光入りオリジン速攻の切り札 (17/08/27) |
スターマンデッキのフィニッシャーとして重宝してます。にしてもマイナーだね('~`;) (14/04/29) |
オリジンビートで殴り返し防止に。 (14/03/08) |
オリジンビートでの疑似SA&殴り返し防止として使えますね。 (11/08/14) |
軽量進化の殴り返しや速攻対策は結構効かない。中盤までは一方的にシールドを削ることもしばしば。 (10/12/18) |
殴り返しを受けず、ブロッカーになる。速攻の速攻メタ (10/04/01) |
3コスト進化5500のスクラッパーの範囲外ということで評価。 それだけで速攻に採用する大きな理由になりえると思うが? (10/04/01) |
オリジンビートにおいてブロッカー付加でアンタップは強いビート耐性になるが反対に欠点になる事も珍しくない。ビートマッチで返しにロウバンレイ出されて殲滅されたのはいい思い出 (10/03/22) |
オリジン速攻に入れたら馬鹿みたいに強かった。クリメガ出されたらご愁傷様だけど、それまでに勝負をつけられるので問題なし。 (10/03/21) |
使ってみると強かった。 (10/01/11) |
返しにクリムゾン系列なんか出されると悲惨ではあるが攻防一体のカードは非常に便利。スターマンデッキの隠し味なんかで積むとよさげ (10/01/09) |
弱くは無い。 (10/01/07) |
効果は悪くはない。ライトブリンガー・オリジンどちらからも進化しやすいのは評価。トッキュー8ではブロッカー化が役立ってくれることも。 (09/12/25) |
軽量の限定イカズチ。セイントキャッスルの方が強かったり。 (09/12/25) |
究極進化の種とかに。白赤速攻には入らない。 (09/12/21) |
訂正 シャイニング・ディフェンス→シャイン・キャッスル 進化しやすいのはいいんだが。 (09/12/20) |
元がブロッカーじゃないってのが意外といい (09/12/20) |
とりあえず1ターン大量の防御壁を築けるが、自分のターンが来ると解けてしまうのが悲しいので、シャイニング・ディフェンスのほうに指が動くか。アンタップするのをなんとか利用したい。 (09/12/20) |