白騎士が並ぶと自然とこの城も守られますね。 (14/03/08) |
白騎士の核。パンプ、コスト軽減、ブロッカー付加とどれも優秀です。 (12/11/07) |
パンプの幅が広いところがよいです。 (12/03/12) |
これ出されるとかなりきつくなる…。で、何も出来なくなってコバルトウルフェリオン出されて死ぬ。 (11/12/18) |
死海竜によって潰されたそうで…
本題 パンプアップ3000とコスト軽減、ブロッカー付加と性能が異常。
割られ難くなるし攻撃しづらくなるし…
ガイアール?ティリオス2匹で対処できるよ?うふふ。 (11/09/04) |
間違いなく強力。コスト軽減に3000UPなんだから。ブロッカー付加もかなり役立つ。え、今の環境?知らんがな。 (11/09/04) |
コスト軽減は例外なく強いな・・・。 (11/08/10) |
パワーアップ、コスト軽減、ブロッカー付加と白騎士デッキに必要なものはすべて持っているのが優秀ですね。ブロッカー全体除去も最近はあまり見ないのが追い風です。油断していると出てきてやられるので注意が必要ですが…。 (10/04/04) |
3マナで永続的にコストを下げるカードは皆強い。 (10/03/21) |
白騎士は城を守りやすいのがいいね。 (10/02/12) |
白騎士なら必須のカード。大量ブロッカー破壊に脆くなってしまうけどコスト軽減とパンプアップとブロッカー化がついて3コストなら非常にお得。城はコストパフォーマンスがいいなあ (10/01/09) |
白騎士には欠かせません。 (10/01/07) |
展開が要の白騎士にとって、コストダウンと全体強化は大事。 (10/01/05) |
4ターン目にアスティノスはおいしいです。+3000もいい仕事してくれます。 (10/01/05) |
白騎士はこいつ無しでは動かないといっても過言ではない。 (10/01/04) |
ウッズと合わせたら白騎士が全SAというのは鬼畜ww 白騎士の攻守の性能が一気に上がりました (10/01/04) |
白騎士限定とはいえこの能力は強いよなー。 (09/12/30) |
使われると案外うざい。コッコと違って対処しにくいし、ブロッカー付与が城の特性とかみ合っている。 (09/12/27) |
実はアスティノスで引っ張れる白騎士限定ムルムル。強力。城なのがGOOD。ただクリムゾン系統にご用心ですね。 (09/12/27) |
アスティノスに繋げて《スペース・クロウラー》的な動きが出来るのは嬉しいです。
実は疑似ムルムルなんですよねー。 (09/12/22) |
使われたが迷惑この上なかった。 白騎士は基本軽量ブロッカーを並べるので守ることにも適してますし・・・ (09/12/21) |
白騎士デッキの基本カードとなりそうな1枚。コストが下がることに加え、パワーが上がりブロッカーが付くので、攻防一体の戦術を取る白騎士にとっては朗報だろう。 (09/12/20) |
白騎士デッキの核になるだろう。トッキュー8ではほとんど活躍はできない。 (09/12/20) |
白騎士なら入れたいですね。クリムゾン系には注意が必要ですが。 (09/12/20) |
白騎士の核 (09/12/19) |