ムルジムで捲るとミルザムっぽい動きが出来る凄い奴、ミルザム以上に豪快に盾を増やせるので化ける時は一気に化けるカードなんじゃないかと思います (18/12/14) |
盾を一気に増やせる奴。シールドゴーと合わせようと思ったけど厳しかった、裁きの紋章ではどうかな? (17/10/16) |
ループに組み込むと考えると、常にドラゴンにする必要があり、ジオマスターチャが必要なので、ファイブスターよりも実用性がありませんでした。また、シールドプラスの枚数が固定なのも使いにくかったです。 (17/08/04) |
能力は凄まじいが種族と進化ってのが非常に使いにくいを (17/08/01) |
逆に考えるんだ リンクウッドでドラゴンにしてしまえばいいと() (17/08/01) |
ドラゴン持ってればⅫチェンジからのドラサイエメができるので、ワンチャンあったかもしれません。 (17/08/01) |
暴発に使う? (17/08/01) |
ミルザムがプレミアム殿堂入りしたからワンチャン・・・(小声) (17/02/05) |
進化だけどブロッカーだからヘブンズヘブンで出せるぞ!ターン終了時だけどな! (16/03/02) |
進化で天門でも出せない。でも、それなりに使い道はあります。(ミルザムの代わりは×) (16/02/07) |
すごく、すごーーーくホーリーに乗せたい… (15/10/20) |
メテオバーン シールド・プラスとか草しか生えない。あと1軽かったら強かった。 (15/09/11) |
トリビ系ミルザム。 (15/09/11) |
ジーク・キャヴァリエの進化元としては良いかも・・・だから何だという程度ですが。 (14/05/24) |
場合によっては面白いですが基本はミルザムで足ります。 (14/04/12) |
コンセプトからして非進化のミルザムで充分なため、それ以上は語らない方がよさそうなカードです
余談ですが、ボルメテと並べてプロモ化された時の違和感が凄かったです (14/04/12) |
やはり山札の消費が気になりますね。 (14/03/08) |
何故再録されるんだ・・・、シールドプラスはミルザムの方がやりやすいからなぁ・・・ (12/04/14) |
もうちょっとパワー高くてもよかったんじゃないの? (12/03/05) |
ミルザムで十分だと思います。 (11/07/10) |
グレート・チャクラの上に重ねると14枚シールドが増える。オーバーキルすぎるけど一度はやってみたい。 (11/04/27) |
山札の消費が半端ない。やはり記憶とのコンボが有力だろうか。ミルザムで足りるといえばそれまでだけど。 (11/01/16) |
アルメリック、アレフティナの登場で評価上昇。シールド・プラスでアルメリックをカンでも当てやすくできるし、無限進化で複数進化元を採用すれば、ロンドビルですぐにエクストラウィン。 (10/08/11) |
初見は「何だATのミルザムか」と思っていましたが、新弾の「神託の精霊アルメリック」で強くなったはず。アタックしたらベンゾが発動するような状態に出来る(予め盾の中身を知っておくか、勘で当てる必要があるが)ので、ミルザムコンボの作戦2として使えるかと。 (10/06/29) |
個人的に、ミルザムを使います (10/04/08) |
是非ともケンゲキオージャでメテオバーンしたいでs(殴 (10/03/25) |
ミルザムでいい。 (10/01/08) |
微妙。メテオバーンのタイミングが「攻撃するとき」じゃなかったら強かったかも。 (10/01/05) |
PGが殿堂入りしたとはいえ盾に触るカードも多い今の環境だと盾の束を作るのは微妙だといわざるを得ない。星龍の記憶絡みの裁定も変更されましたしね (10/01/02) |
エントリーのエンジェルのデッキに相性が良さそう。ただ、コストが重いの若干キツいかも。 (09/12/31) |
かなり微妙で分かりにくいが、いいカードかな。ただ、白騎士じゃない点に? (09/12/25) |
無限進化だが、たぶん使うなら重ねるのは1体だけになりそう。デビル・ドレーンを使うハイドロなら、あるいは活躍の場があるか。 (09/12/20) |
能力語二つのミックスはややこしい。
軽量版ミルザム? (09/12/20) |
ミルザムの裁定変更がなければ◎だった。なぜ白騎士じゃないんだ・・・。 (09/12/20) |
使いたいのはコンボデッキなのに、殴らないとMB発動出来ないという矛盾を抱えたクリーチャー。自身も重く、使いづらそう。 (09/12/19) |
5コスト以上でミルザム涙目w (09/12/19) |
プロキオン、クラッククロウラーといったS・バックブロッカーを活用すれば簡単にシールドの束を作れます。パワーも9000と、こういった能力持ちのクリーチャーとしては大きいので場持ちも中々良かったり。 (09/12/19) |