闇入りブッディデッキに (15/08/11) |
イラストアドの塊。能力自体は使う場面さえ少なく流石に強力とは言い難いです (15/05/24) |
進化がいない時が弱いので。 (14/03/08) |
破壊をわざわざする位ならEVO系や庭園を使うんじゃないかな。まぁ自然を使わないデッキであれば使うのかも (13/03/09) |
墓地進化の種には使えるかもしれませんが、普通に召喚する場合、殴れないと言う所が弱いと思います。 (12/11/07) |
メテオバーン関係なら使えそうだが、下に行くタイミングを作るのに他のカード使いたくないですね。エボチャージャーもありますし。 (11/12/12) |
弾幕装填には使えるかもしれません。ただ、Evoチャージャーなどが出てる以上、汎用性の低さからは優先順位はやや低いですね。クエイク・スタッフと併用すればウザそうです。 (10/03/22) |
地味な進化元肥やし。ブロッカーであり、薔薇城で死に安いのが救いか。 (10/03/21) |
これは結構強いと思う。ブロッカー持ちはうれしいし、破壊されればMBの種と柔軟に使える。ただ、あと1つ種族がほしいところ。 (10/02/24) |
薔薇城で溶けちゃうのはあれだけど貴重なへドリアンのブロッカーでアドを失いにくいのは評価できる。メテオバーンの弾がほしいデッキで自壊をデッキに組み込むのならまま使えるでしょう (10/01/09) |
防御と装填を2コストで兼ねるのは優秀と思います。 (10/01/07) |
ブロッカーなのがいい。 (10/01/07) |
破壊するカードと組み合わせるべきか。 (09/12/29) |
効果が能動的で使いづらいっす^^; でも俺は好き。 (09/12/22) |
破壊される事が仕事なのに、直接アドを取れる効果では無いのでディスアドが酷い。よっぽど強いメテオバーンが出れば・・・ (09/12/21) |
変則的弾丸装填カード。メテオバーンを持つクリーチャーの隣においておき、邪魂転生でアドバンテージを確保するのがよさそう。一応、ブロッカー持ちなので能動的に能力が発動できる。てか、へドリアンのブロッカーなので貴重。 (09/12/20) |