スポンサードリンク

竜装 シデン・レジェンド
(リュウソウ シデンレジェンド)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問パワードブレイカーを持ったクリーチャーが《竜装 シデン・レジェンド》などなんらかの効果でブレイクを行う場合、どうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/03/31
  • ■事務局確認日:2019/03/16
暫定回答なしとします。
基本的にW・ブレイカーやT・ブレイカーのようなブレイカー能力は効果ブレイクに影響を及ぼしませんが、パワードブレイカーは特殊な書き方で、W・ブレイカーやT・ブレイカーとは性質が異なるため、確認します。
操作
関連
質問《魔の革命 デス・ザ・ロスト》の革命0の効果で相手のシールドを全てブレイクしました。相手のブレイクされたシールドから革命0トリガーのカードが手札に加わりました。《魔の革命 デス・ザ・ロスト》の攻撃トリガーが終了した後、相手はそのカードを使うことは出来ますか?
回答3
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2016/07/25
  • ■事務局確認日:2016/07/25
使えます。

下記裁定を参考に統合します。
http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2082
操作
関連
質問「光神龍ラル・アブゾーバー」の効果は、「竜装 シデン・レジェンド」をクロスしたクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃して、ブロックされなかった場合でも、
シールドは1枚しかブレイクできないのですか?
回答2
  • ■投稿者:戦慄の牛乳屋
  • ■投稿日:2015/10/03
  • ■事務局確認日:2015/10/03
攻撃によってトリガーした能力によるブレイクと通常のブレイクは区別されます。
攻撃によってトリガーした能力によるブレイクには適用されません。(デス・ザ・ロストの革命0やRSFKのガチンコジャッジによるブレイクなど)

回答者4
操作
関連
質問《白虎神テンセイ》に《竜装 シデン・レジェンド》をクロスして攻撃した時、《竜装 シデン・レジェンド》の効果で2枚ブレイク、《白虎神テンセイ》の自身とアクセル効果で2枚ブレイク、合計4枚ブレイクすることは出来ますか?
回答2
  • ■投稿者:キラ・ヤマト
  • ■投稿日:2012/12/28
  • ■事務局確認日:2012/12/28
はい、出来ます。

《竜装 シデン・レジェンド》のブレイク効果、《白虎神テンセイ》自身のブレイク共に《白虎神テンセイ》の効果が適用され、計4枚ブレイクする事が出来ます。

回答者5(正式回答)
操作
関連
質問《朱雀神ガリョウ》《白虎神テンセイ》がGリンクされていて《竜装 シデン・レジェンド》が2枚クロスされています。
1枚目の《竜装 シデン・レジェンド》の効果で相手のシールドをブレイクした時にS・トリガー《デーモン・ハンド》が出ました。《朱雀神ガリョウ》がバトルゾーンを離れたら2枚目の《竜装 シデン・レジェンド》でブレイク出来るのは1枚ですか?
回答1
  • ■投稿者:pendant
  • ■投稿日:2012/12/28
  • ■事務局確認日:2012/12/28
《白虎神テンセイ》を残した場合はアクセル能力があるので《竜装 シデン・レジェンド》2枚分で3枚ブレイクです。
《朱雀神ガリョウ》を残した場合は1枚だけです。

回答者5
操作
関連
質問クリーチャーAがクリーチャーBに対して攻撃してバトルを仕掛ける場合、
クリーチャーAが(ゴッドの場合などで)分離したり、クリーチャーBが分離した場合、または両方分離した場合は、
クリーチャーAとクリーチャーBはどちらのプレイヤーが”バトルさせるクリーチャーを選ぶことができますか?”

例題1:自分の場にゼンアク、相手の場に神帝アナ、マニ、ムーラの3体がリンクしている状態で、
     ゼンアクがアナ、マニ、ムーラに対して攻撃して、アタックトリガーで神帝を破壊します。
     そうして、神帝の持ち主がマニを破壊して、アナとムーラが分離した場合、
     どちらのプレイヤーが残った神帝を狙えますか?

例題2:自分の場に「竜装 シデン・レジェンド」をクロスした「太陽王ソウル・フェニックス」が場に、相手の場にタップされている「太陽王ソウル・フェニックス」が場にいます。
     シデン・レジェンドをクロスした自分の太陽王ソウル・フェニックスが、相手の太陽王ソウル・フェニックスに対して攻撃し、
     シデン・レジェンドのアタックトリガーで相手のシールドをブレイクします。
     ブレイクしたシールドの中身が「ロイヤル・ドリアン」で、相手がS・トリガーで場に出した場合、
     各プレイヤーの太陽王ソウル・フェニックスの一番上が離れますが、攻撃はどうなりますか?

