えて選ばせようとしてその3体目から殴り、ガイギンガ以外にアンタップクリーチャーがいない状況がどれだけ存在するか…本題:ぎりぎりの即死打点から逃れられ、上手く行けば選ばれないからといって油断したアンタッチャブルを消せ、最悪アタッカーとしても使えるのは便利だと思います。ガイギンガは相手が悪かった (14/05/16) |
これ、運がよければガイギンガに使えるな (14/05/16) |
クリーチャーという点が如何に強いかわかるクリーチャーです
ゴーストやシャチホコではもちろん、墓地利用をするデッキであれば一考の価値はあります (14/03/02) |
ゴーストデッキの貴重なトリガーです。 (14/02/09) |
Bロマや黒蟲なんかの重めの墓地進化を主力に据えたデッキでは凄まじく頼れるトリガーです。呪文と違って相手のクリーチャーがすべてタップされていても殴り返し要員として場に残せるのが素晴らしい。 (13/12/08) |
ゴーストデッキで大活躍。 (13/07/25) |
ゴーストデッキではかなり強いです。墓地にカードが行くというのもデッキによってはメリットだなと思います (13/03/09) |
ゴーストには必須だと思います。 (13/02/11) |
墓地利用デッキでの除去は基本こやつになる。種族も最近は優秀。 (13/01/09) |
カワハギやデスゲートとの相性が良く、デッキを選びますが、とても優秀なトリガーです。 (12/11/07) |
DDZを焼けるのが憎い、けど強い! (12/10/17) |
DDZを焼けるクリってところでかなり優秀!!
ゴーストプッシュが追い風です。 (12/08/08) |
カワハギで擬似ゼキアは強い。再録も納得です。タップされたクリーチャーはメルニアやスペクターに任せるとしましょう。 (12/06/23) |
この弾の5コストサイクルのカードは基本強い。
バースターやこいつなんかはバイスで抜かれない除去札にもなるし。 (11/12/06) |
闇のクリーチャーでトリガーが欲しいときに使います。効果だけ見ればヘヴィやゼキアに劣りますがトリガー付きで1体止めれるのは優秀です (11/11/18) |
クリ―チャーであり、相手が選ぶのでまあまあ。しかもタップされていないクリなので、STヒットすれば相手の後続を破壊できる。 (11/11/18) |
1マナ重くなるとデスゲートがあるのでクリーチャーで差別化したいところ (11/09/29) |
アンタ破壊狙える。リバイヴと相性がいいです。 (11/09/27) |
打点をほぼ確実に潰せて、よっぽどのことがない限りいつも起きてるドラヴィタを潰せるのは強いね (11/09/20) |
アンタッチャブルのクリを潰せるのがいい!!
しかも、効果が任意ってあたりもいいです。 (11/08/22) |
オリジンだったら◎だった。炸裂サイクルには全部オリジン付ければよかったのに。 (11/07/12) |
トリガー付きの小型オルゼキアみたいな能力。トリガーあるのとアンタップ限定なので守りに使え、バイスホールで落とされもせず相手が選ぶので支配者メタにもなる。手札からも使い易いサイズ。そして能力を使わず場を増やす選択もある。環境によってはデモハンより良い場合も (11/04/20) |
殴ってないクリーチャーを選ばずに除去しつつ墓地肥やし出来るトリガーが弱いわけがないです。 (11/04/14) |
パワード、支配者ディアボロスを消せると言う点で。白が無くて安心してパワードでジャスキル狙ってくる相手にトリガーしても強いですね。 (11/03/13) |
黒緑Bロマではガン積みでお世話になった。今は3色だけど2枚挿してる。 (10/08/11) |
手に入り易く、墓地を利用するデッキなら使い易い1枚。デモハンが重いと感じるデッキなら入れ替えてみてもいいかも。 (10/05/08) |
墓地進化に何故か忍ばせています。同系だと無償で墓地耕しで更に相手のクリーチャーを一体破壊は中々のもの。クリーチャーかつ効果は任意なので、呪文と違い残すことで殴り手として参加できるのも素晴らしいです。ジャックバイパーと組むと何気にループできたり進化元にしたり。 (10/02/19) |
言ってみれば死の宣告のほぼ上位と言っていいのでは?
残る事もできるし、タップしているなら、破壊もあまり大変ではない事が多いので。 それでトリガー付き5マナは結構優秀かと思います。 (10/02/19) |
効果・種族とも悪くない。 (10/02/05) |
ST付きが強いです (10/01/10) |
オリジンじゃないので○ということで。 (10/01/08) |
アンタップ状態のクリーチャーを破壊できるため、次の攻撃の手を止めることが可能。クリーチャーや対象がいなければそのままクリーチャーとして場に残せるのも便利。種族がゴーストなのもよい。 (09/12/20) |
新しいサイクルの中では比較的優秀なほうでしょうか。黒緑に入れたらまあまあの動きでした。種族も優秀。残すことも可能という点もいいですね。速攻にデーハンは入りませんが、これは投入を検討できます。 (09/12/20) |
ディールに続くゴーストの良トリガー (09/12/19) |
ウィングライオスよりは使いやすい。墓地を利用する手段は神化編になってから日に日に増えていっているので墓地を肥やしたいデッキならありかも (09/12/19) |
STなヘヴィ。ドローは無いですが、割と同じような感覚で使えるんじゃないでしょうか。炸裂サイクルでは一番期待できそうな気がします。 (09/12/19) |
墓地進化やモールスがいるデッキでは有用かもしれない。 (09/12/19) |