コスト3ガーゴイルなのでデスワルツに繋がりますね。 (14/03/09) |
嫌いじゃないよ (13/11/10) |
名前の通りセンスレス。 (13/11/10) |
6000以上を回し続けるのは難しいですし、イマイチです。 (12/11/07) |
効果自体は強いけど、最近の環境はマッドネスが強過ぎて使いづらい。相手に選ばせると間違いなくヤヴァいのが飛んでくる (12/06/10) |
風使いのシャイアンと一緒に使ってあげましょう。 というのはさておき、タイガーグレンオーでついでのように焼かれたりミカドホールでついでのように除去されたりするので使いにくい。同じコスト3にはパワーが1000低いもののニンジャストライク持ちで、しかも場に出した時即座に効果を使えるクロカゲがいるので2枚は持っていきたいところですが、そこまで生き延びてくれるかは相当怪しい。 (11/05/09) |
コンセプトを定めれば強力なキーカードとなりうる。ただしパワーが低く生き残りにくいので、パワーをあげてやる必要があるだろう。 (09/10/21) |
おお、心の友よ!俺の魂を聞いてくれ!ホゲェ〜♪ なるほど素敵なフレテキですね鬼面城のドラネタというのも気になります (09/10/13) |
3000以下とかだったら闇単の核になったはずなのに。6000以上でも強いとは思いますが。 (09/10/12) |
ムルムル+セイント等でパワーアップさせてどうぞ。 (09/10/05) |
条件がきついものの恒常的なハンデスを可能にするのは中々強い。マッドネスに弱いのはもう仕方がない (09/10/02) |
ガーゴイルかあ・・・ (09/10/02) |
6000をずっと回し続けられれば恒久的なハンデスが可能です。・・とはいえ置きハンデスはグラザルドの特権なので厳しいです (09/09/27) |
6000以上か・・・。流石にきついかもしれないが、黒入りのドラゴンなんかに入るかもしれない。 (09/09/26) |
置きハンデス。恒久的なハンデスっていうのは強いです。問題はいろいろあるけど。 (09/09/26) |
6000以上は主に後半になるので生き残っているかが心配。トッキュー8でも同様。しかし、トッキュー8ではほとんど残ってくれそう。 (09/09/23) |
6000以上で出しやすいのと言えばグール。用途が限られ過ぎではあるのですが (09/09/22) |
バルケリオスとバキュームで無限ハンデス。ぐらいしか思いつかない。 (09/09/21) |
鬼面城に続くドラえもんネタ。素晴らしい。効果は一寸使いにくいかもしれません。6000以上のクリを出せる頃にこの人が生き残っているかどうかが心配ですね。 (09/09/20) |
久々ガーゴイル。能力は正直使いづらい。なんでこの弾6000以上とかのやつが多いんだ? (09/09/20) |
生き残りにくい上効果の発動条件も結構厳しい。フレーバーテキストは素敵。 (09/09/20) |