例題3:自分の場にマッド・ロック・チェスターが、相手の場に太陽王ソウル・フェニックスがいる状態で、
     マッド・ロック・チェスターが太陽王ソウル・フェニックスに攻撃し、メテオバーンで、
     墓地またはマナゾーンから「デッドリー・ラブ」を唱えました。
     自分は、マッド・ロック・チェスターのロックの部分を墓地に置き、マッドとチェスターに分かれ、
     相手の太陽王ソウル・フェニックスは破壊され、進化元2体が残りました。
     自分と相手のバトルするクリーチャーは、どのプレイヤーが選ぶことになりますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/10/10
  • ■事務局確認日:2011/10/10
攻撃するクリーチャーが2体に分かれた場合は
2体がタップした状態で残り
どちらで攻撃を継続するか選択します。

攻撃されるクリーチャーが2体に分かれた場合は
攻撃するクリーチャーが
どちらのクリーチャーとバトルするか選択します。

例題1 攻撃するゼンアクの持ち主が、どの神帝とバトルするか決めます。

例題2 攻撃するプレイヤーが攻撃を継続するソウル・フェニックスの種1体を選択し、
     どの相手の種とバトルするか決めます。

例題3 攻撃するプレイヤーがマッドとチェスターどちらで攻撃を継続するか選択して、
     どのソウル・フェニックスの種とバトルするか決めます。

ゴッド、サイキック・スーパー・クリーチャー、ソウル・フェニックス、ドリアン
どの場合も同様です。

回答者5
操作
関連
質問自分がシデン・レジエンドをクロスしたクリーチャーで攻撃したとき
シデン・レジエンドの効果でブレイクしたシールドが汽車男でした
自分の場にはミストリエスがいました

ハンデスのタイミングは?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/08
  • ■事務局確認日:2011/07/08
シデンレジェンドの効果でブレイクした
STの処理が割り込みます

裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basic/0020-shield_trigger.html

STクリーチャーは
バトルゾーンにでるまでがSTの効果です

汽車男を場に出し
ミストリエスのドローの後
解決権が相手にわたって汽車男のcip効果によるハンデスです
操作
関連
質問シデン・レジェンドをクロスした
維新の超人やリンクしたエメラルド・ファラオで攻撃する時に
シデン・レジェンドの効果で
攻撃する時にブレイクするシールドは
追加ブレイクが発生しますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/04
  • ■事務局確認日:2011/07/04
追加ブレイクが発生します。



「このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする」という能力は、
そのクリーチャーがプレイヤーを攻撃してブロックされなかった時以外のブレイクでも有効です。

回答者6
操作
関連
質問自分がシデン・レジエンドをクロスしたクリーチャーで攻撃したとき
シデン・レジエンドの効果でブレイクしたシールドがインフェルノ・サインでした
相手はジェニーを出すつもりです
自分の場にはミストリエスがいました

ハンデスのタイミングは?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/04/03
  • ■事務局確認日:2011/04/03
シデン・レジエンドの効果でブレイクした
STの処理が割り込み
相手はST呪文を解決しジェニーを場に出します
相手に解決権は渡っていないので
ジェニーのcip効果は待機状態になります
自分がミストリエスでドローした後に
相手に解決権が渡りジェニーの効果が解決されます

暫定回答

回答者4
操作
関連
質問《竜装 シデン・レジェンド》をクロスしたクリーチャーで攻撃した時、《竜装 シデン・レジェンド》の効果で相手の《無敵城シルヴァー・グローリー》を指定した場合、そのシールドをブレイク出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:PiCoLa
  • ■投稿日:2010/02/23
  • ■事務局確認日:2010/02/22
いいえ、出来ません。

《竜装 シデン・レジェンド》の効果は“置き換え効果”ではありません、《無敵城シルヴァー・グローリー》側のプレイヤーは《無敵城シルヴァー・グローリー》の効果で他のシールドを選ぶ事が出来ます。

ただ、《竜装 シデン・レジェンド》をクロスしたクリーチャーが《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のような“置き換え効果”を持つクリーチャーにクロスされていた場合、そのクロス先のクリーチャーの効果でブレイク出来る為、“置き換え効果は連鎖しない”というルールに基づき《無敵城シルヴァー・グローリー》の効果は発動せず《無敵城シルヴァー・グローリー》はシールドと一緒に墓地に置かれます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク