最近侵略が出てきたのでこの評価で
自身の能力もなかなかよくブラックの進化もとにもいいと思います (15/07/13) |
死神、デーモンコマンドのデッキには居場所が残されていると思います。 (14/04/12) |
軽量デモコマの時点で貴重ですが、アンタッチャブルを貫通する除去も心強くかなりお世話になりますね
普通に使う分にはアバヨ・シャバヨの存在が引っ掛かるため、種族デッキで運用したいところです (14/04/08) |
軽量闇コマンドの点で評価です。 (14/03/08) |
墓地に闇コマンド置ける点が最近優秀 (12/12/15) |
時空ゼキアいない青黒にも、ベルリン対策、リバイヴで繰り返し使える除去として入りそうです。イラストもかっこいいですし。 (12/02/26) |
連デモで使う (11/11/22) |
相手がさほどクリーチャーを並べないデッキならば、《バイスホール》で落とされない呪文感覚で使え、自害効果を持っているカードは他のサポートを受けやすいのが利点といえます。非常に相性がよい《リバイヴ》+《Gオルゼキア》が存在するために、多少大げさかもしれませんが最高の評価で。 (11/08/21) |
自身をリバイヴホールで回せるので、時空オルゼキアとの相性がよいです。 (11/07/31) |
デーモンコマンドでディオライオスなので使い勝手は好いと思います。 (11/06/27) |
強いと思いますよ システムクリ破壊に (11/04/03) |
エマタイ→ベルベル→これでガウルは強い (11/04/03) |
死神デッキなら必須クラス。
というより効果が任意だし、相手のクリーチャー破壊するし、そこらへんでも連デモで使えたりするんだよね。 (11/04/03) |
ガブリエルの登場で株が上がりましたね (11/04/02) |
このカードは軽さが売りです。アシュライガー,リバイヴ・ホールと組み合わせた時はその持ち前の軽さのおかげで何回も活躍してくれて,時空ゼキアの覚醒も簡単に満たしてくれます。アシュライガーを採用しているデッキならぜひ試してもらいたいカードです。 (11/04/02) |
種族的にも優秀。クズトレインと合わせてドローしたり、回収して使いまわしたり、オルゼキアの覚醒をさせたり、進化元になったりと優秀。後はバルガディアスのカウンターで出したり。 (11/02/15) |
呪文への妨害を受けない死の宣告ですね。自分の場のいらないクリーチャーを破壊対象に選べないのが難点です。 (10/12/22) |
呪文への妨害を受けない死の宣告ですね。自分の場のいらないクリーチャーを破壊対処に選べないのが難点です。 (10/12/22) |
ヘヴィのかわり? (10/12/11) |
闇だと思う様に相手を消せないですねぇ…でも4コスト4000のデーモンコマンドなので○。3人以上の対戦ではディオライオスの方が破壊力高いです。 (10/04/25) |
あいつ強し。ブラックルシファーが生きてきますし (09/10/13) |
4マナ4000のデーモンコマンドという時点で使える気がw (09/10/13) |
ディオライオスが強かったんだからこれも強いでしょう。連デモがさらに強化された一枚。 (09/10/12) |
名前、種族、パワー、効果・・個々の性能は良く、「死神」デッキには必須となる1枚。 (09/10/04) |
軽量デーモンコマンドで実用に耐えうるディオライオス効果を内蔵しているのは強い。死神としてなら盗掘男と併せてメインエンジンになれるかも (09/10/02) |
そこまで強いとは思わないけど、デーモンコマンドだから○で。 (09/10/02) |
死神デッキ以外だとこいつが死ぬヴィジョンしか見えないよね。種族をいかしてガウルとかのデッキに入るのかな? (09/10/01) |
除去範囲が狭まり軽くなったオルゼキアですかね…。
破壊強制でない所とデュランのG0がしやすい、他にも進化元に良いと言う点で◎です。 (09/10/01) |
最軽量の除去エフェクト持ちの死神でデーモンコマンドという時点でもう十分。しっかりアイデンティティを保っています。龍神ヘヴィとは基本的に入るデッキが違うので比べるべきでは無いですね。 (09/09/30) |
貴重なデーモンコマンドの4コスト域という点で既にいいですね。
先輩のザハク・ダークモルダーはイマイチでしたが、こいつはタネになり、ささやかな速攻対策になったり。
ただ「死神」を生け贄にしないといけないのを忘れずに・・・ (09/09/30) |
迷わず連デモに4積みした1枚。エンスマのスペース割いて入ります。 (09/09/28) |
死神って点を評価すべきなんでしょうね、きっと。そうでなきゃヘv(ry (09/09/27) |
まぁ、死神でディオライオスなんだから、悪くはない。。。ただ、ディオライオスが今の環境につていけるのか? (09/09/27) |
ガウルと組ませるのも良いが、ダークモルダー、ザハクに続く最軽量デモコマとみるのも悪くはないかと。 (09/09/21) |
むしろこれデメリットのない標準パワーの4マナデーモンコマンドと見るべきでは?進化元等に使えるかもしれません。またはベルヘル・デ・ガウルですか? (09/09/20) |
コストが一つ上にヘヴィがいるのが最大の問題。
緑は絡むが、青銅ヘヴィでも同じようなことができるという。
デーモンコマンドで軽いシステム除去が出たとなれば、これはなかなか評価に値する・・・のかな。
アニマでループできないのが痛い。 (09/09/19) |
正直な所、他のクリーチャーに掛けられないのが一番痛い。デーモンであり、死神をどうするかがこいつを使う際の課題となりますね。いち早く、相手のシステムを潰したい、という人にはお勧めです。 (09/09/19) |
ん、これはとどまらせた場合は……。しかし相手が選ぶのかぁ……うーん。 (09/09/19) |
種族的に見るとディオライオスのやや上位・・・?なのかな。西南潰しが出来るので、結構強いカードだと思います。連デモの起動にも。 (09/09/19) |
4マナのDCは強い。ディオライオスと何気に効果が似てる。ベル・フェル・デ・ガウルでこいつが出てきたら面白くなりそう。 (09/09/19) |