ケングレンオーデッキが弱いので。 (14/03/05) |
手札入れ替えはデッキの特性と噛み合っておりいい感じですが、とにかく進化には早さが求められるため、2コスの出発とどちらを優先するかがなやみどころですね (14/03/01) |
実はゾロスターと相性良い (13/05/26) |
出発より重いので、除去される危険性が高いですね。 (13/03/21) |
手札に来た進化先を山札に戻せるところが便利。 (11/11/04) |
開始地点8枚体制と手札入れ替えの安定感もさることながら、《ローズ・キャッスル》射程外の2000な点が最大のメリット。しかし、コストが3なので相手が先んじて《ノーブル・エンフォーサー》を使ってくる可能性もあり、ギア対策は必須かもしれません。難しいところです (10/03/12) |
フレイムモンスターの水遊びを見てみたい! (09/11/16) |
かなりナイスなサポートカードじゃないかな。これ (09/10/05) |
TTで進化を狙うのならどうしても進化先が手札に来る事故が起こると思うのでそれを解消できるのは強い。最終進化形態に期待 (09/10/02) |
早く最終形態が見たいぜ (09/10/02) |
手札にきてしまった進化先を山札に戻せるのは便利。8枚体制もできるとか非の打ち所が無い。 (09/09/21) |
出発よりも破壊されにくい。手札交換が○。 (09/09/20) |
ケングレンオーデッキに。2000というパワーが○。 (09/09/19) |
普通にタップトリガーを狙うなら出発のほうがよさそうだが、こちらは手札をまわすのに役立つ。パワーが1000高いのも現環境では重要だろう。 (09/09/19) |