ワンケン系を場に残すのは難しそうです。 (14/03/05) |
順当に行けば第二形態はこいつですね
こいつの時点で除去されることが多いので、すかさず2体目を育て始めるか、横にクシナダでも置くかしないと辛いです
トップの進化先をどけられるのはいいですね (14/03/01) |
まだまだもろいですが、4000と5000では大して変わらないので、月下咆哮よりは強力ですね。 (13/03/21) |
手札に来て欲しくない進化先を引く可能性を減らせるところが便利です。 (11/11/04) |
再録しましたね!リバイブで墓地回収しつつ効果でランブルが覚醒できます。犬を消すかランブルを消すかの二択を迫らせることができ、いいかと。 (10/08/20) |
手札の入れ替えが出来ないのは残念ですが、山札を把握し、ワンケングレンオー6〜8枚体制のためには必須であるため重要。 (10/03/12) |
意外とここのグレンオーって重要だからね…。8枚体制は嬉しい (10/02/03) |
連続進化を狙うなら月下咆哮よりもこちらの方が便利か。単体としてはぼちぼち (10/01/09) |
月下咆哮より強いね。 (10/01/08) |
ケングレンオーが増えただけでもいいと思う。水のスペースを確保したくなった。某コーポレーションの社長がアニメで登場するフラグ・・・なわけないか (09/12/23) |
全速前進DA!
月下咆哮よりはいいかな
相手の場に4000のクリ居たら月下咆哮出すけど
オマケ付きで色バランス取れてと考えたら弱くないです (09/12/22) |
進化系が増えたケングレンオーに新たな選択肢ができたのはありがたい。 (09/12/22) |
全速前進だっ!まあ名前はどうでもいいとして、別に手札の質を上げるとかではなく、トップ操作としてもちょっと弱い感じが否めない。水遊びは手札操作があったが、こちらはわざわざ入れるかどうかは疑問。 (09/12/20) |
名前は社長ですね、わかります。山札から進化するに等しいケングレンオーシリーズに山札操作がいるかどうかは個人の考えによりますね。個人的には月下より低い○で。 (09/12/20) |
ソウルシフトがないが、山札操作は便利。トッキュー8はマナ行き。 (09/12/20) |
選択肢が増えたのは良い事。 (09/12/19) |
水文明になった、ワンケングレンオー。ソウルシフトはないものの、水文明ながらの山札操作がある。月下咆哮より使うかも。 (09/12/19) |