スポンサードリンク

超竜サンバースト・NEX
(チョウリュウ サンバーストネックス)

表示順:
総合評価:
 思い出補正 (20/04/08)
 ジャックライドウの進化先として活躍できるカードですが、最近だと出す前に試合が終わってしまうためあまり採用されていません。しかし、このクリーチャーの役割はタップされているクリーチャーの殲滅で、いまだに力負けすることは無いので、出すことができれば強いと思います。ただ、進化元が除去されてしまうと出せず、かといって進化元と同時に出すのもコスト的に厳しいため、そこを解決できるカードが出なければ環境では戦えないです。 (19/09/06)
 剣のメタを全て乗り越えながらチェンジできるから最強。 (19/02/08)
 初評価。デュエマを始めるきっかけとなったカード。当時は盤面蹴散らせるのが楽しかったです。今でも愛用しています。 (18/05/23)
 最近流行りの12000ラインを逆手に取りパワーカード共を殴り倒して戦線壊滅させてやりましょう シルキード?なんのことですかね (18/01/21)
 初評価、パワー12000以上なら基本何でも討ち取れるのが好き。べアフガンを上から叩けるのも本当に強い。 (17/11/27)
 エヴォル・ドギラゴンの登場で役目を終えましたかね…バンプアップは悪くないですが、軽さと進化元の緩さはドギラゴンに軍配が上がります。 (16/01/15)
 このプロモ欲しさに映画見に行った思い出。アーマードドラゴン進化の上にバジュラなんかもいるのでバトル誘発の能力とコンボさせないと厳しいかも (15/08/16)
 戦闘時のパワーアップの効果とバトルに勝った時のアンタップ効果で(一部のクリーチャーを除き)、複数のクリ―チャーを全滅させられるのは、よいと思います。  進化クリーチャーなので召喚酔いせず一度は何らかの被害が与えられるのも、よいと思います。 (14/04/03)
 進化元がアーマード・ドラゴン限定なのが残念ですが、場を一掃できる可能性を秘めているのでなかなかイイと思います。あとイラストがカッコイイ。 (14/03/23)
 進化元がアーマード限定で、最近はシャーロック等22000をも超えるファッティが存在しますが、スピア・ルピアとの相性は光るものがあり、やはり侮れないです。パワー11500で厄介なのは天門でたまに見かける白ライオネルぐらいなのでさほど気にならないです。 (14/03/13)
 進化元がもったいない。 (14/03/13)
 まさかこのカードが500円のデッキに入るとは・・・ハマると強いです デッキでもアンタップキラーにする手段が豊富なので盤面を一掃することも容易でしょう (14/03/13)
 進化にしてはちょっと味気ない気もしますが、アンタップキラーをつければ無双できますね (14/03/13)
 王牙やウェディング、修羅vanで場を掃除した方が早いです。 (14/03/01)
 これとチッタをそろえるより、ブーストして鬼丸王牙を出す方が簡単だと思います。さらに、単体だとTブレイカーかつマナ破壊もでき、アタックトリガーで小型クリを破壊できるセカンドの劣化になりがちです。 (13/03/25)
 コイツにハヤブサを使われて無限ブロッカーと化したコイツの前にヘッドの軍勢が壊滅しているのを見た・・・ (12/11/09)
 バジュラと枠を争う価値のある良カードだと思う (12/06/13)
 チッタペロルと組んで懺滅させられてました (12/01/10)
 豪遊超えられますね。エクスから進化できて良いので良いのではないかと思います (12/01/09)
 弟の切り札として2年間生き続けたw  強いとは思うけど、切り札は無いかな? (12/01/09)
 エクスやNなど最近の強いクリは大体殴り倒せるので、Aドラゴンはいるデッキなら1枚くらい入れても良いかもしれません (12/01/09)
 前に評価して丁度2年ほど経った今頃になり、やっとデッキを組んだので再評価。やはりスパーク系統との相性が最高です。ラストストーム軍団が攻撃開始→スパーク踏んで停止→星域からコイツ登場→オラオラオラオ(ry……ということも。しかし、今はパワーが高くて、素で勝てないクリーチャーも増えてきました。なんとかフォローしてつかってあげたいところです。イラストがかっこいいのもプラス。 (11/11/02)
 シンカゲと一緒に出すとDDZ殺せるとか素晴らしい。まさにヒーロー。 (11/07/20)
 いきなり少年に出され壊滅したときの驚喜といったら… (11/06/20)
 NEXと併用することで、特にスピア・ルピアとの相性が抜群。バトルゾーンに並んだ数多のクリーチャーをなぎ倒すその姿は圧巻。 (11/06/19)
 強すぎる、やはりつよかった。 (11/06/19)
 クロスNEXの評価でNEX強すぎとコメントしておきながらNEXにろくなのがいない…ですか。種がアーマード限定で相手次第ではろくに機能しないのは確かですが制圧力はそこそこありますのでザコってほどのカードでも無い気がします。 (11/06/18)
 NEXはろくなのがいない。ザコすぎる。7コスにはバジュラ兄弟がいるし。 (11/06/18)
 キングオブギャラクシーに破壊されるパワーですが制圧力が高いのは確かです。 (11/05/01)
 キング・オブ・ギャラクシーにバトルで勝てないところが痛いです。 (11/04/30)
 Pクリが出てからまた強くなった。ハヤブサなんて効かない。 (11/04/30)
 半蔵が減り、ドラゴンが強化された今再録されたとなればもしかしたら一暴れできるかも (11/01/17)
 またまた再録おめでとう。今度は勝負君が肩にのってるwww。さて、ドラゴン進化だったら現環境にめちゃくちゃ刺さってよさそうなカードだったのに…おしい!! (11/01/17)
 実はこいつに助けってもらった記憶があります。HMが相手の場にいてこいつに進化して殴りきりました。なかなか強いですよ (10/11/23)
 くっ・・くそっ・・・お前のおかげで・・・ (10/11/23)
 進化なので刺さる時に投入して一発逆転を狙える。ウルトラNEXではSトリガーのスパークと相性良かったな、万能ではないけど尖った能力は使いこなせれば強いね。 (10/10/29)
 ランブルレクター、ディアボロス以外の解除持ち覚醒獣をこれ一枚で崩せるのはバジュラでは出来ない芸当です。 (10/10/13)
 やはり場を壊滅させる可能性を持ってるので、イイと思います。 (10/10/08)
 アーマードドラゴン限定ならわざわざ使う必要ないかも (10/09/20)
スポンサードリンク