ストレージで見つけたけど買いませんでした (18/08/22) |
絵とフレーバーはかっこいいすぎる。性能は残念。 (16/07/06) |
イラストから溢れ出る武士感に合わない、後ろ向きすぎる能力 (15/11/29) |
ザウルピオさんが鼻で笑うレベルのスペック・・・何故今になって来たんですかね・・・ (15/01/29) |
ザウルピオの劣化。この一言しか出てこない。 (15/01/22) |
ちょっと七大英雄再録されてんよ~ (15/01/20) |
何で再録したのか意味が分かりません。究極進化なのにこの効果は使われないかと。 (15/01/20) |
すいませんタカラトミーさん、私たちは別に再録して欲しくてこいつらをネタにしてるんじゃないんですよ・・・ (15/01/18) |
ど う し て 再 録 し た し ネタにしてるのはわかってるがこれ当てたら絶望するぞ (15/01/18) |
盾があるときは準バニラとか弱すぎです。 (14/03/08) |
これが噂の……
究極進化という重い縛りを持ちながら局所的にしか役立たないテキストで、実質バニラにしか見えません
比較的新しいカードということも相まって、煽り抜きで最弱クラスのハズレアだと思います (14/02/14) |
なぜか究極進化がいきなり叩かれまくっていて不覚にも笑った。それにしてもこいつは使えない。 (13/03/24) |
シャングリラが・・・進化させるのも難しいですし、条件も厳しすぎます (13/03/24) |
ガンヴィートのかませですね。 (13/03/24) |
クシナダいればワンチャンと思ったが、シールド枚数にまで制限あったなんて知らなかったよ (13/01/05) |
専用でクシナダと使うといいですね ですが使う気になれないです (12/10/13) |
トゥエルブに勝る要素がないです。 (12/10/13) |
なかなかに厳しい。進化元の縛り、シールドの枚数の縛り、タップ状態でしか使えない、と縛りが地味に厳しいです。特に、タップ状態でしか使えない、ってのは、ガンヴィでサヨナラフラグ……究極進化なんですし、もっと強くてもいい気が… (12/09/13) |
究極進化なのに効果が後ろ向きすぎてダメです……。シールドゼロの時の攻撃をどうしても防ぎたいならガブリエラの方が簡単ですね。ってかシノビで防いだ方が楽かも。 (12/04/04) |
出すのに苦労するのに、出てもニート。 (11/12/16) |
今の環境だとガンヴィートで終了なのでこの評価 (11/10/17) |
究極進化でありながらWブレイカーの時点で終わってる┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜 (11/10/13) |
いつ使うんだろう・・・w評価下げましたーw (11/07/03) |
防御型のカードは全体的に使いにくい物が多いですがこれは究極進化で進化元が限定されているということもありかなり辛い部類だと思います。クシナダとかわざわざ立たせておかないと出してもすぐに除去されますし (11/04/03) |
これただの進化でも使ってなかったかも。クシナダでサポートしつつ長いターン居座りつずければいいけど究極進化だしそう簡単にうまくいきそうになさそう (11/04/03) |
友人が自分のクリーチャーも攻撃されないと勘違いして神カード扱いしてました。御世辞にもパワーは高いとは言えず何かと楽に突破されてしまう (11/02/09) |
うーん・・。効果が受け身すぎて使いづらいですね。進化元の文明が限定されているのも。 (10/12/29) |
効果が使えるタイミングが限定的すぎるんですよ、これ。ここで使える!という状況ができても(実際そんな場面があるかどうかは疑問ですが…)、ちょうどよく光文明の進化クリーチャーがバトルゾーンに健在しているとは思えませんねぇ。パワーがバカみたいに高かったらハードパンチャーとして使えましたがHMにやられるサイズでは・・・。 (10/06/08) |
リンクしたヘヴィメタルのほうが強いです。
通常進化で並といったレベル。 (10/06/07) |
白騎士ゲートで出せるのが強い。クシナダで守ってやれば十分戦えるレベルだと思います。 (10/05/02) |
使われてみたら意外と強かった (10/05/01) |
専用デッキを組んでみると割と強い。種はグネスバルキューラあたりがよさげです。ペトフレ警護してから出すのは必須で、HMなどに殴り返されることもあるのでペトバンプも出来ればしておくと万全です。しっかり守ってやったら強力なフィニッシャーになりうる。 (10/05/01) |
イラストはかっこいいのに能力があれなお方 せめて場にいるだけで能力発動か、究極進化じゃなければもうちょっと強かった (10/04/17) |
本人がタップしてない状態で、あとシールドの制限がなければ・・・8マナの条件付き究極進化なら、そのくらいはいいじゃないか。
イラストはかっこいい。エンジェル・コマンドというよりジャイアント。
あと、突き出したこぶしの指のエメラルドグリーンが綺麗。 (10/04/06) |
使ってみれば分かる。このカードの弱さが (10/04/05) |
せめて光限定が無ければ・・・ (10/04/05) |
酷すぎる。ネタ組もうにもスーパーレアだから集めにくい、というか創作意欲が湧かない。こいつがいるから俺はこの弾買いたくないんだよ。。。 (10/04/05) |
究極進化という召喚条件であり、なおかつ自分のシールドを0枚という極めて危ない状況にあって、なおかつこのクリーチャーがタップされている状態で得る能力が相手のクリーチャーの攻撃を封じるだけというのは物足りないにもほどがあると思います。なおかつ自身のパワーはHMにすら一方的に撃ちとれる11000と、微妙な要素の塊です。ただの進化クリーチャーであり、なおかつタップされている状態、シールド0という条件がなくても使うか使わないかくらいのレベルなんじゃないでしょうか…。 (10/04/04) |
デッキにするのは難しいが、能力は間違いなく強い。このカードを守り抜く構築もあり。 (10/02/17) |
デッキにするのは難しいが、能力は間違いなく強い。このカードを守り抜く構築もあり。 (10/02/17) |